
戸田/深海魚祭り
2025年4月20日(日) 小潮
天気 ■ 曇り 風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 21℃ 水温■ 17℃±
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 07:30 干潮 ■ 14:54
朝からどんより空。
朝一はほぼ無風で海況はべた凪。
今朝はお隣、沼津市戸田で
「深海魚祭」が行われるということで
本日ゲストを誘い行ってきました。
大賑わいの為予約制となっており
イベントに気が付いた時には
既に締め切られていました。
※募集1週間以内に満員御礼だったそうです。
そこは地元コネで、暴れないからという条件で
入れさせて頂きました f(^_^;)

海辺前に広げられた「見て・触って・お買い上げ」の深海生物達。
一般家族連れだけでなく研究者や取材半も多数参加。
展示前にはおじさん達が入る隙間が無いくらい
ちびっ子達が占拠しメンダコなんかを鷲掴みで
ムニムニしてる f(^_^;)
いいなぁ~、おじさんもやりたいぞ、、、 (笑)
※底引きで捕られているので皆死んでいます。
一部、生魚コーナーも有ります。
11時前には引き上げ、それからダイビング!
深海魚、居ないかなぁ~ (笑)
今日の透視度は更に悪く5~8m。
部分的に綺麗な場所があるけど
浅場・中層は特にひどい (>_<)
綺麗な所は15m近く見えているのにね。

ヒラホモラが釣り餌のエビを食べていました。
きっとごちそうなんだろうなぁ~ (o^-‘)b !

トゲカナガシラのちびっ子にも会えました。
お友達サインを送ると指先を足(ヒレ)で
ちろちろと ヽ(*´∀`)ノ
早速お友達になれました ♪

今日もウミサボテンに食らいつく
ハスエラタテジマウミウシ (笑)

浅場には小ぶりなハリセンボン、
エムラミノウミウシ数個体、
センリョウウミウシは多数、
貝の卵塊の中にはスナチゴミノウミウシ、
外郭にたかる○○ウミウシ、トガリモエビ、




そして今日も確認できたヒメクサアジ、
、、、、、

ヽ(*´∀`)ノ
明日は綺麗な水が巡って来ると良いな。
春濁りは一進一退 (o^-‘)b !
お天気、風向きはOK!!
ダイビング日和になります。
ではでは!
まったね~ ♪ バイバイ
.