井田ダイビング; あらら、、水温・透視度また下降気味
2013年3月25日(月) 中潮
天気 ■ くもり時々雨のち晴れ
風向 ■ 北東3m
気温 ■ 16℃
水温 ■ 15〜16.5℃±
透明度 ■ 8m±
満潮 ■ 16:27 144cm
干潮 ■ 10:31 052cm
今日も海は穏やか ♪
ただ空は曇天、雷もなったりしました。
日が陰るだけで一気に冷え込みます。
昨日は陸番だったので
今日は早くから、よーし!と
意気込んで潜ってみれば、冷たー (>_<)
あれれれ @_@;
何度も水温計を見返したけど
やっぱり底は15℃台、中層16.1℃、
上層16.6℃ 下がってる。
各深度で水温が変わっていくのが
わかります。
そして全域プランクトン系が
猛烈に発生、顔にもピリピリ刺胞が
刺さってきてました。
底部はきれいな冷水が上がっているのか
プランクトンはかなり少なく透明感があります。
エントリ口は相変わらず裁断海草の
溜まり場で波酔いしそう (>_<)
潜ってそうそうにイセエビのBig抜け殻が!
さて中身はいずこやら、、、、。
今日は昨日教えていただいた
オオモン・ケロP−探し (^_^;)
おー! いたいた ♪
場所を確認し、ばいばい (^_^)/~^
レモン色がとっても綺麗です。
他、やや大きめマンリョウウミウシ、
ビシャモンエビはあちらこちらでいっぱい。
池尻ポイントにはBigマトウダイ、
ムラサキウニの中のムラサキヤドリエビ、
浅瀬にはヒラスズキ7匹が戯れ、
ウツボの養魚のようなBigベニツケギンポ、
イシヨウジは一つの石の上に5個体も!
とまあ、思い出すモノ、書き出してみたけど
今日は少し捜し物があったので
他は見つけず、目に入らず (^_^;)
さらにサガミリュウグウウミウシを
Photoshopあたりで色を反転してみたら
あらら、、、、
スルガリュウグウウミウシに @_@;
(タンブヤ、、、、、、)
今度は白地にオレンジにしてみようかな
(^_^;)
どう思います?
じゃぁ、まったね〜 ♪ バイバイ