タカベによる水中ショー

2022年10月3日(月) 小潮

天気 ■ 曇りのち晴れ  風向 ■ 東南東1m
気温 ■ 27℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 12:18 干潮 ■ 04:09

  集まったかと思えば散ったりと、連日タカベのショーが繰り広げられています

ほぼ平水面の凪(なぎ)が続いています。
曇り空ですが週前半は気温も高く、
肌寒さは感じられません。

おかげで透明度も15m前後と安定しています。

 タカベをかまいながら悠々と泳ぐカンパチ

連日桟橋横では「タカベによる水中ショー」が
繰り広げています。
ただし増員が見込めず、
日ごとにカンパチによる襲撃で激減は必至!!
ぜひとも早く来店、井田名物をご観覧下さい。
感動の度合いが変わってしまいますよ (笑)

ニシキフウライウオ
 複数個体のニシキフウライウオが出現しだしました

さて週末は先鋭のゲストのおかげもあり、
新規ニシキフウライウオも見つかり、
更には今までの個体もペアになりました。

ホホスジタルミ
 ちょこちょこと動き回るホホスジタルミ幼魚もここではレア種

今日は更にホホスジタルミ幼魚も
2個体ゲット♪  (o^-‘)v
かっこいい、かわいい個体です。

週末&今日までに見られたもの (o^-‘)b !

ホシテンス幼魚
 隠れ上手なホシテンス幼魚

クダゴンベ、カミソリウオ、サカタザメ、
アカハチハゼ、コバンアジ、イソスズメダイ、
オオウミウマ、ニシキフウライウオ、

ノコギリハギ
 ちっちゃくてかわいいノコギリハギも今が旬 ♪

キツネベラ幼魚、ノコギリハギ、
ハナキンチャクフグ、ホシテンス幼魚、
ナンヨウツバメウオ幼魚、ヘラヤガラ、
ヨスジフエダイ、ソメワケヤッコ、

ウミテング
 かなり大きめなウミテングも複数個体

シテンヤッコ、ウミテング、各種ハナダイ、
ハクセンアカホシカクレエビ、、、、、

アカハチハゼ
 浅瀬にはアカハチハゼも多数出てきました

日ごと、潜るたびに南方系種が見つかります。
1年で一番楽しい季節 ♪
見つける喜び、満喫しています。

今週の晴れ間は明日だけかな?
水曜からお天気下り坂 (>_<)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .


ウネリが取れれば、、、

2022年9月8日(木) 中潮 

天気 ■ 曇り  風向 ■ 南東1m
気温 ■ 27℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 16:55 干潮 ■ 09:57

ゴンズイ
 ドクターフィッシュならぬゴンズイとの触れ合い (笑)

連日台風11号の影響で沖からのウネリが取れず、
水が揺れています。
当然ながら砂が舞い、透明度ダウン!!
  (>_<)
白濁取れず、視界12m止まり。
水質は悪くないのだけどね~  @_@;

ナンヨウツバメウオ幼魚
 ナンヨウツバメウオ幼魚 (桟橋横表層)

表層水温28度、底部全域25℃

温かく快適だなぁ~  ヽ(*´∀`)ノ

表層には
ナンヨウツバメウオ幼魚2個体がゆらゆら、、、。
ちびっ子同士、寄り添う姿がかわいいです。

コロダイ稚魚
 コロダイ稚魚(体長12mm)

浅瀬にはカンパチ他、シマアジの群れも
行ったり来たり ♪
黄色のラインが鮮やかです。

石影で見つけた超ちびっ子のコロダイ稚魚。
よく見ると大中小3個体がくねくね (笑)

カミソリウオ・ペア
 今季初ゲットのカミソリウオ・ペア

カミソリウオ・ペアもゲット (o^-‘)v
色違い個体なので貴重な存在。
いつまで居てくれるかなぁ~。

季節来遊漁
 時期遅い季節来遊漁達がやっと出現しだしました

浅場ゴロタ石の陰にはトゲチョウやシマハギ、
ツマジロモンガラなどの幼魚が
やっと見られるようになりました。
例年からすると1ヶ月半くらい遅いなぁ、、、、。

今日は夏休み明けの様子見ダイブ。
あまり深入りせず、この辺で ♪ (笑)

   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

浅場は青さが復活中 ♪

2022年8月24日(水) 中潮

天気 ■ 夏日復活  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 34℃  水温 ■ 19~28℃
透視度 ■ 4~15m
満潮 ■ 16:59 干潮 ■ 09:51

残暑厳しい?!
夏日がまた復活、肌をジリジリと焼いてきます。
何もしなくても汗が噴き出して、
「早く海に行き来なさい」と f(^_^;)

