
水中も春
2022年3月16日(水) 大潮
天気 ■ 晴れ
気温 ■ 22℃
水温 ■ 17℃±
透視度 ■ 15m±
風向 ■ 東1→西5m
満潮 ■ 16:27
干潮 ■ 10:54
午前中は風も穏やかでベタ凪。
午後は西風に変わりややざわつき。
気温が上がっているせいか水温も上がり調子。
17℃以上とかなり過ごしやすい ♪

水中、光の届く10mくらいは春濁りの予備軍、
無数の見えるか見えないくらいのプランクトンが
モゾモゾうごめいて (>_<)
さて今日も新しい出会い ♪
卵塊が有るなぁ~と思ったら、
5㎝大ニュウトウタテジマウミウシ。
初めて見た地味なウミウシ f(^_^;)
ウミサボテンを食べるそうだ。





他、緑藻のところには
オオアリモウミウシだけでなく、
トウマキカイコガイダマシもたくさん。
少し深めに降りればセトミノカサゴが数個体。
遠くまで足を運べばアヤトリカクレエビに
ハクセンアカホシカクレエビ。
ヒラタエイ、ハリセンボン、
トゲモミジガイ、イソギンチャクモエビ、
明日は弱い東風だからダイビング日和。
ではでは!
まったね~ ♪ バイバイ
.