Bigな出会い

2025年6月13日(金) 中潮  残232 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東南東4m
気温 ■ 26℃   水温■ 21~23℃
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 05:34  干潮 ■ 12:35

今日は夏日となり、日差しが早、
ジリジリと肌を焼いてきます。
海況は穏やか、平水面です。
遠くで表層がざわつき、
青物が捕食に走っているのがわかります。

 マメタワラ草原に舞うソラスズメダイ

1DiveめはとてもGoodコンディション ♪
陽射しも入り水中も青く透視度も20mオーバー!!
魚たちの活性も上がり舞います。

ただしアオリイカは、、、、
姿も見れませんでした。

トビエイ/60サイズ
 トビエイ/60サイズ

代わりにヒレ幅1.5mは有りそうな
Bigなトビエイと遭遇しました。
昔、安良里ボートでよく見かけたサイズです。
井田でもトビエイは初夏から夏にかけて
頻繁に遭遇するのですが、
種類が違うのか子供しか居ないのか、
60㎝サイズがいいところ!
長い井田ダイビング人生ですが初めて見ました
  @_@;
2Diveめはいつものサイズと遭遇です(笑)

 砂中の餌を求めてバクバクと!

他はホソフウライウオ、マツカサウオ、
ビシャモンエビ、ツマジロオコゼ、

ホソフウライウオ
 赤色が濃くなってきたホソフウライウオ
ビシャモンエビ
 粒大きめ、ビシャモンエビ雌
ツマジロオコゼ
 ツマジロオコゼ

タツノイトコ、ニシキフウライウオ、
ニゲミズチンアナゴ、タカベ群れ、
ハスエラタテジマウミウシ、
キツネベラ幼魚、セトミノカサゴ、、、。

タツノイトコ
 タツノイトコ
ハスエラタテジマウミウシ
 ん?、何か出てる??
ハスエラタテジマウミウシ
 掘り起こして見ればハスエラタテジマウミウシでした
キツネベラ幼魚
 キツネベラ幼魚も数を増やしてきています

お勧めは超浅場のマメタワラ草原&林。
ソラスズメダイが舞っています。
一部ですが丈が1m以上伸び、
以前の幻想が蘇ります。
癒され効果絶大です ♪

明日はお天気下り坂ですが
昼過ぎくらいまでなら雨も避けられそう。
早いダイビングを心掛けしましょう。

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .