井田ダイビング: 池尻はカエル盛り ♪

2015年3月22日(日) 大潮
天気 ■ 快晴
風向 ■ 北西3m
気温 ■ 18℃
水温 ■ 15℃±
透視度 ■ 〜12m
満潮 ■ 05:31 164cm
干潮 ■ 11:34 029cm
春爛漫とは今日の日の様?
日差しの恵 ♪
あたたかな陽気に包まれました。

  海況も流れこそあったものの、
  ダイビング中はベタ凪 ♪
  透視度も昨日から復活、
  12m位までは見えてくれました。
  久しぶりに池尻ポイントへ。
   ヽ(*´∀`)ノ
あいかわらず、カエル多く、
ベニ・イロ・オオモンと
全部で6個体ゲット ♪
居過ぎて逆に、
どこに何がいたっけかな?
贅沢な悩み、、、 (^_^;)
  他、アカシマシラヒゲエビ、
  マトウダイ、マツカサウオ!
  ガーベラミノウミウシ、、、
  カエル狙いだったから
  今回はこれだけ
   (^_^)b
明日はまた地道に
カエル以外を探そう
 (^_^;)
おおっと! 
明日は西風!!
大丈夫かな?!
 おしらせ 
今年も水中映像祭のご案内が
届きました。(スライド&ビデオ)
1983年から今年で32回 ♪
お時間・ご興味のある方は
ぜひお越し下さい。
日時: 2015年4月11日(土)
時間: 12:30〜16:00
場所: 江東区文化センターホール
    入場無料
主催: 水中映像サークル
ゲスト作品: 中川西宏之、尾崎たまき
詳細: http://www.uwic-jp.org
facebook: https://www.facebook.com/uwic1983
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: おっ、透視度アップ ♪

2015年3月20日(金) 大潮
天気 ■ くもり
風向 ■ 北東7m
気温 ■ 17℃
水温 ■ 15℃±
透視度 ■ 〜12m
満潮 ■ 05:31 164cm
干潮 ■ 11:34 029cm
今日も手前で探索 (>_<)
奥(池尻)に逃げたいところを
ググッと我慢して根気よく!
目新しいものは
スイートジェリーミドリガイ
これだけ、、、、_| ̄|○
砂地で微妙に浮遊しているものが?
何かな〜 ?
と目をこらしてみれば、
体長5mm程のタコBaby@_@;
砂に潜って隠れようと!
ここにも新しい生命が ♪
他、浅瀬ゴロタでは
ゴシキミノウミウシ数個体、
昨日確認しているハナタツ、
エボシカサゴ、マツカサウオyg、
クマノミ数個体、メイタガレイyg、
アカオビハナダイ、など同様に。
奥には変わらず、
マトウダイやらニシキウミウシ、
イロ&ベニ・ケロも
健在だろうな!?
我慢、我慢 (^_^:)
週末企画を考えていたけど
予約が入ってこないので(^_^;)
予算・仕入れのメドがたたないので
またにさせて頂きます。
代わりにピザでも焼いて
おもてなしをしましょうかね〜♪
 ヽ(*´∀`)ノ

 おしらせ 
スマートフォンでおなじみの
LINEで最新海況発信始めました。
基本的には週末金曜午後発信。
ぜひ週末のプランにお役立て下さい。
気まぐれイベント情報や
割引情報、Bigネタも配信予定♪
友達検索で @ita_diving を検索、
または右記QRコードを読み込んで
登録してくださいね (o^-‘)b !
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: 意気消沈している場合じゃない?!

2015年3月19日(木) 中潮
天気 ■ あめ
風向 ■ 南西4m
気温 ■ 16℃
水温 ■ 15.3℃±
透視度 ■ 〜6m
満潮 ■ 16:6 158cm
干潮 ■ 10:57 042cm
今日は一日、雨!
どしゃ降りかと思ったら
小雨の繰り返し。
沖からの波浪で、
波打ち際もウネリが寄せていました。
気温こそ高めだけど、
意気消沈  (>_<)
手前の生物層の薄さを考えると
意地でも探索・潜らなきゃなぁ。

とほほほ、、、  _| ̄|○
この天気もあり水中はどんより暗く、
透視度6mほど。
水中ライトは必需だよ!
今日も手ぶらかな、、、と
思ったところで5cm程のハナタツGet ♪
目の前がパァ〜と明るく (^_^;)
写真は正面向かず、
上手く撮らせてくれないなぁ、、。
無理はダメよ (^_^)b
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