雨も重なり、たまったレンタル器材も片付け、
いざ、水中へ ♪

ナンヨウツバメウオ幼魚
 ナンヨウツバメウオ幼魚が全部で3個体になりました

水面には新たにちびっ子ナンヨウツバメウオが
ゆらゆら、2個体。
大きめ入れて3個体になりました。
ウネリが入れば飛ばされそうなところで
ミカヅキツバメウオ若魚がロープに寄り添い。

ミカヅキツバメウオ
 まだ警戒心の少ないミカヅキツバメウオ、大事にしたいですね

表層にはイワシ、キビナゴそれぞれの群れが
右往左往と駆け巡り、太陽光でキラキラ。
今日もどこに行くのやらビゼンクラゲが
ちびっ子魚を引き連れてスイスイといった感じ。

ビゼンクラゲ
 ちびっ子幼魚を沢山引き連れてビゼンクラゲ横切って行きます
タケノコガイ
 こんな貝一つでも知識が有ればワクワクします。 タケノコガイ

今日は井田では珍しいタケノコガイを
見つけました。 体長5㎝程。

コロダイ幼魚
 黄色の鮮やかなラインですぐに見つけられます。 コロダイ幼魚

少し前に見つけたコロダイの稚魚かな?!
随分大きくなって黄色のラインがくっきり ♪
腰振りダンスは相変わらずです。 (笑)

浅瀬はかなり水が良くなり、
青さも増して来ました。
ただ「深場は何でこんなに濁っている?」っていうくらい
暗くモヤモヤ、、、視界4m未満です。
水温も低く、上層の温度差が有り過ぎるため
猛烈に冷たく感じます。
深場を狙う方は
ドライスーツでも良いくらいです
 f(^_^;)

明日は気温も落ち着き、
焼けた肌には少し肌寒そう。
海況は穏やかでダイビング日和ですね

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .


おっ、台風の恩恵か!?

2022年7月31日(日) 中潮

天気 ■ 夏日快晴  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 32℃  水温 ■ 22~28℃
透視度 ■ 6~15m
満潮 ■ 06:21 干潮 ■ 13:00

ハナデンシャウウミウシ
 ハナデンシャウウミウシが産卵していました。

早いものでもう7月もおしまい。
あっという間に涼しくなって夏が終わる、、、。
あと半月、夏を満喫しましょう ♪
  (o^-‘)b !

さて台風5号も過ぎ去り、
今朝はまだ少しウネリも残っていましたが
透明度、上がっています (o^-‘)b !

桟橋上から底も見え、
「こりゃぁ、、、」と期待を ♪

ちびっ子イシダイやオヤビッチャ、
ソラスズメダイ、ニジギンポなどが
エリア・ロープ回りでゆらゆら、ゆらゆら。

底は一気に抜けて15mは見えています。
台風黒潮恩恵だなぁ~ 
   ヽ(*´∀`)ノ

さて今日はハナデンシャウミウシが
リクエスト依頼♪
透明度がいいぶん探しやすい (o^-‘)b !

   ヽ(*´∀`)ノ

おっ!、 産卵してる @_@;
初記録か?!
ゲストに「撮って~~」と依頼。
あー 残念、
温度差にレンズ面、結露 (>_<)
モヤッにピンと会わず。
それでも雰囲気がわかれば良いかな?

また次回チャレンジしてみてくださいね。
見つけちゃいます (笑)
  (o^-‘)v

他、ナンヨウツバメウオ、カスザメも
見ることができました。

明日から8月突入 (o^-‘)b !
新台風6号が更にきれいな水を噴き上げ、
透明度、もっと上がると良いな。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

連日の猛暑

2022年7月28日(木) 大潮

天気 ■ 夏日快晴  風向 ■ 南西3m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 22~26℃
透視度 ■ 4~8m
満潮 ■ 18:18 干潮 ■ 11:21

大雨が止んだら 猛暑
暑くてとろけそうです。
海表層もすっかり夏の海!

ヨメヒメジ
 ヨメヒメジ、、、、何の脈略もありませんが、、、(笑)

「どよーん」とした濁り水は夏の定番。
夏でも透明度の良い「井田」に関してい言えば
何年かぶりの夏の海(にごり)、、、f(^_^;)
緑がかった水は春濁り同様です。
まだ水温だけが高く、幸いです。

そんな表層を今年もナンヨウツバメウオ幼魚が
ゆらゆら、、、。
海水浴客に採捕されなければ良いのだけど、、、。

さて今週からダイビング研修生がお目見え ♪
8月7日までと短いですが、
皆様のアシストをしてくれると思います。
遠慮なく声をかけてあげてください。
ちなみにまだアドバンス・レベルです。
よろしくお願いします。

研修生‗服部
 ダイビング研修生の服部です。 よろしくお願いします

今週末から道路も海も混みそうですね。
コロナも有りますが、暑さ対策も忘れずに。
かき氷、食べに来てください (笑)

   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

朝から豪雨!、雷!、昼前から晴れ

2022年7月22日(金) 小潮

天気 ■ 豪雨→晴れ  風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 18.6~26.7℃
透視度 ■ 2~10m
満潮 ■ 13:24 干潮 ■ 06:26

今日は朝からファミリーの体験ダイビング予定。
それが朝一から雷ゴロゴロ!
どしゃ降り豪雨!!
一気に眠りから覚めたように
山からはまっ茶色な濁流が流れ出し、
あっという間に海も全域茶色く泥水に!!

 (>_<)

春濁り
 表層は茶水ですが水中は春濁りの様で緑一色

やっと昨日その前の濁りが取れ出したばかりだというのに、、、。
9時頃には雨も雷もやみましたが、
海域は波浪も無いので体験可能でしたが、
あきらかに視界不良 → 面白くない → 無駄金 → 夢を壊す
という判断で、せっかく来店していただきましたが催行中止としました。

オニオコゼ
 オニオコゼの背景も緑一色です(笑)

10時に1Dive、 12時過ぎに2Dive 、 15時半過ぎに3Dive。

1本目はさすがに浅場は1~2m、中層以下は4m、
2本目は浅場は3m、中層以下は6m、
3本目は浅場は4m、中層以下は4~12m。

ビシャモンエビ
 ここには多種のエビが見れています

3Dive目は底部からきれいな潮が噴き上げて、
場所によっては12mも回復していました。
底全域にはヘドロが沈殿していて
巻き上げなければ視界は確保できそうですが、
一度巻き上げたら、、、、、(>_<)

こんな日は生物を探すというよりは
海況の確認止まり (o^-‘)b !
春濁りのような水中で緑一色です @_@;

ヒラメ
 井田にはBigなヒラメが多く、近寄ってきた魚を捕食しようと砂に隠れています
コクテンカタギ
 この時期にしてコクテンカタギの成魚が見れました

とは言っても?!
ナンヨウツバメウオ、ビシャモンエビ、
カレイ系稚魚、オニオコゼ、
コクテンカタギ成魚、アオモウミウシ、
昨日見つけたハナデンシャウミウシ、
ウミテング・ペア、、、、
見れました  (o^-‘)v

アオモウミウシ
 アオモウミウシ
カレイ科
 きれいなスケルトンのカレイ科の稚魚
ハナデンシャウミウシ
 ライトをあてると暗闇に花が咲いたようです。

日ごとに透明度はアップするとは思いますが、
一気に綺麗な潮が入って来れればなぁ~、、、。
明日は晴れて暑くなりそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

 ヽ(*´∀`)ノ

2022年7月21日(木) 小潮

天気 ■ くもり薄晴れ  風向 ■ 東3m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 18.6~26.4℃
透視度 ■ 4~15m
満潮 ■ 11:34 干潮 ■ 16:50

先日の大雨の後のダイビング。
県道では豪雨による土砂災害で一時は通行止めになった程。
翌朝には開通しましたが道路はかなり泥で汚れています。

昨日は茶水でしたが、
今日は薄っすら底が見えだし、様子見でダイビング。

ナンヨウツバメウオ
 今年もやっとナンヨウツバメウオが出現。 かわいいきれいな個体です

おっ! やっと来たね (o^-‘)b !
かわいいきれいな色のナンヨウツバメウオ、
見っけ (o^-‘)v
夏が来たなぁ~ ♪

ナンヨウツバメウオ
 表層が濁っているのでなかなか撮影が難しいナンヨウツバメウオ

浅場ではかなり白モヤ。
ざっと3m視界、水温は26.4℃。
水深8mでサーモクライン、
水深に応じて徐々に下がり底では18.6℃。
底部は12~15m視界でした。

アマモ
 浅場にアマモ場が広がると環境が良い海です

浅場には本当に久しぶりに生えた?アマモ(海藻)。
まばらだけど生い茂ってくれると良いな!?

ハナデンシャウミウシ
 今期2度目のゲット♪ 名前の通りの華やかさ、エビも乗せてハナデンシャが行くよ
 ホンカクレエビ属の一種(Periclimenes dardanicola)、和名はまだ無し!?

今日のヒットはナンツバもだけど、
豪華な容姿のハナデンシャウミウシ (o^-‘)v
18㎝大、再ゲット~   ヽ(*´∀`)ノ
それもエビを乗車させてる。
超レアだなぁ、、、、♪

ウミテング
 まる2年のウミテング
ウミテング
 新しいウミテングのペアをゲット (o^-‘)b !

他、ウミテングも新個体ゲット ♪
去年vrもペアで再ゲット。
新たなペアも見つけちゃいました。
今年は多いね  (o^-‘)b !

生物を満喫したい方はぜひガイド依頼で楽しんでください。
体験ダイビングが多い時期ですが、
まだまだ平日は空きが有ります。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .