
黄砂に花粉か?!

長生きなイロカエルアンコウ
天気 ■ 曇りのち小雨
気温 ■ 18℃
水温 ■ 16.5℃±
透視度 ■ 12m±
風向 ■ 西南西4m
満潮 ■ 09:54
干潮 ■ 05:42
予報に反してベタ凪、平水面です。
辺りも無風です。

穏やかな割に水中は透視度ダウン。
プランクトンが多く発生していて春濁りかな?
この濁りの原因の一つ、
この時期有りがちな黄砂、花粉の影響も大だろうな!?

例年よりも高めの平均水温ですが
やはり南のツバメウオには応えているようで
少しよろよろ、、、、
可愛そうな状況です。
何とか水温アップまで頑張ってもらいたい。

浅場では急に大きなアメフラシが目につき出しました。
猛烈な勢いで海藻をもぐもぐ、、、 ♪
近いうちにカラフルな海そう麺が観られるかな。
ヽ(*´∀`)ノ

黄色のイロカエルが底部まで帰ってきました。
またしばらくは定位置で観られそうです。
今日もふらふら探索 (o^-‘)b !
目に映るものは楽しい ♪
おかげでたくさんのマニアックな出会いが。




明日は豪雨も上がり、快晴。
風向きも問題無し。
何が観られるかなぁ~ ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね~ ♪ バイバイ
.