イワシがキラキラと踊るよ

2010年1月25日(月)
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 南西4M
透明度■ 15M±〜
気温 ■ 最高13℃
水温 ■ 水面14℃
      水底14℃
若潮 輝面比 67.4%
満潮 11:17  129㎝
干潮 05:08  098㎝
朝の気温は予想気温よりも
体感状、とても寒く冷たい。
鼻がすぐ赤くなってしまう (^_^;)
朝の時点での海況は、思ったよりも
波・うねりが立たず、コツを掴めば
En.Exは問題なしかな?!
 朝日に照らされた水中は
 キラキラと光り、また日に乱反射した
 キビナゴの体表も 閃光となって駆け抜け、
 とてもキレイ。
 そこに1m級のブリが突っ込むだけに
 大迫力です。
 透視度は全体的には
 15m〜20m近くはあるかな?
 ただ少し白濁ぎみ。
 スコーンと!っとはなっていない。
ゴロタ斜面を流して泳いでいると
ミヤコウミウシの数が目立ってきたな〜。
大小5個体は確認できました。
他定番はいつも通り。
黒イロ&オオモンカエルも健在です。
クダゴンベ、ハナタツ、イバラタツ
ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、
マトウダイ、キビレミシマ、ホウボウ
トゲカナガシラ、イズカサゴ、
ムカデミノウミウシが確認出来ています。

 そうそう、ウミテングは
 お亡くなりになっていました。
 昼近くからうねりが強くなってきました。
 午後はクローズかな?!
 明日は北西の風が強く吹きそう。
 北よりの風だから、井田は凪かな。
 でも今日以上に寒そうだから
 防寒対策を忘れずに!!
当店でも「twitter」始めました。
まだ試行錯誤で始めているので、
皆さんにとって良い情報が発信できているか
少し不安です。
アドバイス下さいね ♪
当面は西伊豆井田海況速報、生物情報かな?!
みんなフォローしてね♪ → @MarineCreateITA
■ 期間限定企画
①、おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
②、タカベ3本ダイビングパック: 13,500円
まだまだいけます、タカベの大回遊。
ダイバーなら必見!!これまた季節ものです。
ぜひ、囲まれて目を回してください ♪
とにかくすごい!!
季節格安パックで、開催しています。(^_^)v
■ 2009年度版「 井田の海 」
オリジナルイメージDVD 完成!!
来店、先着100枚限定無料で贈呈しています。
他、本数記念、誕生日、イベントの方は
限定関係なく特別に贈呈!! 
希望者はリクエストして下さいね ♪
生物の名前も入っているので、
名前を覚えるのにもGoodです!!
かなりいい作品に仕上がっていますよー。
 昨日から映画
 「オーシャンズ/OCEANS
が上映。
 すごい!、きれい! 
 ダイバー必見!!
 おすすめですよ ♪♪
 来年度の当店「井田の海」DVD
 これに負けないぞ! 笑
 じゃぁ、またね ♪ バイバイ

.

