春濁り、まだでした(笑)

2023年4月1日(土) 長潮

天気 ■ 快晴   風向 ■ 南1m
気温 ■ 19℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:38  干潮 ■ 09:53

春霞で遠くがもや~としています。
晴れて気温も高く朝から汗ばむ陽気になりました。
今日はゲストとちょっと明神池までお散歩 ♪
ソメイヨシノが満開です。

明神池
 井田の山間から明神池を臨みました。 あいにく富士山は雲の中

雨で満水時に池から逃げ出したアカミミガメ達が
河口から戻れず8個体も水路に @@;
石の上で甲羅干し中でした (笑)

昨日は「春濁り到来か?」と書きましたが
今日は逆に15m程抜けました ♪
昨日のホヤ?幼体が今日も無数に漂い、
写真の邪魔をします。
ただ指をかざすと逃げる様は
個人的ツボにはまり実におもしろい (笑)

今日はゲストのおかげで
あれこれいいものを見つけて頂きました。
楽ちんダイビングはいいなぁ~  ヽ(*´∀`)ノ

エソ幼魚
 エソ科の幼魚です。 まだ体は綺麗なスケルトンです
 支持棒の先に顔だけ出して隠れています。 エソ科幼魚

日頃はしらす干しでお目にかかる
エソのちびっ子 (o^-‘)b !
8㎝程もあるのにまだスケルトンBody!!
初めて目にしました  ヽ(*´∀`)ノ

ワカヨウジ
 大きいものは40cm大とかなり大きなワカヨウジ。 口吻が長いのが特徴
ツノザヤウミウシ
 #ツノザヤウミウシ

他、ワカヨウジ、ツノザヤウミウシ、
ミツイラメリウミウシ、イロカエル、
、、、、、

ミツイラメリウミウシ
 #ミツイラメリウミウシ
ムチカラマツエビ
 #ムチカラマツエビ

明日もダイビング日和。
あぁ、明日は自力で探さないといけないぞ!?
 f(^_^;)

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .


プロジェクト開始

2023年3月18日(土) 中潮

天気 ■ 本降り雨   風向 ■ 東南東4m
気温 ■ 11℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 14:33  干潮 ■ 09:37

今日は本降りの雨になりました。
気温は予報よりも寒く無く、
濡れなければさほど不快ではありません。

先日見つけた初記載種エビの調査プロジェクトが
少しずつ動き出しています。

今日はなんと更に新たな異種も見つかりました。
  ヽ(*´∀`)ノ

残念ながらカメラは持っていませんでしたので
後日、異種も発表したいと思います。

「井田で新種を発見!!」
そんな日が来るのでしょうか?
新種で名前が付くと良いですね ♪
わくわくしています (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  

透明度、白濁

2023年3月9日(木) 中潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 20℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 06:42  干潮 ■ 12:42

今日は気温も20℃近く上がり
春陽気を感じさせる日になりました。

この時期の厄介者、、、!!
花粉、黄砂、植物性プランクトン。
今日は昨日よりも更に濁り、Max8m。
底は光が届かずかなり暗い。
昨日の体験が今日じゃなくて良かったよ
 f(^_^;)
水中がまだ緑色に染まっていないから
プランクトンによる春濁りとは別に
花粉、黄砂の影響かなぁ、、、、。

こんな時は動いてもしようが無いから
底にへばりついて (笑)

アシボソベニサンゴガニ
 #アシボソベニサンゴガニ
モエビ
 #ナガレモエビ
セスジミノウミウシ
 #セスジミノウミウシ
イロカエル
 #イロカエルアンコウ
ミツイラメリウミウシ
 #ミツイラメリウミウシ
アカスジカクレエビ
 #アカスジカクレエビ
ビシャモンエビ
 #ビシャモンエビ
ムチカラマツエビ
 #ムチカラマツエビ
イソバナカクレエビ_sp
 #イソバナカクレエビ_sp

早く綺麗な潮が入らないかなぁ~
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

 

日本初記録か新種 (o^-‘)v

2023年3月7日(火) 大潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 東→西2m
気温 ■ 17℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 06:00  干潮 ■ 11:50

今日は気温も上がり、海面は平水面 ♪
透視度も日差しが入りアップ。
浅場のアヤニシキ(海藻)の淡い紫が揺れて綺麗です。

今日は先日見つけたlysmata種(エビ)の確認について
千葉県立海の博物館、奥野先生から
下記のようなご意見を頂きました。

「 ヒゲナガモエビ属ですが、
Lysmata acicula の種類が最も近いと思います。
このエビがハワイの種の色彩変異なのか、
白点の数に加えて歩脚の色も異なるので、
よく似た別種なのかは、
標本を精査してみないとわかりませんが
写真判定による結論としましては、
Lysmata acicula の日本初記録、
もしくは Lysmata acicula によく似た新種といったところ 」

