雨水の影響か?

2024年5月16日(木) 小潮 

天気 ■ 雨後晴れ  風向 ■ 南西4m
気温 ■ 23℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 11:15  干潮 ■ 07:05

昨夕から降り出した雨も昼には上がり
午後は日差しも出て蒸し暑くなりました。

前回の時もそうだったのですが、
雨降り直後がかなり濁ってきます。
以前は河川から流れ出た雨濁水は
約1週間かけて井田に回って海域を汚していました。
今日は細かい浮遊物多く白濁が進んで
水中暗く透視度Max12m程。
井田の回復力は早いので明日に期待しましょう

タツノイトコ
 雌雄ですかね? タツノイトコと覗き込むミノカサゴ(笑)

今日も水中コーミング ♪
先日よりもやや大き目のツキヒガイ、
粒大きめなオオベニシボリ、クロスジグルマ貝を
見つけることができました (o^-‘)b !

ツキヒガイ&オオベニシボリ
 ツキヒガイ&オオベニシボリ
クロスジグルマ
 クロスジグルマ貝

ゴマ粒(1.5mm)ほどのきれいなピンクの巻貝。
こちらは生きているので撮影だけ。

巻貝
 体長1.5mmの巻貝。 鮮やかなピンクがきれい

こちらも綺麗なクロヘリもどきの
アプリシア・ニグロチンクタかな?!
この海藻の中に数個体が潜り込んでいました ♪

アプリシア・ニグロチンクタ
 アプリシア・ニグロチンクタ(あめふらし)かな?!

他、アカホシカクレエビ、カスザメ、
ドット・イロカエル、、、、

アカホシカクレエビ
 アカホシカクレエビ

イカ釣り用餌木を住み家にしていた
トウヨウコシオリエビ、、、、、。

トウヨウコシオリエビ
 こんなところにもトウヨウコシオリエビが付いていた

トガリモエビがいたミル(海藻)は
流れてどこかに行ってしまいました。
旬は短し!! 

先日見つけたレアなアオミノウミウシが
まだ生きていてくれているので
ご興味のある方はぜひお越しください。
週末(土・日)に展示しています。

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ .

■ アオミノウミウシ
外見から「ブルードラゴン」「ウミツバメ」「ブルーエンジェル」と呼ばれる。
体長は20-50mm程。
カツオノエボシやギンカクラゲの触手を餌として一緒に浮遊するウミウシ。
浮いている上側が腹面(青)、下側が背面(白)となり
鳥など外的から見えにくくなっている。
雌雄同体で複数混泳させるとすぐに交接し産卵を行う。
※体の横に交接器官用の穴が開いている

自然の意地悪(笑)

2024年5月12日(日) 中潮 

天気 ■ くもり  風向 ■ 南西3m
気温 ■ 21℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 06:48  干潮 ■ 14:02

空は曇り空でしたが、海況も穏やか ♪
ダイビング日和です。

ご来店ゲストには朝一、アオリイカを狙いましたが
またしても1発目はドハマリ(笑)
昨日に引き続き、「朝一」、「満潮」のキーワードはダメか?
連日1発目ドハマリのゲスト様、
自然の意地悪にはまりました f(^_^;)

ガラスハゼ

 

仕方なく定番マクロをそつなくご案内 ♪
白&ドット・イロカエル、ウミテング、、、、

2Dive目にはアオリイカも産卵床に訪れてくれて
昨年はタイミング的に観れなかったイカを
お見せすることができました ♪

ウミショウブハゼ

 

今日も朝早かったゲストを早々見送りした後に
一人でもう1Dive  f(^_^;)

ヒメオオメアミ

 

ヒメオオメアミ

 

今年初のヒメオオメアミをゲット ♪
色、柄、パターン等の違う4個体を確認。
小さいがくるくるしていてかわいいぞ(笑)
ただし1~2㎜の大きさ!
コンデジでの撮影はかなり厳しい  f(^_^;)

ヒメオオメアミ

 

ヒメオオメアミ

 

1Dive終了くらいからまた汚濁が流れてきました。
桟橋横辺りにもゴミ溜めができ、
目ざとい私はすぐさま青いクラゲ探し(笑)
小さなギンカクラゲがポツリポツリ、、、。
数少なく、お目当ては無理そう  f(^_^;)

アオミノウミウシ

 

3Dive目上がる時に再度目を凝らして見たら!?
  ヽ(*´∀`)ノ  大当たり~
アオミノウミウシが数個体  (o^-‘)v
今期初ゲット~ ♪
きれい、かわいい、格好良い!!

アオミノウミウシ&ギンカクラゲ
 アオミノウミウシ&ギンカクラゲ

今日も素敵な一日が迎えられました (o^-‘)b !

明日は大雨警報&強風もかな??
少し目と体が休めそうです。 (笑)

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .

夏を感じて ヽ(*´∀`)ノ

2023年5月22日(月) 中潮  

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西南西2→7m
気温 ■ 26℃  水温■ 19.5℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 05:53  干潮 ■ 12:51

ここ数日は初夏の様 ♪
とても過ごしやすい陽気、水温に
ウエットスーツも苦にならなくなってきました。

ハオコゼ
 砂に埋もれるようにハオコゼが出だしました

おかげさまで
ここ井田の透明度は安定して、
18~20mオーバーと快進撃をしています。

ケンサキイカ卵塊
 砂地に産み付けられているケンサキイカ卵塊

水温もいよいよ20℃を超えだし
スズメダイの群れも活性化、
小さいながらもタカベやイワシの稚魚群れも入り、
浅瀬はソラスズメダイもかなり群れだしました。
やっと井田らしい海に仕上がってきました。

ボブサンウミウシ
 派手な色合いのボブサンウミウシ

アオリイカの産卵床に訪れるイカは
日々ムラがありますが多いと15組くらい
やってきています。

アオミノウミウシ
 海ツバメを連想させるアオミノウミウシはクラゲの触手を餌にしています

さて今日は西寄りの風でゴミが入り、
インスピレーションが騒いだので
タモ(網)を持って桟橋に向かえば、
カツオノカンムリとギンカクラゲの姿が ♪
「これはっ!!」  (o^-‘)v
レアなアオミノウミウシ3個体ゲット~ 
   ヽ(*´∀`)ノ
観察ケースで写真を撮らせて頂きました。
  (o^-‘)b !
せっかくなのでアオミノウミウシは
後学のために表裏写真を (笑)

アオミノウミウシ
 アオミノウミウシの体の表裏写真。 白い方が下になって浮いています

「ブルードラゴン」とか言われていますが
個人的には「海ツバメ」 (o^-‘)b !
訪れる時期も色も「夏」を感じさせてくれます。

タツノイトコ雌雄
 大きめのタツノイトコ雌雄。 お腹が張り出してきています

最近ブログの更新が! とおしかりを、、、、
日々、サボっているわけではなく
インスピレーションを磨いています
 f(^_^;)

明日も穏やかな海況だけど雨かぁ、、、。
明日の出会いは何だろう?

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .