梅雨明け宣言!!

2021年7月17日(土) 小潮 

天気 ■ 夏日      透視度 ■ 16~20m
風向 ■ 南東3m     満潮 ■ 10:25
気温 ■ 31℃      干潮 ■ 16:24
水温 ■ 21~26.5℃

  ウミエラカニダマシ

予想通り、ダイビング夏日より ♪
海はベタ凪、透視度最高、魚ぐっちゃり (o^-‘)b !

  ヽ(*´∀`)ノ

  ゾエア幼生(メガロパ)

今日から海水浴客も混じりちょっと混雑 (>_<)
井田は楽しいからねぇ~  ♪
ライフセーバーも常駐開始です。

  イセエビ科

そうそう、昨日のアサヒガニの抜け殻はクダヒゲガニだそうだ!!
訂正 (o^-‘)b !  勉強になりました。

今日もマニアックな方々とのダイビング ♪
レアのオンパレード?!

  Dactylonia sp.ダクチロニア属の一種

白い水玉のDactylonia sp.ダクチロニア属の一種、
イセエビyg、テッポウエビ科、ナガレモエビ、
ヨコシマエビ、セミホウボウyg、クロスジウミウシ、

  クロスジウミウシ

ヘラヤガラ、アサヒガニ、アカマツカサウオ、
ウミエラカニダマシ、ゾエア(メガロパ)幼生、
オレンジイロカエル、白オオモンカエル、クダゴンベ、、、、、

  テッポウエビ科

タカベの群れも忘れちゃぁ~いけない!!
小ぶりだけどものすごい数が行ったり来たり ♪
癒されます。

  ミナミホタテウミヘビ

明日も夏日、 海も穏やか。  (o^-‘)b !

クラブハウスから臨む富士山と大瀬崎夕景。
ちょうど花火も上がりました。
夏山の登山道の明かりも灯りました。

  クラブハウスから臨む大瀬崎、富士山夕景

  クラブハウスから臨む大瀬崎、富士山夕景

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

何を撮っているかわかるかな?!

2021年7月16日(金) 小潮 

天気 ■ 夏日       透視度 ■ 18~20m
風向 ■ 東南東3m    満潮 ■ 09:10
気温 ■ 31℃      干潮 ■ 15:33
水温 ■ 21~26.5℃

アオリイカ 卵塊

風もなく穏やかな海、空。
すっかり夏の日に ♪

透視度も安定しだし、20m近く視界があります。
水温も中・表層は26℃と快適 ♪

  アオリイカ幼体

今日は生物全般ガイドとエビ・オンリーガイドの異種ガイド。
 (>_<)

全般ならば、あれもこれもそれもと引き出しから出しようもあるけど、
エビ・オンリーとなるとかなりハードルが高い!!
見事に撃沈、、、、、といった感じですかねぇ~?
ごめんなさーい!!

キツネベラ幼魚

エビ探しに興じていたら新しい小ぶりなオレンジ・イロカエルをゲット
  (o^-‘)b !
先日の子とは異なりこちらは見分けがかなりレベルが高い (笑)

お見事擬態!、イロカエルアンコウ

タワラモク林でナガレモエビを探していたらアオリイカの卵塊にちびっ子が隠れてた ♪
″”見つけてごめんなさーい”” って感じ。

ナガレモエビ???

浅瀬ではまだ見ぬアサヒガニの脱皮殻が!!
いつか会いたいなぁ~   ヽ(*´∀`)ノ

  アサヒガニの抜け殻

今週末はお天気、海況、水温、透視度すべてにダイビング日より (o^-‘)b !
なかなかこんな好条件は無いなぁ~ 。

ついつい60分ダイブ ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

夏にしては良い透視度

2021年7月15日(木) 中潮 

天気 ■ 晴れ時折ざぁー  透視度 ■ 18m±
風向 ■ 南東2m     満潮 ■ 08:11
気温 ■ 28℃      干潮 ■ 14:48
水温 ■ 22~26.5℃

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

不安定なお天気。
晴れたと思いきや、雨がざぁー、、、、。
晴れた分 蒸し暑く水が恋しくなります。

ただし表層と底の温度差が開いてきました。
底は23℃ちょうどくらい、上層は27℃近くあります。
底へ向かって潜っていくと温度差でかなり身が引き締まります。

  クダゴンベ

浅場のすっかり枯れてしまったタワラモク林の残骸には
ここ最近のものと思われるアオリイカの卵も ♪
辺りはクロホシイシモチやソラスズメダイが舞い、枯れてもまだ楽しめます。

  ニシキウミウシyg

体験ダイビングには最高の場所なんだけどなぁ~、、、、、。

超ちびっ子ニシキウミウシyg、クダゴンベ、オレンジカエル、手乗りヒラベラyg、
ショウサイフグ、カイカムリ、クシノハカクレエビ、シロカエル、
ゴンズイyg、オオウミウマ、カスミオイランヨウジ、、、、、

  クシノハカクレエビ

タカベygの群れも相変わらず表層を舞っています。

今日は本来は井田の海の神様のお祭り、天王祭。
このお天気のせいか延期かな?

手乗り ヒラベラyg

でもたぶん、、、、、
梅雨は今日でおしまい  (o^-‘)b !
明日から30℃越え、夏日が続きます。
お体、気をつけてお過ごしください。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

あー、ごきげん ♪

2021年7月14日(水) 中潮 

天気 ■ くもり   透視度 ■ 18m±
風向 ■ 南1m   満潮 ■ 07:23
気温 ■ 27℃    干潮 ■ 14:08
水温 ■ 22~26.5℃

  アイゴ

夢は覚めることなく、透視度は18m前後 (o^-‘)b !

透視度18m前後、場所によっては20mオーバー ♪
水温、底は22.6℃、中・上層は26℃越え。

ついつい60分オーバー・ダイブ突入 f(^_^;)

  マメダワラ林にはソラスズメダイ

表層にはまだ小さなタカベの群れがかなりの数、入っています。
たまに小カンパチがアタックもかけています。

マメダワラ林は無残にも枯れだしまばらに、、、、。
でもそこを隠れ家にソラスズメダイ、アイゴ、クロダイ、ヒラスズキ、クロホシイシモチ、ムツ、ブダイ等がたくさん入っています。
体験ダイビングにはうってつけの場所になってくれています。

  ヤクシマダカラ(貝)

砂地に転がっていた久しぶりに見る大きなヤクシマダカラ(貝)、
カワハギの餌になってしまうので岩場に逃がしました。

  ヨソギ

たぶん皆はスルーするようなヨソギ(カワハギの仲間)。
これも井田では数は少ないなぁ、、、、。

コシオリエビ科

トカラベラ幼魚やオオウミウマ、白カエル、サキシマミノウミウシ、
手乗りヒラベラ幼魚、カスミオイランヨウジ、アサヒガニ、ヒラタエイ、、、、、

イロカエル (オレンジ)

今日はおとぼけ顔がかわいいオレンジのカエルをゲット (o^-‘)b !
こんな色違いの場所に居たらすぐに見つかっちゃう f(^_^;)
でも体全体、側面にへばり付いているんだよなぁ~。
思わず笑えて来ます。

  ニセカンランハギ

浅瀬を泳ぐニセカンランハギ数匹が遠めでも目につきます。
とてもカラフルで本当はここには居ない種!!
恐るべし、温暖化 @_@;

  トカラベラ幼魚

アルビノ・イソカサゴは常に同じ場所に (o^-‘)b !
きっとふらふらしたら目立ってすぐに食物連鎖に。
彼もわかっているのかな?!

  オトヒメエビ

ちびっ子ゴンズイ玉も散っては集まりで見ていて楽しいぞ!!
上手く慣れさせれば手の平をツンツン ♪

遊び方はいろいろ、腕次第 (o^-‘)b !

  ヽ(*´∀`)ノ

明日も穏やかな海に !!
このまま透視度が維持してくれると良いね

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

よーし、抜けたぞ ♪

2021年7月12日(月) 中潮 

天気 ■ 晴れ    透視度 ■ 18m±
風向 ■ 西南西3m  満潮 ■ 06:02
気温 ■ 30℃     干潮 ■ 12:54
水温 ■ 23~26℃

タカベの群れが入ってきた!!

海はおだやか ♪
気温も朝からグングン上がり夏日に。

井田自治会は夏に向けて海水浴エリアロープを張りました。

講習最終日だった今日は井田を満喫してもらおうと
「楽しみのための水中散歩」タイムを多めに ♪

今日の朝一の透視度は一気に不快が消え
視界18m (o^-‘)b !
抜けたーーー  ヽ(*´∀`)ノ
ここ連日の視界の変わりように講習生は良い勉強になったのでは?!
サーモクラインも体験できました。

浅瀬は久しぶりにタカベの大きな群れ (o^-‘)b !
カンパチ、Bigオキザヨリも狙いに来ています。

ヒラタエイ、オトヒメエビ、キンギョハナダイ、ボラ、
コロダイ、アイゴ、スズメダイの乱舞、オオウミウマ、
ヘラヤガラ、マツカサウオ、ダイナンウミヘビ、
Big本カエル、アオリイカ、サキシマミノウミウシ、
手乗りヒラベラ ♪、ハタタテダイ、イシダイ、
カゴカキダイ、イシガキダイ、、、、、

海ってやっぱり楽しい (o^-‘)b !
第一歩を開けていただきました。

明日は作業の都合上、ご予約はお早めに!!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

おっ、落ち着いた (o^-‘)b !

2021年7月11日(日) 大潮 

天気 ■ 晴れ    透視度 ■ 5~15m
風向 ■ 南3m   満潮 ■ 05:26
気温 ■ 32℃     干潮 ■ 12:18
水温 ■ 25~26℃

 卵を守るニジギンポの夫婦 ♪

風向きが変わり昨日に比べると海は穏やか ♪
おかげで透視度若干アップ!!
特に浅場が見えるようになっています。
講習には助かるねぇ~  ヽ(*´∀`)ノ

 奥には目が見えている卵塊が見えています

浅場で見つけたニジギンポのお家。
1匹が婚姻柄になってなっているので、もしや?!と思って覗いたら
やっぱり卵塊が (o^-‘)b !
大荒れにならなければ良いなぁ~。

ゲストのおかげで薄オレンジ色のオオモンカエル、
1年前からいるBig黒の本カエルの健在が確認できました
  ヽ(*´∀`)ノ
こんな長期健在の本カエルは井田では初めてだ (o^-‘)b !

あー、早く講習終わって観察に行きたいぞ f(^_^;)

明日は井田自治会が海水浴のエリアロープを張ります。
縮小ということでダイビングエリア側には張りません。
ライフセーバーも週中から常駐?らしいです。

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ.

  
 
 .

表層には雨水の層

2021年7月9日(金) 大潮 

天気 ■ 曇り後晴れ  透視度 ■ 4~12m
風向 ■ 北北西2m  満潮 ■ 04:12
気温 ■ 27℃     干潮 ■ 11:05
水温 ■ 22~25℃

 ミシマオコゼ

海は穏やかです。
ただ満潮時には沖合の川・山から流出したゴミが
いまだ塊となって沿岸を漂っています。
沖合の潮目にはゴミの帯が右往左往、、、(>_<)

 日頃寄れないアサヒガニも油断して1m近

浅瀬は体積殿舞い上がりもあって視界不良ですが
駆け下りまで行けば6mくらいは見えだし、底まで下りれば12mほどは見えています。

こんな日は遠出を避けて日頃スルーしてしまうような生き物と出会いましょう ♪

 苦手な分野 f(^_^;)

生物は何かにつけて問われるタツ系とカエル系だけではないからね (o^-‘)b !
もう少し生物の勉強をしてもらうと楽しさ倍増?! f(^_^;)

このウラシマガイも久しぶりの出会い ♪
カエルなんかよりもよっぽど珍しい!!

 ウラシマガイと猫村さん

上がり際、水深1.5mで見つけたウミウシ ♪
水から上がるまでが生物との出会いのチャンス。
サキシマミノウミウシの大量発生場所もこの水域。

 ツツイシミノウミウシ

魚のアルビノ、、、、。
ヒラメやこのイソカサゴに特に多くみられるような気がします。

 イソカサゴに多い?アルビノ化

桟橋周辺にはカゴカキダイとハタタテダイが寄っています。
安全停止には癒しの場所 ♪ 体も心も和みます。

 カゴカキダイ

本来はもう少し深場に居るはずのアカオビハナダイ。
ここ井田は数年前から普通種に (o^-‘)b !
でも今年は数が少なくなっているような?
きれいな個体だけにこのままを維持してくれればと願います。

 アカオビハナダイ

少し大きくなって復活パイナップル・フィッシュ ♪
手前の乱反射は埃では無く、ミジンコみたいなアミ f(^_^;)
コンデジでは消せません。

 マツカサウオ

他、またまた新しい個体のカイカムリ ♪
全部で7個体くらいになるかなぁ、、、、。
セミホウボウ、イボイソバナガニ、オオウミウマ、
トガリモエビ、アケウス、カスミオイランヨウジ、
アジアコショウダイ幼魚、コロダイ、、、、。

 カスミオイランヨウジ

明日からの週末はやっとお天気回復か?!
沖のウネリが少し入りそうだけどこのくらいならどおってことないね。
私は明日からオープンウォーターコースを開催しています。

では!
まったね~  ♪ バイバイ

.