井田ダイビング: 春満喫だなぁ〜 ♪

2015年3月18日(水) 中潮
天気 ■ 快晴
風向 ■ 東4m
気温 ■ 20℃
水温 ■ 14℃±
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 15:56 147cm
干潮 ■ 10:13 058cm
ここ数日の凪に併せて
気温も高く、
今日は初夏の様ヽ(*´∀`)ノ
少し動くと汗がにじんできます。
   毎日こうだと良いなぁ〜。
   井田の桜はおしまい!
   ただ菜の花は全開で
   黄色の花が
   目にまぶしいです ♪
水中もこの陽気に温められてか、
上層15.4℃、26m以深が14.6℃。
透視度は変わらず8mで
春濁り続行中!
今日は砂辺に探索 ♪
ウミサボテンに乗った
ハスエラウミウシ、エボシカサゴ、
メイタガレイygはいっぱい♪
砂地を行くと急に現れる
小さな煙幕がちらほら、、、 @_@;
よ〜く見ると1〜2cmの
小さなコウイカBabyが墨を吐きながら
行く手を遮ります。
あっという間にデコが出て
今日はおしまい  (^_^;)
 おしらせ 
今年も水中映像祭のご案内が
届きました。(スライド&ビデオ)
1983年から今年で32回 ♪
お時間・ご興味のある方は
ぜひお越し下さい。
日時: 2015年4月11日(土)
時間: 12:30〜16:00
場所: 江東区文化センターホール
    入場無料
主催: 水中映像サークル
ゲスト作品: 中川西宏之、尾崎たまき
詳細: http://www.uwic-jp.org
facebook: https://www.facebook.com/uwic1983
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: 穏やかは最高ヽ(*´∀`)ノ

2015年3月15日(日) 小潮
天気 ■ くもり
風向 ■ 北北東4m
気温 ■ 15℃
水温 ■ 14℃±
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 11:47 117cm
干潮 ■ 06:47 096cm
予想通り、べた凪でした。
やっぱり凪は良いなぁ〜
 ヽ(*´∀`)ノ
この陽気・凪に誘われて
土曜クラブ艇(ヨット)も
井田でワイン片手にランチ ♪
だんだん良い季節になりました
 ヽ(*´∀`)ノ
水中は残念ながら
まだまだ春濁り深し!で、
浮遊物が多いです。
水温も底は13.9℃と
冷え込んでいます。
最近は「井田ビーチ」ポイントの
オタク系生物情報が少なく、
皆、「池尻」ポイント狙い(^_^;)
何とか手前でね、、、、と
探ってみれば、ミヤコウミウシ、
ちびっ子マツカサウオ、ミスガイ、
サザナミウシノシタygは
見つけられました。
明日はお天気下り坂 (>_<)
でも海況は凪。
何か見つかるかな?
 ヽ(*´∀`)ノ
今週は卒業シーズン突入!
週末は連休だね〜?!
何かイベントでおもてなしが
出来ると良いな!?
ちょっと考えてみますね ♪
 おしらせ 
スマートフォンでおなじみの
LINEで最新海況発信始めました。
基本的には週末金曜午後発信。
ぜひ週末のプランにお役立て下さい。
気まぐれイベント情報や
割引情報、Bigネタも配信予定♪
友達検索で@ita_divingを検索、
または右記QRコードを読み込んで
登録してくださいね (o^-‘)b !
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: 風も止み、凪に ♪

2015年3月14日(土) 小潮
天気 ■ くもり
風向 ■ 西5m
気温 ■ 15℃
水温 ■ 14.1℃±
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 10:06 123cm
干潮 ■ 17:48 047cm
予想に反して風も止み、
朝一を抜かせば、ほぼ凪?!
あらら〜ん ♪ (^_^;)
水温14.1℃!
まだまだ、冷たいなー
 (>_<)
透視度は思ったより良く?
8m前後。♪
この時期、良しとしよう♪
明日も東の風 ♪
今日より更に凪、確約かな?
 ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: 連日西風ピープー(>_<)

2015年3月13日(金) 小潮
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 西5m
気温 ■ 15℃
水温 ■ 14℃±
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 09:08 131cm
干潮 ■ 16:25 045cm
今年も吹くなぁ〜 (>_<)
連日台風並みの強風!
まいっちゃうよ、、、。
天気は良いのだけどね
 (^_^;)
まったく風が止んでこない!
合間をぬって潜ってみれば
透視度はかろうじて8m程。
ギャフン! まではいかない!
 (^_^;)
もったいないなぁ〜、、、
これだけ水中かき回されると、
逆に新しい出会いが期待できるかも?
明日も西風、
少し弱まるけど微妙な予想(^_^;)
あーあ! (>_<)
おしらせ
スマートフォンでおなじみの
 LINE で最新海況発信始めました。
基本的には週末金曜午後発信。
ぜひ週末のプランにお役立て下さい。
気まぐれイベント情報や
割引情報、Bigネタも配信予定♪
友達検索で @ita_diving を検索、
または右記QRコードを読み込んで
登録してくださいね (o^-‘)b !
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: おっ! いいね〜 ♪