水中は人的濁りで右往左往

2010年1月24日(日)
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 南4M
透明度■ 15M±〜
気温 ■ 最高10℃
水温 ■ 水面14℃
      水底14℃
長潮 輝面比 57.0%
満潮 10:15  133㎝
干潮 17:57  046㎝
朝一開口一番、「う〜、さむいー」。
綺麗な青空が広がっていますが
期待を反して冷え切っています。
(富士山は見事なんだけどね〜)
午前1本目の透視度は良かったんだけど
2本目となると、人的な砂煙で透視度激落ち。
15m→6m  _|‾|○
最近気になることに、水温が下がり続ける
この時期に、幼魚たちが多いってこと。
キンギョハナダイ、スズメダイ、ベラ、
サツマカサゴ、、、
生まれてくる時期が早いのか、遅いのか??
みんな小降りで実に可愛い。
さらに今日はカレイの子を激写♪
1.5cm足らずかな〜?!
目がくりっとしてかわいい。
 他は代わらず。
 ウミテング、クダゴンベ、ピカチュー
 ハナタツ、マツカサウオ、ニシキウミウシ
 オオモン&イロ&ベニカエルアンコウ、
 キビレミシマ、クロエリギンポ、マトウダイ
 ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、、、
 こんななものが見られています。
明日は晴れ後くもり。
またしても嫌な南西の風です。
予報的には午後から強めなので、一応
確認の上、お越し下さい。
当店でも「twitter」始めました。
さて、何つぶやこう?
「ぼやき」にならなければいいのだけど(^_^;)
当面は西伊豆井田海況速報、生物情報かな?!
みんなフォローしてね♪ → @MarineCreateITA
■ 期間限定企画
①、おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
②、タカベ3本ダイビングパック: 13,500円
まだまだいけます、タカベの大回遊。
ダイバーなら必見!!これまた季節ものです。
ぜひ、囲まれて目を回してください ♪
とにかくすごい!!
季節格安パックで、開催しています。(^_^)v
■ 2009年度版「 井田の海 」
オリジナルイメージDVD 完成!!
来店、先着100枚限定無料で贈呈しています。
他、本数記念、誕生日、イベントの方は
限定関係なく特別に贈呈!! 
希望者はリクエストして下さいね ♪
生物の名前も入っているので、
名前を覚えるのにもGoodです!!
かなりいい作品に仕上がっていますよー。
 昨日から映画
 「オーシャンズ/OCEANS
が上映。
 すごい!、きれい! 
 ダイバー必見!!
 おすすめですよ ♪♪
 来年度の当店「井田の海」DVD
 これに負けないぞ! 笑
 じゃぁ、またね ♪ バイバイ

.

twitter(つぶやき)、始めました

2010年1月23日(土)
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北東→南4M
透明度■ 15M±〜
気温 ■ 最高11℃
水温 ■ 水面14℃
      水底14℃
小潮 輝面比 46.7%
満潮 09:37  138㎝
干潮 16:39  051㎝
お天気晴れなんですが
北よりの風の為、肌さむ〜い。
こんな日は、鍋かシチューですよね♪
今日の井田は?  あれ?
ガラガラ、、、、
週末なのに、全体で数組のみ。
釣り客もナマコ漁船もまばら、、@_@?
水中は青い世界が広がっています。
その中・上層をキビナゴが
駆け抜けて行きます。
キラキラと輝き、とてもキレイです。
幻想的な一瞬に感動です。
最近、サツマカサゴの小さい子を
良く目にします。
3cm位と手乗りにしたいくらい。
でも大食いなんだよな〜、こいつ。
前に知らないで、水槽に倍の大きさの
イロカエルを一緒に入れてしまったら、
見事に喰われてしまった。 (^_^;)
他、やっぱり定番はOKかな。
クダゴンベ、ウミテング、ヒョウモンダコ、
アカホシカクレエビ、マトウダイ、クマノミ、
ピカチュー、Bkイロカエルアンコウ、ブリ
ニシキウミウシ、ビシャモンエビ、
イボイソバナガニ、、、、
さぁ、2本目はウミウシでも探そうかな ♪
当店でも「twitter」始めました。
さて、何つぶやこう?
「ぼやき」にならなければいいのだけど(^_^;)
当面は西伊豆井田海況速報、生物情報かな?!
みんなフォローしてね♪ → @MarineCreateITA
■ 期間限定企画
①、おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
②、タカベ3本ダイビングパック: 13,500円
まだまだいけます、タカベの大回遊。
ダイバーなら必見!!これまた季節ものです。
ぜひ、囲まれて目を回してください ♪
とにかくすごい!!
季節格安パックで、開催しています。(^_^)v
■ 2009年度版「 井田の海 」
オリジナルイメージDVD 完成!!
来店、先着100枚限定無料で贈呈しています。
他、本数記念、誕生日、イベントの方は
限定関係なく特別に贈呈!! 
希望者はリクエストして下さいね ♪
生物の名前も入っているので、
名前を覚えるのにもGoodです!!
かなりいい作品に仕上がっていますよー。
 昨日から映画
 「オーシャンズ/OCEANS
が上映。
 すごい!、きれい! 
 ダイバー必見!!
 おすすめですよ ♪♪
 来年度の当店「井田の海」DVD
 これに負けないぞ! 笑
 じゃぁ、またね ♪ バイバイ

.

OCEANS ! !、やっと一般公開♪

2010年1月22日(金)
  天気 ■ 晴れ
  風向 ■ 南→南西4M
  透明度■ 15M±〜
  気温 ■ 最高11℃
  水温 ■ 水面14℃
        水底14℃
  小潮 輝面比 36.8%
  満潮 09:09  142㎝
  干潮 15:41  054㎝
今日の井田はさざ波。
午後からやっぱり南西の風にかわり
少しうねりが入ってきましたが、、。
桟橋周辺(特にエントリー付近はひどい)は
波にもまれた砂の為、視界不良6〜8m。
ただこの濁りも、少し戸田方向に泳ぎ出せば
15〜20m位の透視度に回復しています。
水温14℃。 戻ってしまいました。 _|‾|○
ケイソンから戸田方向のゴロタ斜面は
クロホシイシモチの絨毯が広がり、圧巻です。
この水温にもかかわらず、クダゴンベは未だ健在。
体表もきれいだし、まだまだ頑張れそう ♪
Bigウミテングは本当に虫の息、、
動きがかなり鈍くなっています。
頑張れ!!
オオモンカエルは先週は1m程旅に出ていましたが
なんと@_@ 元の場所に戻ってきていました。
驚き!? よっぽど元の場所が居心地がいいのね ♪
他、
ニシキウミウシ、ピカチュー、ヒョウモンダコ、
アカホシカクレエビ、マトウダイ、クマノミ、
ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、、、、
明日は北から南の風、
沖合から少しうねりが寄せてきそうだけど
さほど影響無しかな?!
■ 期間限定企画
①、おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
②、タカベ3本ダイビングパック: 13,500円
まだまだいけます、タカベの大回遊。
ダイバーなら必見!!これまた季節ものです。
ぜひ、囲まれて目を回してください ♪
とにかくすごい!!
季節格安パックで、開催しています。(^_^)v
■ 2009年度版「 井田の海 」
オリジナルイメージDVD 完成!!
来店、先着100枚限定無料で贈呈しています。
他、本数記念、誕生日、イベントの方は
限定関係なく特別に贈呈!! 
希望者はリクエストして下さいね ♪
生物の名前も入っているので、
名前を覚えるのにもGoodです!!
かなりいい作品に仕上がっていますよー。
つぶやこうかな、、?
ぼやこうかな、、、? 思案中 @_@;
 あっ、今日から映画「オーシャンズ/OCEANSが上映。
 待ってたよー!!ってことで
 このあと早速見に行ってこよう♪
 おすすめですよ
 じゃぁ、またね ♪ バイバイ

本日、クローズ

2010年1月21日(木)
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 南西4M
透明度■ –M±〜
気温 ■ 最高11℃
水温 ■ 水面–℃
      水底–15℃
小潮 輝面比 19.5%
満潮 08:44  146㎝
干潮 14:56  056㎝
本日思ったよりも南西の風が強く、
沖からのうねりがかなり入ってきたので
当店、安全を規してクローズとさせていただきました。

.

たまには趣味で、、、

2010年1月20日(水)
   天気 ■ 晴れ
   風向 ■ 南西4M
   透明度■ 10M±〜
   気温 ■ 最高15℃
   水温 ■ 水面15℃
         水底15℃
   中潮 輝面比 19.5%
   満潮 08:21  150㎝
   干潮 14:19  059㎝
朝一番の穏やかな海況から
「今日はこのままいけるかな?」と
思ったのもつかの間、あれよあれよで
風・うねりが入ってきてしまいました。
2本目の頃はかなりもまれ、
砂で白濁して、透視度は10m位。
でも水質は透明なので、風さえ止めば
また20m前後の透視度は期待できそうです。
今日は透視度もいいことですし
深場にチャレンジしてきました。
一般ダイバーは行かない47mの領域。
井田ではいろいろな生物のコロニーが
あちらこちらに見られますが、
狙っていったのはイッテンアカタチの
コロニー。
以前に見つけた場所へまっすぐGo−。
深いから寄り道はできません。
巣穴っぽいのはいくつか見かけますが
出ておらず、非常に残念に終わりました。
まったく趣味の世界。 スミマセン(^^;)
トホホ〜 、、、、、 _|‾|○
明日も今日ほど強くないけど
南西の風が残りそう。
気温は高めで曇り空。
念のため確認の上、お越し下さいね。
■ 期間限定企画
①、おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
②、タカベ3本ダイビングパック: 13,500円
まだまだいけます、タカベの大回遊。
ダイバーなら必見!!これまた季節ものです。
ぜひ、囲まれて目を回してください ♪
とにかくすごい!!
季節格安パックで、開催しています。(^_^)v
■ 2009年度版「 井田の海 」
オリジナルイメージDVD 完成!!
来店、先着100枚限定無料で贈呈しています。
他、本数記念、誕生日、イベントの方は
限定関係なく特別に贈呈!! 
希望者はリクエストして下さいね ♪
生物の名前も入っているので、
名前を覚えるのにもGoodです!!
かなりいい作品に仕上がっていますよー。
ふ〜、、、疲れた (^_^;)
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

すべてに復活!!

2010年1月19日(火)
  天気 ■ 快晴
  風向 ■ 南3M
  透明度■ 20M±
  気温 ■ 最高10℃
  水温 ■ 水面15℃
        水底15℃
  中潮 輝面比 12.6%
  満潮 07:58  153㎝
  干潮 13:46  062㎝
私、先週半ばから遊びに出た罰か
南国にいながら風邪をひきまして、、、
すっかり他スタッフ任せ (^^;)
今日やっと1週間ぶりのダイビング。
おおっ!
なんと透視度は、、!!
ふっ、かーつ !(^_^)!
ざっと20mオーバー、
青い海が広がっています。
そして私の体調もふっ、か〜つ(^_^)v
えっ? それはどうでもいい!?
失礼しました、、、。
でも、気合いの入った1Diveでした。
  水温も若干上がり?、15℃。
  入った早々に、スズメダイの群れと、
  午前からいきなりタカベの
  大群ラッシュです。
  深場へと降りていく途中で、
  ツノザヤことピカチュウを見つけ、
  更にはガンガゼカクレエビ、ガンガゼエビ、
  久しぶりのエリマキエビ、
  虫の息のサザナミフグ、
  小降りのスナイロクラゲも見てこれました。
ただこれだけ青い海が広がると
浅瀬のキンギョハナダイのオレンジの綺麗なこと!!
ソラスズメダイ同様に宝石の様です。
さぁー、2本目は何と出会えるかな?
遅くなりましたが、
2本目はケイソンから池尻エリアへ。
中層ゴロタはクロホシイシモチの群れで
グッチャリ。
ゴロタ上を敷き詰めたように群れで覆い隠す勢い。
その数、ものすごい。
肉食・凶暴ではなくて、ほんと良かった (^^;)
 定番、イボイソバナガニ、
 ビシャモンエビ、ハナタツ、
 そしてオオモン、、?
 あれ〜? 定位置にいないぞ?!
 大きさ的にそろそろ動き出したかな
 っと近くを探索、別ザラカイメンの
 陰にいました。
 これからは目がはなせないね。
クダゴンベもまだ頑張っています♪
そしてクロ_カエルアンコウも
少しずつ動きながらも健在です。
今日は更に新たに
ウミテングを見つけました。
昔居たやつかな〜? @_@;
大きさが7cm近くとかなり大きい。
あまりの迫力に本当に昆虫かと
思ったくらい。
ただこの個体もかなり弱っていて
生存も時間の問題。
正面から写真が十分狙えます。
まだまだあるよ (^_^)v
コブダイの幼魚は真ん中にラインが
入ってかわいいけれど、
井田では珍しい成魚ま近のメスで、
大きさが50cm程。
幼魚をそのまんま大人にした感じで
思わず「 おー ♪ 」 笑
最後は時間も押し迫り、タカベの大洪水。
桟橋付近で相変わらず、トルネード状態。
無数の黄色のラインが駆け回っています。
気がつくと、自分がもう群れの中で一体化し
タカベの仲間入りです。
 1日のダイブでかなりの収穫 ♪
 透視度も晴れお天気も幸いして
 かなり楽しめました。
 明日は残念ながら
 午後からまた吹き荒れそう。 _|‾|○
 午前早めが勝負です。
 こんな海、潜らなきゃ損ですよ ♪
■ 期間限定企画
①、おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
②、タカベ3本ダイビングパック: 13,500円
まだまだいけます、タカベの大回遊。
ダイバーなら必見!!これまた季節ものです。
ぜひ、囲まれて目を回してください ♪
とにかくすごい!!
季節格安パックで、開催しています。(^_^)v
■ 2009年度版「 井田の海 」
オリジナルイメージDVD 完成!!
来店、先着100枚限定無料で贈呈しています。
他、本数記念、誕生日、イベントの方は
限定関係なく特別に贈呈!! 
希望者はリクエストして下さいね ♪
生物の名前も入っているので、
名前を覚えるのにもGoodです!!
かなりいい作品に仕上がっていますよー。
ふ〜、、、疲れた (^_^;)
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

寒くたって・・!!

2010年1月17日(日)>
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 西 1M
透明度■ 12M±
気温 ■ 最高 8℃
水温 ■ 水面15℃
     水底14℃
中潮 輝面比 3.0%
満潮 07:09 155㎝
干潮 12:44 70cm
今朝も冷え込みが厳しく手足がかじかんで
カイロを3枚も貼る始末(笑)
もっと気温が上がってほしいですね!
朝一は満潮と言うこともあり
EN/EX口がバシャついては、いましたが
お昼近くになってからは、バシャつきも
おさまり凪状態。
水温は14℃。う〜ん、フード必需品です!!
寒くたって魚は元気、元気!?
スズメダイ、クロホシイシモチ、表層にはキビナゴの群れ、
タカベも数は少ないけれど、ま〜だまだまだ回遊中。
釣り人も狙っているのか、アオリイカも浅場で
漂っていたり魚種豊富。
イソギンチャクモエビのファミリー、ぷくぷくなピカチュー、
おチビなマトウダイも見逃せない!!
水も昨日より少し良くなりつつあります。
明日はもっといいかも!!?

他にも、
シロウミウシ、ムカデミノウミウシ、
ビシャモンエビイボイソバナガニ、
ミギマキ、オルトマンワラエビ、
オオモンカエルアンコウ、
クダゴンベ、
キンチャクダイ, ヒメギンポ、など
明日の予報もお天気良く
風も問題なし♪
引き続き陸はさっむ〜いので、
暖かくしてお越し下さいね。
</span

あと少しで完全復活な井田

2010年1月16日(土)
天気 ■ 曇り時々晴れ
風向 ■ 北→南4M
透明度■ 15M±
気温 ■ 最高8℃
水温 ■ 水面14℃
      水底14℃
大潮 輝面比 0.6%
満潮 06:44  154㎝
干潮 12:14  075㎝
北よりの風で、朝から
さっむーい一日です。
手足がかなりかじかみます。
途中、あられも降ってくる始末(^^;)
ただ連日の風はやっと落ち着き、
今日辺りは、ほぼ凪状態。
水温14℃、透視度15m前後。
欲をいうともう少し暖かければな〜。
先日見つけた小降りのマトウダイ、
イボイソバナガニを眺めつつ、
ぐるりと回ればピカチュウ、
イソギンチャクモエビ、クマノミ、
クロヘリアメフラシ、、、、
大潮かそれとも水温が下がっている為か
クロホシイシモチ、スズメダイも
まとまってぐっちゃり。
タカベもまだまだ回遊しています。
明日は晴れ、今日よりも少しだけ暖かいぞ〜 笑
水もいいし(透視度)、暖かくてお越し下され。
ではでは。
■ 期間限定企画
おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
■ 2009年度版「 井田の海 」
オリジナルイメージDVD 完成!!
先着来店、100枚限定無料で贈呈します。
他、本数記念、誕生日、イベントの方は
限定関係なく特別に贈呈!! 
希望者はリクエストして下さいね ♪
生物の名前も入っているので、
名前を覚えるのにもGoodです!!
かなりいい作品に仕上がっていますよー。
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

透視度、復活!!