豪雨の水が拡散されて、、、。

2021年7月6日(火) 中潮 

天気 ■ 曇り     透視度 ■ 3~12m
風向 ■ 西北西2m  満潮 ■ 16:14
気温 ■ 20℃     干潮 ■ 09:10
水温 ■ 23~25.5℃

柄比べ ♪  キンチャクダイ&シマウミスズメ

ああぁぁぁぁぁぁぁ、、、、、、_| ̄|○

豪雨直後の海は透視度抜ける気配もあったのが、
昨日から川の水が回ってきて透視度ダウン、、、。
茶色くは無いけど淡水混じりは白濁に!!
表層にはゴミ貯め状態になった川ゴミが潮目に乗って
たくさん入ってきました。 (>_<)

ハナアナゴ

浅場は5m、中層ゴロタは3m、
深層部26mまで下りればやっと水が抜け15mくらいは
見えるかなぁ、、、??

タコのお住まい

ゴロタや腔腸類にはたい積土が被り、
巻き上げると一帯何も見えなくなってしまう (>_<)

こんな日はあまり動かず這いつくばって
日頃出会えない生きものを探そう ♪
ベントスダイビング!!
これだけで楽しい  (o^-‘)b !

ムスメウシノシタ かなぁ、、、

浅瀬の砂地にいたスケルトンのウシノシタ科の幼魚。
大きさ2㎝程、、。

カイカムリ

新しいカイカムリ君にも また出会えた。
体本体の大きさは小指の爪くらい?!

今日は若干水中が揺れていたので、
小さなカワハギの子供達は海藻や卵塊に寄り添い
揺れに合わせて行ったり来たり ♪
微笑ましい光景  (o^-‘)b !

エゾイソアイナメ

今年初のアジアコショウダイ幼魚、
エゾイソアイナメ、1.5㎝のコブシガニ科、
カスミオイランヨウジ、オオウミウマ、オオモンカエル、
ウミテング、トガリモエビ、ハナアナゴ、アサヒガニ、、、

アジアコショウダイ幼魚

奥が深いなぁ、、、、。

明日は沖合は風が強そう。
手前は少し揺れが入るかも。
潜れないほどではなさそうだ  (o^-‘)b !

コブシガニ科

では!
まったね~  ♪ バイバイ

.

2021年7月4日(日) 長潮 

天気 ■ 小雨時々曇り 透視度 ■ 12m±
風向 ■ 東南東3m  満潮 ■ 14:15
気温 ■ 23℃     干潮 ■ 07:35
水温 ■ 23~25℃

サキシマミノウミウシ

連日どしゃ降りだった雨も、空の水量も底をついたのか
今日はポツリポツリの小雨。
風もなくウネリもないべた凪。
いままでの豪雨は何だったのだろう?と思わせる天気。
分配好く降ってくれれば伊豆山のような惨劇は起こらなかっただろうに!!

オオウミウマ

やっぱり井田の回復力には脱帽 ♪
透視度12m前後。
人が居ないところはも15mは見えています。
ただし、、、、、
かき混ざった水中なだけに、底の上っ面はホコリ状。
巻き上げたら最後、視界は全周2mに @_@;
常に人の居ないところを探して潜らなければなりません。

ツメタガイ卵塊

水温は25℃  (o^-‘)b !
深層部でも23℃台 ♪
ウエットスーツ、快適  ヽ(*´∀`)ノ

クサハゼ

ヒラタエイ、オオウミウマ2個体、
ハナアナゴyg、ウミテング、クサハゼ、
セミホウボウ、コロダイ、タツノイトコ、
サキシマミノウミウシ、、、、、

オオウミウマ

浅瀬のソラスズメダイの寄せ波による一斉方向転換、
愛嬌があり笑えました。

更に早い回復、願いましょう ♪

セミホウボウyg

では!
まったね~  ♪ バイバイ

.