2015年3月6日(金) 大潮
天気 ■ 曇り時々晴れ
風向 ■ 東3m
気温 ■ 10℃
水温 ■ 15℃±
透視度 ■ 〜18m
満潮 ■ 06:06 154cm
干潮 ■ 12:03 047cm
早朝は小雨も降ったりで
肌寒いスタートでしたが
すぐに晴れ間も出、
春を感じる一日になりました。
沿道の桜は満開も過ぎましたが
逆に新緑も芽生え、満開よりも
一層きれいな景観になりました。
昨日はキアンコウも出現で、
今日は砂地を追うダイビング 
 (^_^;)
結果は??
春濁りで期待薄でしたが
予想以上に透視度アップ!?
水温、浮遊物は変わらずですが、
良くいって18m近く見えています。
水の色も透明感あり、緑?
そんなことはありません ♪
深場では変わらずエボシカサゴが
ミノカサゴに混ざって
餌を捕食していました。
斜面ゴロタは相変わらず、
群れ、群れ、群れ ♪
クロホシイシモチだらけです。
遠目でも
コブダイ幼魚のオレンジが
目に飛び込んできます。
午後2本目は濁り、10m視界。
残念! (>_<)
ハナオトメウミウシ、
今期初のサザナミウシノシタyg
 ヽ(*´∀`)ノ、
明日はべた凪 ♪
ここはダイビング日和
 ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: ライブカメラ、グレードアップしました

2015年3月3日(火) ひな祭り
天気 ■ 晴れ時々曇り
風向 ■ 北東3m
気温 ■ 13℃
水温 ■ 15.5℃±
透視度 ■ 〜12m
井田海岸のライブカメラをグレードアップしました。
以前の様に広域、Autoフォーカス、マルチカメラに対応させました。
通常映像は3秒更新になっていますが、
画像更新間隔 を MJPEG に切り替えていただければ
動画で閲覧できます。
初めて閲覧される方は、
最初にPanasonicのJava
同意・インストール・許可が必要になりますが
次回からは要求されなくなります。
スマートフォンからも閲覧可能です。
下記アドレスからどうぞ ♪
 → http://marinecreate.bf1.jp/
今後の使用状況によっては機能を制限させていただく場合があります。
当店前のカメラのみを閲覧されたい方は
 → http://bit.ly/1HMIBR7
あーあ、またお金使っちゃった (>_<)
スポンサー募集中です (^_^;)
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

井田ダイビング: 春濁りじゃ〜 (>_<)

2015年3月1日(日) 長潮
天気 ■ 曇り後雨
風向 ■ 東3m
気温 ■ 10℃
水温 ■ 15.5℃±
透視度 ■ 〜12m
満潮 ■ 14:40 123cm
干潮 ■ 09:30 090m
桜満開、きれいだな〜♪
そんな中、朝一通過すると
一斉にヒヨドリやメジロが
桜の中から飛び出す!
その数もすごい! @_@;
今日の雨で桜も
終わりかなぁ、、、(>_<)
海況はべた凪 ♪
透視度はいよいよ春濁り!
浮遊物も多く視界ダウン。
ざっと10m、緑がかってきた。
先週の黒潮が恋しい、、、。
今日はカエル探しまくり潜水!
さて何個体居るのやら、、、。
結果的には
新しいベニも見つけ7個体♪

イロ4のベニ2、オオモン1
写真も載せきれないや (^_^;)
げっぷ〜、、、。
もうカエルはいいや (^_^;)
雨も本降りになってきたので
今日はこれでおしまい。

ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: 井田の桜は満開 ♪

2015年2月28日(土) 小潮
天気 ■ はれ
風向 ■ 北→東5m
気温 ■ 12℃
水温 ■ 15.5℃±
透視度 ■ 〜15m
満潮 ■ 13:18 117cm
干潮 ■ 08:07 100m
あーあ、2月も早終わり!
 (>_<)
今月は28日止まりで
3日分損した様な気分 (^_^;)
井田沿道の河津桜は満開 ♪
見事なピンク色です。
こんな日はおにぎりを持って
花見が良いなぁ〜 ♪
水中は透視度はまあまあだけど
浮遊物が多く、視界15m止まり。
春濁りかな?!
水に色が着いていないから
良しとするかぁ!?
今日も池尻ポイントは
カエル祭り (^_^;)
全部で6個体。
ニシキウミウシに
アカシマシラヒゲエビ
  ヽ(*´∀`)ノ
井田のアカクラゲはおしまい!
明日は雨予報だけど
風向きは問題なし ♪
さあ、3月が始まります。
どんどん春らしくなってくるね ♪
水中はもう少し!
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: 一進一退な透視度