2010年1月11日(月)
天気 ■ くもり
風向 ■ 南東3M
透明度■ 15M±
気温 ■ 最高12℃
水温 ■ 水面14℃
      水底14℃
中潮 輝面比 15.5%
満潮 13:45  130㎝
干潮 08:48  106㎝
イベント行事一夜明けて、、(^^;)
連休最終日ですが
静かな井田時間が流れています。
お天気もどんよりくもり空。
冷え込みも少しやわらいでいます。
今日は透視度がやっと回復してきました。
全体的に、まだ浮遊物・白濁はしていますが
15m近く抜けてくれました。
水中は一時の群れ群れ群れ!!が水温とともに
陰をひそめ、だんだん寂しくなってきましたが
逆に低層(底)が騒がしく ♪
アカナマコがいっぱい!!
アメフラシもちらほら出だしました。
着底、要注意です 笑
Bkイロカエルアンコウ、復活!!
明日は風はOKだけど雨が、、、。
寒くなりそうです。

アンコウ鍋Day ♪

2010年1月10日(日)どんと焼き
天気 ■ 快晴
風向 ■ 西4M
透明度■ 10M±
気温 ■ 最高13℃
水温 ■ 水面14℃
      水底14℃
若潮 輝面比 23.5%
満潮 12:32  130㎝
干潮 07:02  1041㎝
今日も寒い、朝からの
始まりになりました。
 富士山も全景を見せ、
 いかにも冬らしい一日です。
 今日は村の「どんと焼き」行事で、
 一年の健康を祈りました。
 心配していた波浪は、
 若干En.Exに入りましたが、
 何とかShopさんには講習をしていただきました。
そして当店今日は感謝とお礼を込めまして、
「 新春歓迎初潜り 」鍋Dayを行いました。
前振りをしていた鍋の中身は??
(^_^)v  アンコウ鍋となりました。
ちくわ、ゴボウ巻き、白菜、椎茸、ネギ、
大根、しめじ、豆腐、にんじん、里芋、カブ菜、
ごぼう、いわしつみれ、タコつみれ、、、
そしてアンコウ ♪  !(^_^)!
井田みかんもお持ち帰りどうぞ ♪
集まっていただいた皆様、ありがとうございました。
本年もよろしくおねがいします。
 さて本題、水中はというと、、、
 朝一は更に透視度アープッ!!
 ところが午後に向けて視界が、、あれ?
 残念、8m前後に逆戻りです (^_^;)
 明日は北東の風の微風。
 お天気くもりで肌寒そうだけど
 海は凪かな。
↑これは食べ物じゃないぞー 笑
連休最終日だけど、来てね ♪
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

.

透視度、回復の兆しが!(^_^)!

2010年1月9日(土)
天気 ■ 快晴
風向 ■ 南西3M
透明度■ 10M±
気温 ■ 最高110℃
水温 ■ 水面14℃
      水底14℃
長潮 輝面比 32.7%
満潮 11:28  133㎝
干潮 05:20  091㎝
心配をよそに、ほとんど無風。
海もベタ凪に。
水中は昨日あれだけ透視度が
落ちていたにもかかわらず、
今日は浅場から良くなり、10m前後。
嬉しー !(^_^)!
(水温は変わらないけどね 笑)
 今日は深場からえぐるようにゴロタに
 コースを取ってきました。
 ミジンベニハゼ、ハクセンアカホシカクレエビを
 筆頭に、マトウダイ、マンリョウウミウシ、
 ハワイウツボを眺め、、、
 そうそう、今日新しく仲間入りした小降りの
 マトウダイ(手のひら大)はヒレも長く、
 とっても可愛い。
 大きいのはちょっと怖いからな〜 (^^;)
またヒラタエイも手のひらサイズに会えた。
これまた超ーかわいい。
ゴロタ沿いではこれまた小降りの
テヌエ(ニシキウミウシの一種)を発見!
小さいのにフタイロではなく、
すっかりニシキウミウシ似。
他、ビシャモンエビ、カミソリウオ、
オオモンカエルアンコウ、イワシ大群、
コケギンポ、、、、、
定番はかわらずかな?!
さて明日のお天気は?
日中は晴れて日差しが出ていても
気温がかなり低く冷たいです。
明日も今日と同様の海、
お天気になりそうです。
明日は?
当店からのお年玉として、
明日10日(日)に「 新春歓迎初潜り 」として
当店ご利用のお客様に、鍋を振る舞います
年末年始にクラブハウスの食材が余った分を
大放出して、大鍋に入れます。 笑
量に限りがありますので、早い者勝ちです。
食材に何が入るかは、まだナイショです。
前回同様、「あんこう」が入るか、
それとも「カキ」か、はたまた野菜で終わるかは
来てのお楽しみ ♪
差し入れ大歓迎です !(^お^)!
井田ミカンもあります。 笑
■ 期間限定企画
おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
■ 2009年度版「 井田の海 」
オリジナルイメージDVD 完成!!