   ヽ(*´∀`)ノ

大変ありがとうございました。
大事に見守りたいと思います。

さて今日も楽しい生きもの探し ♪
今日訪ねたエリアには、、、、。

ネジレカラマツ&ビシャモンエビ
 一つのネジレカラマツに数組のビシャモンエビ

このネジレカラマツにはビシャモンエビ家族が
3ペアも (笑)

アヤニシキに乗るクロヘリアメフラシ
 淡い色同士で綺麗さもこの時期ならでは #アヤニシキ #クロヘリアメフラシ

アヤニシキに乗る薄ピンク色のクロヘリアメフラシも
癒されるなぁ~。

コミドリリュウグウウミウシ
 体を延ばせば20mm(笑) #コミドリリュウグウウミウシ

20mmサイズのコミドリリュウグウウミウシも
過去最大級で驚き!!

ハクセンアカホシカクレエビ
 4個体のハクセンアカホシカクレエビが連なります (笑)

他、連なるハクセンアカホシカクレエビ、
小ぶりなミヤコウミウシ、
遠くからも赤が目立つヒロウミウシ、
ホシテンスやヒレナガネジリンボウも健在。
イロやオオモンカエルも複数個体。

ミヤコウミウシ
 #ミヤコウミウシ
ヒロウミウシ
 #ヒロウミウシ
イロカエル
 #イロカエル

  ヽ(*´∀`)ノ

明日の気温は更に上がり、
ダイビング日より (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

 

春が待ち遠しい

2023年2月27日(月) 小潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 東北東1m
気温 ■ 13℃   水温■ ~17℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 09:05  干潮 ■ 16:35

週明け、月末、そして西風が吹く前の
束の間の穏やかな日。

ハナダイ
 

 

カイカムリ
 

 

ワレカラ
 

 

ウミケムシ
 

 

Lysmata
 ヒゲナガモエビ属/Lysmata acicula_sp

 

Lysmata
 ヒゲナガモエビ属/Lysmata acicula_sp

 

  

 .

 

少しずつ少しずつ

2023年2月19日(日)大潮 クローズ

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西13m
気温 ■ 10℃   水温■ ~17.8℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:31  干潮 ■ 11:09

予報通り、昨晩から暴風となって
クローズとなりました。

この波浪で水中も様変わりするかな?!
出現するもの、隠れるもの、、、、。

アナゴ
 アナゴの幼魚(死骸)か? 体長10㎝
アカスジカクレエビ
 腔腸類にはたくさんのアカスジカクレエビが着いています
イガグリウミウシ
 #イガグリウミウシ
キリンミノ
 #キリンミノ

明日もまだ西風、
クローズとなりそうです。

落ち着くのを楽しみに待ちましょう
 (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

 

寒暖で井田桜も ♪

2023年2月16日(木) 若潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 南々東2m
気温 ■ 8℃   水温■ ~17.3℃
透視度 ■ 20m±
満潮 ■ 12:48  干潮 ■ 08:07

クラゲ

連日気温が下がり、空気が冷え冷え!
昨晩は小雨が降った分、早朝はこの近辺の山も
パウダーを振ったような積雪が観られました。

寒暖の差で井田桜も満開に ♪
ヒヨドリやメジロ達が忙しそうに
花の蜜をついばんでいます。
  ヽ(*´∀`)ノ

水中の透明度は20m前後 ♪
水温は外気温と反比例し17.5℃も有りました。

クラゲ

今日も新しい生物が見つかっています。
表層にはたくさんのクラゲが入り、
併せてクラゲに寄り添うハナビラウオも (o^-‘)b !
辺り一面、刺胞だらけなので
少しは刺される覚悟で f(^_^;)

魚の卵塊
 30㎝大、魚の卵塊か?
魚の卵塊
 卵塊拡大写真

クラゲに交じり30㎝程のドーナツ状の卵塊。
よく見るとぶつぶつの塊り。
さてどんな魚の卵塊かな?!