大雨洪水警報発令

2021年7月3日(土) 小潮 クローズ(土砂災害警戒レベル4発令中)

天気 ■ 豪雨     透視度 ■ --m±
風向 ■ 北北西3m  満潮 ■ 12:41
気温 ■ 24℃     干潮 ■ 06:14
水温 ■ --℃

昨日からの大雨!!
一時は道路も通行止めに @_@;
風が無いので救われているが、道路には土石流も。

急激な大量の雨水で川から泥水が入り込み、あっという間に海は茶色に。
せっかく透視度が上がってきたというのに残念だ。

今日は朝からウネリも入り、想像するに視界不良 (>_<)
訓練で無ければ潜る価値はないね。
大瀬崎も視界不良で途中から潜水中止令が出たとか?!
まあ、当然のこと。
ダイバーの安全を考えれば当たり前  (o^-‘)b !


夕方前には雨も上がり茶水もやや落ち着いてきたかな?!
井田の回復力の高さなら明日は潜れるかなぁ~?!
風向きはOK!!、透視度は確約できないね

では!
まったね~  ♪ バイバイ

.

前振り台風5号はいずこ?

2021年6月28日(月) 中潮

天気 ■ 晴れ     透視度 ■ 18m±
風向 ■ 南南東3m  満潮 ■ 06:55
気温 ■ 28℃     干潮 ■ 13:55
水温 ■ 21~24℃

スズメダイのショー

あれれ???
台風5号は?!

風も吹かず、ウネリも入らず、雨は少し、、、、
入ったのは昨日一日だけの濁り f(^_^;)
恩恵は水温と土曜日の透視度を跳ね上げたこと
  (o^-‘)b !

ハリセンボン、猫村さん危機一髪!!

土曜日は20mの透視度、昨日は5m、、、
今日は金曜に戻り、ややもやだけど18m視界 ♪
透視度、復活 !!
水温は24.3℃  ヽ(*´∀`)ノ

名前は????

漁師の棄て網にひっかかっていたハリセンボン。
猫村さん、救出に取りかかるも暴れ膨れて、
見事に「ハリセンボン」 ♪
無事に救出できました  (o^-‘)b !

クモガニ科

深場で見つけたカニ!!
いつも見ているサイズと異なりすぎ、
巨大すぎー @_@;

越冬したアザハタ

5mm以下の名前の判らないかわいいカニ、
ぐるぐる渦巻きの卵塊、
あーこれも越冬しちゃったよ(アザハタ)、
スズメダイのショーはいつ見ても見事です。
流れ藻に目をやればイシダイ、カワハギ、ニジギンポが
住み着いているし、その下あたりにはサキシマミノウミウシが大量発生して団地を形成しています。

流れ藻を住み家にしたニジギンポ

毎日が新鮮ダイビング ♪

そうそう、今年は「井田海水浴場」開くそうです。
ライフセーバーも入ります。

猫村さん、ハクセンアカホシカクレエビと一緒に♪

明日は作業しまーす。
お越しの際は必ずご予約をお願いします。

では!
まったね~  ♪ バイバイ

.

目印ロープ補修のついでに、、、

2021年6月24日(木) 大潮

立ち上げロープ補修

天気 ■ 晴れ
風向 ■ 南東2m
気温 ■ 29℃
水温 ■ 21.5℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 18:00 171cm
干潮 ■ 10:55 000cm

今日はここ数日気になっていた
池尻方面の目印ロープの補修に!!
フジツボさることながら釣り師による
遠投ルアーの被害  (`Δ´)!
より遠くにということで大型ルアー。
当然ウエイトも重い!!
かなりの数が巻き付いて、
浮かせていたロープを沈ませています。
それを掃除し新しいペットボトルを取り付けて、
水面まで立ち昇らせました  ヽ(*´∀`)ノ

カイカムリ科

エアーがまだ多く残ったので深場へ ♪

新規、親指大お帽子の超ちびっ子見つけること2個体。
先日見つけている3個体も健在で、これで全部で5個体確認 (o^-‘)b !
カイカムリも種類が多いようだがこのオレンジのツノカイカムリが一番のお気に入り ♪
  ヽ(*´∀`)ノ

カイカムリ科

台風5号ができましたね。
コースは下から北上してきますね。
予報では来週の28・29日(日・月)が最接近かな?!
日曜は昼からウネリかな?!
黒潮を引き込むから水温、透視度が上がるかもね
  (o^-‘)b !

ツノカイカムリ

今週は普通にダイビング日和 ♪
蒸し暑い体には海水が心地よいぞ~

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.



これだけ見られれば♪

2021年6月20日(日) 長潮

天気 ■ 晴れ
風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 21℃
水温 ■ 21.5℃±
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 13:57 130cm
干潮 ■ 07:37 057cm

ホウセキカサゴ

予報では曇り空!!
それがすっかり上がり青空、それも夏陽気

  ヽ(*´∀`)ノ

セスジミノウミウシ

今日はホウセキカサゴ・ガイド依頼だったので
深場へ直行 ♪
探すこと5分 ?  (笑)

イボイソバナガニ
イボイソバナガニ・ペア

他、連日の生物をご案内
 (o^-‘)b !
オオウミウマ、マツカサウオ、イバラタツ、クダゴンベ、
サキシマ&セスジミノウミウシ、トガリモエビ、
イボイソバナガニ、カイカムリ親子、白カエル、
セミホウボウ、アケウス、、、

今日新たにオレンジのお帽子がかわいい
ちびっ子ツノカイカムリをゲット ♪
わかる人には大はまりの
「 萌え~♪ 」。

多種多様?、ご案内させていただきました。
ご満足いただけたでしょうかね?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

.

あちゃー、また隠れた!

2021年6月19日(土) 若潮

天気 ■ 雨
風向 ■ 南1m
気温 ■ 21℃
水温 ■ 21~22℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 12:23 121cm
干潮 ■ 06:32 073cm

マツバスズメダイ

朝から雨です。
連日気温が高かっただけに日が無いと寒~ (>‗<)
沖からのうねりが入っていましたが波は無いので難なくエントリー。

ダルマガレイ科

ただやはり透視度がダウン。
12mくらいかなぁ~、、、。
水温は22℃平均でした。

生物は!?

やはり人が入るとダメだなぁ~、、、。
すぐ消える (>_<)
こうなるとマニアックに走るしかないな!

一応、オレンジ&白カエル、イバラタツ、カイカムリ親子、
マツカサウオ、セミホウボウyg、クダゴンベ、アケウス、
トガリモエビ、アオリ稚イカ、カスミミノウミウシは
確認できました。

今年はイボイソバナガニが多いなぁ、、、。

今日見たダルマガレイ科は???
顔にきれいなラメ柄が入っている!?
んん?、皆入っていたっけかな?!
 @_@;

モンガラカワハギ科


モンガラカワハギ科の子も登場♪
成魚は??、勉強不足でわかりません。

雨が降り出したら、
アマガエルの超ちびっ子たちが出始めた ♪
これなら雨も楽しい   ヽ(*´∀`)ノ

アマガエル

明日は雨も上がって曇り空。
ダイビング日和とはいかないけど日々目新しいものと出会えて楽しめそう♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 .

マルチにご案内♪

021年6月14日(月) 中潮

天気 ■ 曇り
風向 ■ 南西2m
気温 ■ 26℃
水温 ■ 20~22℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 06:40 143m
干潮 ■ 13:43 013cm

昨晩からの雨も上がり、曇天。
海は穏やか ♪

昨日はウエットにはまだ体に浸みる水温を温めて頂こうと
臨時、豚汁サービス ♪
喜んで頂きました  ヽ(*´∀`)ノ

ホウセキカサゴのガイド依頼もあったので、
マニアックスーパーガイド(笑)にお願いして無事にご案内 ♪
満足して頂けたかなぁ~ (o^-‘)b !
さすがスーパー、トガリモエビの抱卵も発見してくれました。


オオウミウマ2個体、イバラタツ2個体、オレンジ&白イロカエル、
オオモンカエル、イボイソバナガニ、セミホウボウ、マツカサウオ、
アカシマシラヒゲエビ、アケウス、、、、

浅場にサキシマミノウミウシが大量発生中という情報も聞いたので撮影してきました。

かわいいカイカムリは親子?
超~かわいい  ヽ(*´∀`)ノ

カスミミノウミウシ、再びゲット ♪
旬だよね~ (o^-‘)b !

ガイド依頼していただければ多種をご案内。
海の楽しさ、ご案内しています。

明日はお店、お休みさせていただきます。
コロナワクチン接種はまだです
 f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 .