先着来店、100枚限定無料で贈呈します。
他、本数記念、誕生日、イベントの方は
限定関係なく特別に贈呈!! 
希望者はリクエストして下さいね ♪
生物の名前も入っているので、
名前を覚えるのにもGoodです!!
かなりいい作品に仕上がっていますよー。
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

冬(水中)への変わり目なんだろうな〜

2010年1月8日(金)
天気 ■ 快晴
風向 ■ 北北西4M
透明度■ 3〜8M±
気温 ■ 最高10℃
水温 ■ 水面14℃
      水底14℃
長潮 輝面比 32.7%
満潮 11:28  133㎝
干潮 05:20  091㎝
やっと週末に向け
海が落ち着いてきました。
ただ残念なことに透明度は
水温低下と併せて、
この時期にしては最低?という位まで
落ちてしまいました。
浅場で3m、深場に行くに従って
少しずつ抜けてはいますが、良くて8m。
特に浅場は濁りの為か、かなり暗く、
ロスト要注意です。
更に、年末年始の強風波浪で、
ナマコ漁ができなかった為か
小型漁船がかなり岸寄りに入り込み
磯もの漁をしています。
彼らは箱メガネで水中を覗きながら
操船をしており、周りを見ていません。
いきなり船の旋回をされたりと危険です。
接近、浮上にはかなり注意が必要です。

 水温の低下で、かなり気になっていた
 クダゴンちゃん♪
 去年の個体は17℃で
 姿を消してしまったし、、。
 !(^_^)! 動きも変わらず健在。
 頑張って越冬しておくれ!!
 この透視度なんで、さらりと見て回っただけど
 いつもの定番は変わらず? (^_^)v
クダゴンべ、カミソリウオ、イバラダツ、
ハナオトメ&ムカデミノウミウシ、
ニシキウミウシ、ビシャモンエビ
イボイソバナガニ、ハナタツ、
黒イロ&黄オオモンカエル、Bigマトウダイ、、、
 よく目に付いたのが、赤ナマコ。
 一気に増殖中。
 ウミウシも期待大か?!
 岩の間からはコウイカと
 オオアカヒトデも!!
 オオアカヒトデに関しては、
 体が石の間から半分出している。
 近日中に全出して、放卵・精だね。
 この生態もタイミングを併せて
 ぜひ見てほしいな ♪

クマノミにはこの水温、かなりきつそう。
イソギンのベッドから出れず、動けず。
動かないので写真にはいいけど、
これまた、頑張れー!!
さて明日のお天気は?!
午前中は北寄りの風、午後は南の風に回り、、
風は決して強くないので問題なさそうだけど
正直、微妙〜 (@_@;)
ご予定の方、朝確認のお電話ください。
朝7時から対応しています。
当店からのお年玉として、
この連休10日(日)に「 新春歓迎初潜り 」として
当店ご利用のお客様に、鍋を振る舞います。
年末年始にクラブハウスの食材が余った分を
大放出して、大鍋に入れます。 笑
量に限りがありますので、早い者勝ちです。
食材に何が入るかは、まだナイショです。
前回同様、「あんこう」が入るか、
それとも「カキ」か、はたまた野菜で終わるかは
来てのお楽しみ ♪
差し入れ大歓迎です !(^お^)!
井田ミカンもあります。 笑
■ 期間限定企画
おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