2015年2月24日(火) 中潮
天気 ■ はれ
風向 ■ 東2m
気温 ■ 16℃
水温 ■ 17℃±
透視度 ■ 〜12m
満潮 ■ 08:50 147cm
干潮 ■ 15:26 038m
朝一は満潮も有り、
若干沖からのウネリが
海岸に寄せていましたが穏やか。
快晴・気温も高めと春を感じます ♪
井田区に入ってくる沿道の
梅も河津桜も一気に開花し、
週末は満開かな ヽ(*´∀`)ノ
水中は残念、白濁が戻ってしまい
透視度ざっと12m前後。
15m先はやっと見えるかな!?
今日は深場でエボシカサゴ、
浅場でオレンジ綺麗なコブダイygが
見れました。
触手5m程のアカクラゲも
まだ見れていました。
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: カエルぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ、合わせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ

2015年2月22日(日) 中潮
天気 ■ 曇り
風向 ■ 東3m
気温 ■ 12℃
水温 ■ 17℃±
透視度 ■ 〜20m
満潮 ■ 07:44 162cm
干潮 ■ 13:53 031m
海も穏やかが続けば、
透視度は更にアップし
今日辺りは浮遊物も取れ、
20m近く見えているかな?!
先日の短期エメラルドグリーン、
8m視界はいったいどこへ?
 @_@;
こういう海は
ガイドしていても楽ちん ♪
ゲストの動向も離れても見えるし、
なんと言っても、
ゲストが自分各々好き勝手に
写真を撮ってくれる (^_^;)
自分はただ付いているだけ!?
池尻ポイントは
相変わらず熱くカエルだらけ ♪
赤だ、白だ、黄色だと
色々な個体 ヽ(*´∀`)ノ
さあ、あともう一本、
楽して来ようかな (^_^;)
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: Bigアカクラゲに囲まれて♪

2015年2月21日(土) 大潮
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北東4m
気温 ■ 11℃
水温 ■ 17℃±
透視度 ■ 〜18m
満潮 ■ 07:15 165cm
干潮 ■ 13:10 033m
予想通り、穏やかな海 ♪
透視度も18m近くアップ!
水温はいよいよ17℃ @_@
  もう言うこと無しー
    (^_^)/
  今日もカエルのオンパレード ♪
  ベニにイロにオオモン!
  全部で6個体 ヽ(*´∀`)ノ
  浅瀬(表層)はまだ
  アカクラゲのオンパレード
    (>_<)
刺されない様にかき分けて!
今日一番は触手が5mもあった。
明日の海はどんなだろう?
楽っしみー ヽ(*´∀`)ノ
明日は少し残念、雨かな?
でも海況は良いから
出会いはあるね ♪
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.

井田ダイビング: 透視度、水温跳ね上がり〜 ♪

2015年2月20日(金) 大潮
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北東6m
気温 ■ 12℃
水温 ■ 16.2℃±
透視度 ■ 〜15m
満潮 ■ 06:41 167cm
干潮 ■ 12:30 039m
風向きも変わり
久しぶり?っていうくらいの
おもいっきりべた凪 ♪
  昨日くらいから透視度があがり
  (その前は緑の8m視界)
  今日は15m前後!、
  若干浮遊物・白濁はあるけど
  緑色もすっかり取れている ♪
  中・表層は触手が3m程もある
  Bigアカクラゲが20個体以上も入り
  水温が一気に13℃から
  16℃まで跳ね上がった!
  たぶん黒潮が寄ったね!?
クラゲにはハナビラウオが居るけど
触手が3mもあって、
なかなか近づけない (>_<)
この調子で
どんどん回復してくれれば
良いね (^_^)b
こうなると、
中層のクロホシイシモチや
メバル、ブダイ、アイゴ、
スズメダイ、オオモンハタ、
タカベ、キンチャクダイ、
キンギョハナダイの群れも
見応えあるね ♪
最近目につく浅瀬ゴロタの
にょろ・ギンポの子供がお勧め♪
一瞬ウツボの子供かな?なんて、
10cm足らずで顔立ちもかわいい。
明日も東の風 ♪
昼に向けて干潮だから
ますますエントリーもGoo− ♪
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.