ウミグモ
 #ウミグモ
クビナガアケウス
 目の位置がクモガ二種と違い胴と離れています #クビナガアケウス

他、ウミウシ各種、
マニアックなウミグモ、クビナガアケウス、

ベニカエル
 極小過ぎて尾部がまだ透けています。 体の赤い突起がかわいいベニカエル
オオモンカエル
 見事な隠れっぷり♪ #オオモンカエル

これまた極小のベニカエル?もゲット ♪
以前見つけて行方不明になっていた
3.5㎝大オオモンカエルも
見つけちゃいました。 ごめんね (笑)

サラサウミウシ
 #サラサウミウシ
カメキオトメウミウシ
 #カメキオトメウミウシ
クロヘリアメフラシ
 #クロヘリアメフラシ
サメジマオトメウミウシ
 #サギリオトメウミウシ?

寒くて潜るのに躊躇してしまいますが、
いざ潜ってしまえば楽しい世界が待っています。
透明度も増し、やっと井田らしい海にも
仕上がっています。

冬の海、楽しんでください ♪
ご案内していますよ (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

 

地形の激変に仰天

2023年1月28日(土) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東→西4m
気温 ■ 8℃  水温■ 16℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 9:55 干潮 ■ 16:36

先日の破天荒的ウネリにより、
波打ち際は相変わらず石がゴロゴロ!!

甚大な影響はそれだけではない、、、。
きっと今まで井田を潜られた方は
あまりの激変にさぞ驚かれることだろう!!

エゾイソアイナメ
 石の間の暗がりに生息するエゾイソアイナメ

桟橋から単管アングルまで(ゴロタ駆け下りから底までの斜面)の砂がえぐられ、
井田で35年は潜ってはいるが
今まで見たことのない光景が、、、@_@;
傾斜角70~80度と急こう配の崖状態に。
底の砂地も海流により山・谷とうねっている。
正直、慣れるまでは怖い景色。
ぜひ一度有り様を見て欲しいな (笑)

えぐられた水中地形周辺は、
水の中とは言え崩落、落石の危険が高く
要注意が必要になります!!

イロカエル
 #イロカエアンコウ

 

オオモンカエル
 #オオモンカエルアンコウ

 

イロカエル
 #イロカエルアンコウ

 

オオモンカエル
 #オオモンカエルアンコウ

 

こんな惨事になってはいるのに、
単管アングルを池尻方面に過ぎると
まったくの無傷  @_@;
何もなかったかのように
ちびっ子カエル達もすべてポツンと現存 ♪
一瞬で吹き飛ばされそうなのにね?!
  ヽ(*´∀`)ノ

イソコンペイトウガニ
 #イソコンペイトウガニ

今日は見回りだったので
これと言って生物探しはしていませんが
新しいイソコンペイトウガニが目に入ってきました。
かわいいな、、、 ♪

明日も午前中は穏やかに潜れそうですが
昼前頃から波浪が回りそうです。

私はしばらくは巡回見回りになりそうです (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

強烈な寒波到来の陰で!

2023年1月25日(水) 中潮 寒波到来

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西5m
気温 ■ -2 → 5℃  水温■ 16℃
透視度 ■ --m
満潮 ■ 08:23 干潮 ■ 14:05

2023年1月最強寒波到来
 最強寒波到来だけでなく最強クラスの暴風被害!!

連日、昨晩からの最強寒波の警報が!!
この辺りも零下を下回り、
水道等の凍結防止対策が必要と喚起。

水道の元栓を閉め、水抜きをして、、、、。
よーし、これで万全 (o^-‘)b !

ところが昨晩夜中には台風直撃並みの暴風が
長時間吹き荒れ、ニュースにすりこまれた頭の中は
凍結対策ばかり気にして
風はまったく頭には無かった @_@;

夜中の吹き荒れる風音で
店舗屋根が気になり眠れない!!
  f(^_^;)
数年前の悪夢が、、、、、

朝職場に行ってみれば、
強風で沈没してしまった井田の船が
頭だけを出して、痛々しい、、、。

幸いにも当店屋根は無事でしたが、
かなりの量の砂利・砂が高波で護岸を乗り越えて
敷地内どころかシャッターの下から店内に入り込み、
「雪かき」ならぬ土砂かき作業!!
高潮・塩で店内も真っ白。
 f(^_^;) まいったなぁ、、、

午後には波浪も収まり、護岸から見た水中は
おっ、透明度かなり良さそう!!

今日は潜りは控えて掃除に徹しました。

あー、恐ろしや!!、
記憶に残る一日となりました。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

まだ見つかるか!?