ああ、またしても、、無念

2010年1月5日(火)
天気 ■ 快晴
風向 ■ 西南西10M
透明度■ –M±
気温 ■ 最高11℃
水温 ■ 水面–℃
      水底–℃
中潮 輝面比 75.1%
満潮 08:52  158㎝
干潮 14:47  066㎝
晴れているんですけどね〜
うねりは満潮もあり、
今まで以上に高波・大荒れ。
何とかならないですかねー。
こう連日の大荒れだと、
本当に地形までも変わってしまう。
もうすっかり、私、、、 _|‾|○
 
明日はやや風が収まるけど
やっぱり、西よりの風 (T_T)
あ 〜 〜 もう!! @_@;
週末までに収まってちょうーだい!!
■ お年玉
今週末にまた連休が来ますね ♪
海況が安定するのを祈るばかりですが、
10日(日)に「 新春歓迎初潜り 」 (^^;)として
お越しのお客様に、鍋を振る舞います。
年末年始にクラブハウスの食材が余った分を
大放出して、大鍋に入れます。 笑
量に限りがありますので、早い者勝ちです。
食材に何が入るかは、まだナイショです。
前回同様、「あんこう」が入るか、
それとも「カキ」か、はたまた野菜で終わるかは
来てのお楽しみ ♪
差し入れ大歓迎です !(^お^)!
■ 期間限定企画
①、タカベ3本ダイビングパック: 13,500円
まだまだいけます、タカベの大回遊。
ダイバーなら必見!!これまた季節ものです。
ぜひ、囲まれて目を回してください ♪
とにかくすごい!!
季節格安パックで、開催しています。(^_^)v
②、おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
週末悪天候だと、この在庫、一人食いか?!
よっ、 でぶっ腹!! 笑
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

.

やっと風、収まりました

2010年1月4日(月)
 
  天気 ■ 快晴
  風向 ■ 南南西3M
  透明度■ 6M±
  気温 ■ 最高13℃
  水温 ■ 水面16℃
        水底16℃
  中潮 輝面比 84.5%
  満潮 08:17  163㎝
  干潮 13:59  070㎝
 
年末から風が台風並みに吹き荒れ続け、
連日クローズ、、、 _|‾|○
やっと今日は風も収まり、ほぼ凪状態。
数日ぶりのダイビングDayになりました。
ナマコ取りの漁師も今までのシケで
海に出られなかったせいか、
今日は数多く出漁していました。
ただ暴風波浪とともに水はかき回され、
透視度6m前後(白濁)、
水温16℃と、この時期にしては決して
コンディションの良い海とはいえない
状態になっています。
風さえ安定してくれれば、
ここ井田の回復力からすると透視度は、
早く良くなってくれると思うのですが。
この透視度では自ずとマクロ目。
この水温に誘われて、
やっとウミウシシーズン突入です。
ただ明日も西南西の強風波浪注意報!!
残念ですが、水面を眺めて終わりそうです。
もしかしたら?と思われる方は
ご連絡確認の上、お越しください。 (^^;)
■ お年玉
今週末にまた連休が来ますね ♪
海況が安定するのを祈るばかりですが、
10日(日)に「 新春歓迎初潜り 」 (^^;)として
お越しのお客様に、鍋を振る舞います。
年末年始にクラブハウスの食材が余った分を
大放出して、大鍋に入れます。 笑
量に限りがありますので、早い者勝ちです。
食材に何が入るかは、まだナイショです。
前回同様、「あんこう」が入るか、
それとも「カキ」か、はたまた野菜で終わるかは
来てのお楽しみ ♪
差し入れ大歓迎です !(^お^)!
■ 期間限定企画
①、タカベ3本ダイビングパック: 13,500円
まだまだいけます、タカベの大回遊。
ダイバーなら必見!!これまた季節ものです。
ぜひ、囲まれて目を回してください ♪
とにかくすごい!!
季節格安パックで、開催しています。(^_^)v
②、おしるこサービス: 無料
「寒くなってきましたね〜」っていうことで
冬季限定(期間未定)週末に限り、「おしるこ」を
ご用意しています。
屋外お風呂と、おしるこで体の芯まで温まってくださいね
よっ、 太っ腹!! 笑
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

.