不快の濃霧

2025年4月24日(木) 長潮  

天気 ■ 雨のち曇り 風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 21℃   水温■ 17.5℃±
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 14:52  干潮 ■ 09:09

あー、梅雨が来る (>_<)
今年初の水蒸気群(雲)。
湿気100%の不快の濃霧が広がる!
海は穏やかで良いのだが、、、。

今朝一番、ちょっとした事件で
呼び出されました。
ダイビング事故では無いのですが
目が覚めました。
連休前だけに要注意です。

さて気を取り直しダイビングへ。
  (o^-‘)b !
お~っと、今日もノルマ達成か?!

ここ数年成魚すら出現していない
マトウダイの幼魚をゲット!!
2㎝程の超かわいいサイズ (o^-‘)v
食べられなければ良いなぁ、、、。

マトウダイ幼魚
 久しぶりに出現!! マトウダイ幼魚/2㎝

小指の先ほどのホタテウミヘビ種。
1枚撮ったらあっという間に
引っ込んだ (笑)

ホタテウミヘビ
 体の斑点が気になるのでホタテウミヘビ種としておきます

カザリイソギンチャクエビは
久しぶりに見た気がする。
イソギンチャクには普通に居るのだけど
興味が無いと覗かないのは失礼だね。
今日はたまたま目が合ってしまった(笑)

カザリイソギンチャクエビ
 カザリイソギンチャクエビ

井田の早い農家さんは
もう田植えが済すんでいる。
すべての田にはもう水が張られ
ゴールデン中にはすべての田には苗が!!。
今年もスッキリと晴れて無風の日には
水田に映る逆さ富士写真が撮れるだろう♪

井田田園
 井田田園には既に水が張られ稲苗を植えられるのを待つばかり

ノルマ達成ですね  (o^-‘)v

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ 

穏やかは至福

2023年5月9日(火) 中潮  

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東7m
気温 ■ 20℃  水温■ 19℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:36 干潮 ■ 13:40

今日は朝から少しヒンヤリした空気。
天候も穏やかで清々しい朝からスタート。

オトヒメエビ
 #オトヒメエビ

連休後半は強風&大雨等で他エリアでガイドをしたり、
レンタル器材の片づけ等、風邪の回復も
なかなか思うようにいかず苦戦!!
それでも連休中はゲストの助けも借りて
長すぎたゴールデンウィークも無事に終わり、
今日は体の休息日に向かっています。

連休中に出現したBigオオモンカエルを見たくて
お気楽にダイビング ♪

オオモンカエル
 #オオモンカエル

お~、でかいね @_@;

ゲストが「バレーボールサイズ」と紹介してくれたけど
ほんまやねぇ~  (笑)

居場所が居場所なだけにすぐにいなくなるね
  (>_<)

今年はBigオオモンが複数出現。
過去にないことだ @_@;

他、地味ながらも
じっくり向き合えば楽しい ♪

ペリクリメネス・ダルダニコラ
 ゴウザンゼカクレエビ(ペリクリメネス・ダルダニコラ)

意外な場所で
ゴウザンゼカクレエビに出会えた。
このエビも今年は3宿主で出現。

ペリクリメネス・ダルダニコラ
 ゴウザンゼカクレエビ(ペリクリメネス・ダルダニコラ)

トウヨウホモラ(蟹)、イソコンペイトウガニ、
オオウミウマ、カザリイソギンチャクエビ、
エビジャコ、サフィリナ、トウヨウコシオリエビ、
イロカエル、クダゴンベ、ヒラタエイ、、、

イソコンペイトウガニ
 #イソコンペイトウガニ
オオウミウマ
 #オオウミウマ
ワレカラ
 #ワレカラ

明日からまた生物探し (o^-‘)b !
何が見つかるかな?!

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

ダイビング日和

2022年4月10日(日) 若潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東北東1m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 16℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 01:33 干潮 ■ 18:36

マエソ
 最近井田では珍しいマエソが目に付く。同個体か?

この週末は予想よりも風吹かなく、
穏やかなダイビング日和になりました。

気温が高く陸上でのドライスーツも
汗ばんできます。

透視度は変わらず春濁りの様で
浮遊物多くMax12mくらい。
水温は15℃前後といった感じです。

ボブサンウミウシ
 綺麗なボブサンウミウシ

さて今日は水中がごちゃごちゃしていたので
人気を避けて「エリア51」ポイントへ。

最近目にするマエソ。
地味だから誰も気にしないだろうけど
井田では珍しい部類。
大きさも50㎝程と大きい。
顔も蛇顔でちょっと怖い。
カマボコの材料にはいいかもね (笑)

カザリイソギンチャクエビ
 こんなところにもエビが!?と思わせてくれるカザリイソギンチャクエビ

転石でボブサンを再確認。
以前見つけた場所にあれから1ヶ月。
まだ居たことに驚き @_@;

ハクセンエビ
  小さなハクセンエビ見っけ ♪

再発見と言えば今日は更に
かわいいハクセンエビを再ゲット ♪
これも1ヶ月以上前になるかな?!

 綺麗? かわいい? ハクセンアカホシカクレエビ

他、カザリイソギンチャクエビ、
ハクセンアカホシカクレエビ、
フチベニイロウミウシ、
サガミリュウグウウミウシ、
エナガカエル、イソアイナメをゲットして
今日はおしまい。

どれも定着してくれるといいな、、、。

明日も海況は穏やかそうだね。
さて何と出会えるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

 

.