2023年1月8日(日) 大潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 北北東1m
気温 ■ 10℃  水温■ ~18℃
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:59 干潮 ■ 12:15

今日もダイビング日和。
朝は井田内で毎年恒例のどんどん焼き。
朝の寒ーい中、行われました。
例年、参加・見学者も目減りしているなぁ、、、。

ここ数日の目新しい生物発見に
ガイド・ネタは事欠かないのですが、
端から端と多すぎて、2Diveでは逆に
回り切れず選択に悩んでしまいます
  f(^_^;)

今日は更にちびっ子イロカエルが加わり、
カエル祭り状態です。
どれも小さくてかわいい顔だぞ ♪

イロカエル
 これまたちびっ子イロカエルがリストに加わりました
クマドリカエル
 #クマドリカエル
イロカエル
 1㎝未満のレモンちゃん #イロカエル
イロカエル
 この子の生存少し長いけど成長しないなぁ #イロカエル

カエルに興味が無い方に向けにも
持ちネタは今なら有りますので
ぜひリクエストしてガイド依頼してみてください
 (笑)

イソバナカクレエビ
 シロアザミに生息しているイソバナカクレエビ
シロボシスズメダイ
 形は地味だけど淡い青がとてもきれいなシロボシスズメダイ幼魚
ビシャモンエビ
 いろいろな所に隠れています #ビシャモンエビ

明日は成人の日で連休も明日までです。
あっという間に正月明け1週間。

そうそう、今日は水温が18℃まで跳ね上がりました。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

2023年の始まり

2023年1月1日(日) 若潮 元旦

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西2m
気温 ■ 11℃  水温■ ~18℃
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 12:50 干潮 ■ 06:29

明けましておめでとうございます。
月並みの言葉ですが、
今年もよろしくお願いします。

カシワハナダイ
 寒い時期の赤色は体感温度を上げてくれます #カシワハナダイ

さて新年しょっぱなの今日ですが、
こんなのどかな元旦は久しぶり!?というくらい
穏やかな天気、そして海 ♪

朝一番はやはり冷えていますが、
陽射しさえ出れば占めたもの !!
お日様、万歳~  ヽ(*´∀`)ノ

水温17℃ちょうど、透視度Max18m

マツカサウオyg
 まだ黄金色サイズのマツカサウオ

初日の今日は、
マツカサウオyg、クダゴンベ、
ベルベットゴーストフィッシュ、
レモンちゃん、クマドリカエル、
タカベ、セスジミノウミウシ、
ハタタテハゼ、イバラタツ、
オオウミウマ、ホシテンス、
アカシマシラヒゲエビが確認されました。

明日もダイビング日和。
朝は波浪が少し残っているかも。

さぁ、2023年の幕開けです。
今年の出会いは ?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

寒~い1日

2022年10月25日(火) 大潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 東3m
気温 ■ 14℃  水温■ 22.5℃±
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 05:15 干潮 ■ 11:13

富士山、積雪
 富士山にドカッと積雪。 寒い1日になりました

明け方まで雨模様。
活動の頃には雨も上がり富士山臨めば、
裾近くまで積雪が!!
それもどっかりと @_@;
遠くの南アルプスまで雪被りでした。

これじゃぁ寒いわけだ  (>_<)

タカベ
 井田名物、タカベ

今日のリクエストはタカベ・ショー ♪
簡単そうで難しい  f(^_^;)
カンパチの追い込み具合でエリア内・外に分かれる。
当たればドッカーーン!!、
外すとシーーン 、、、 、、、_| ̄|○

 カンパチ群がダイバーに目もくれず悠々と狩りをしています

おかげ様で今日の1本目に来てくれました。
2Dive目は、、、、とほほほ。

待ち時間で沖のケイソンに行ってみれば、
愕然 !!

朽ちたウミトサカ
 悲惨な姿のウミトサカ

せっかく伸びてきたウミトサカが
根元から剥がされて風前の灯(ともしび)。
あぁ、、、ここにもダイバー被害が (>_<)
やった奴、打ち首・獄門、市中引き回しの刑。
悲しい気持ちになりました。
きっとここに生息している生物も、、、。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

、、、、、という気持ちにはなれません。

すっかり肌寒く、、

2022年9月22日(木) 若潮 

天気 ■ くもり  風向 ■ 東4m
気温 ■ 24℃  水温■ 26℃±
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 16:23 干潮 ■ 09:27

 浅瀬には無数のソラスズメダイが乱舞しています

朝方がすっかり肌寒く、
跳ね飛ばしていたタオルケットも
ミノムシのごとく体に巻き付けて
もうひと眠りしたくなってきました。

イシモチ系幼魚
 浅瀬には今季産まれたまだ体がスケルトンなイシモチ系幼魚が無数に ♪

今日は空がスッキリしないうえに風も強く、
更に寒くなりました。
ウインドブレーカー、必需です。

今日もガイド中だったので
写真はやっぱり限られていたなぁ、、、
 (>_<)

ナンヨウツバメウオ幼魚
 ビゼンクラゲを捕食するナンヨウツバメウオ幼魚

エントリー口の水際では
流れ着いたビゼンクラゲを囲むように
ナンヨウツバメウオ幼魚が3匹。
最初は寄り添っているだけかなと思ったら
しっかり突っついて食べていました(笑)

イサキ幼魚
 ちびっ子イサキ幼魚
 まだ小さなイサキ幼魚がひと固まり ♪

浅瀬には無数のソラスズメダイや
イサキ幼魚・成魚の群れ、
体がまだ透けているイシモチ系の群れが
エリアごとに群れています。

カミソリウオ・ペア
 色違いのカミソリウオ・ペアがゆらゆら揺れています

きれいな青・黄のツートン、
ソメワケヤッコは今日も見れました。
他、オオウミウマ、カミソリウオ・ペア、
アカスジカクレエビ、ゴンズイ、
コロダイ幼魚&成魚、ウミテング、
ハナキンチャクフグ、ホウセキキントキ、
ノコギリハギ、、、、、
スミレナガハナダイ幼魚が沢山いるけど、
成魚が定着したら、またしても生態系が狂うかな!?

スミレナガハナダイ
 コガネスズメダイのいるところにスミレナガハナダイ

気になる熱帯低気圧は明日に台風15号!!
コースも、とっても嫌なLコース。
明日はまだ問題なさそうだけど、
土曜日辺りからウネリの影響が (>_<)
風はさほど強くないがウネリの余波が
入りそう。

あぁ、、、、、、_| ̄|○
連休がぁぁぁ、、、

明日は降ったり止んだりの雨予報。
水中は温かいけど陸は寒いぞ!!
風を避けれるウインドブレーカーや
レインコートは必需です。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

あれれ ?

2022年9月14日(月) 中潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東南東5m
気温 ■ 32℃  水温■ 27℃±
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 07:38 干潮 ■ 13:34

海は変わらず表層、ベタ凪 ♪
ただ良いことは承知の通り、続かない、、、。
 f(^_^;)

セトミノカサゴ
 今年は随分長くセトミノカサゴが定着しています

早朝はさざ波立つ程、流れが入り、
それからが激変か?!

今日も20mオーバーを期待して潜って見れば、
あれれれれ???

どよ~ん、、、、 、、、_| ̄|○

サカタザメ
 サメと名前が着くけれどエイの仲間。 エイリアン似だよね

白濁進み、全域10m視界。
深場に降りれば抜けるだろうと
30mまで行ってみたけど一向に変化なし!!
ありゃぁぁぁ、、、、

たぶん今日井田に来ている殆どのダイバーは
「20m視界」の甘い言葉に乗せられて
来てしまったことだろう。
それだけにこの視界は、、、、(>_<)
誰も予想がつかなかった展開。

オオウミウマ
 かなりゴツゴツと成長してきたオオウミウマ

嗅覚を頼りに今日のご案内は、
カミソリウオ、オオウミウマ、カンパチ、
ハゲヒラベラyg、マダイyg、カラマツエビ、
セトミノカサゴ、アカエイ、アサヒガニ、
ウミテング、サカタザメ、キツネベラyg、
、、、、、

ハゲヒラベラ
 今年もやって来てくれました。 浅場でゆらゆら、、ハゲヒラベラ幼魚

またきれいな潮が、さーっと!!
入れ替わらないかなぁ~。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

やっと「井田の海」に!!

2022年9月12日(月) 大潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東南東5m
気温 ■ 31℃  水温■ ~29℃
透視度 ■ ~20mオーバー
満潮 ■ 06:16 干潮 ■ 12:34

台風が沖の黒潮を引き上げているせいか、
水温、透明度共にアップ (o^-‘)b !

桟橋周辺は白い砂の恩恵もあり、
久しぶりの20mオーバーが連日続いています。
水温も29℃台  @_@;

やっと井田らしい、
久しぶりの「井田」が帰ってきました。

砂辺ポイントの白い砂の上に漂えば、
気持ちぃぃ~   ヽ(*´∀`)ノ

深場からダイバーの吐く泡(エアーカーテン)が
キラキラと立ち上り、幻想的なシーンです。

これなら皆、笑顔がこぼれるね (o^-‘)b !

しばらくベタ凪、ダイビング日和が続きそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .