あれれ ?

2022年9月14日(月) 中潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東南東5m
気温 ■ 32℃  水温■ 27℃±
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 07:38 干潮 ■ 13:34

海は変わらず表層、ベタ凪 ♪
ただ良いことは承知の通り、続かない、、、。
 f(^_^;)

セトミノカサゴ
 今年は随分長くセトミノカサゴが定着しています

早朝はさざ波立つ程、流れが入り、
それからが激変か?!

今日も20mオーバーを期待して潜って見れば、
あれれれれ???

どよ~ん、、、、 、、、_| ̄|○

サカタザメ
 サメと名前が着くけれどエイの仲間。 エイリアン似だよね

白濁進み、全域10m視界。
深場に降りれば抜けるだろうと
30mまで行ってみたけど一向に変化なし!!
ありゃぁぁぁ、、、、

たぶん今日井田に来ている殆どのダイバーは
「20m視界」の甘い言葉に乗せられて
来てしまったことだろう。
それだけにこの視界は、、、、(>_<)
誰も予想がつかなかった展開。

オオウミウマ
 かなりゴツゴツと成長してきたオオウミウマ

嗅覚を頼りに今日のご案内は、
カミソリウオ、オオウミウマ、カンパチ、
ハゲヒラベラyg、マダイyg、カラマツエビ、
セトミノカサゴ、アカエイ、アサヒガニ、
ウミテング、サカタザメ、キツネベラyg、
、、、、、

ハゲヒラベラ
 今年もやって来てくれました。 浅場でゆらゆら、、ハゲヒラベラ幼魚

またきれいな潮が、さーっと!!
入れ替わらないかなぁ~。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

やっと「井田の海」に!!

2022年9月12日(月) 大潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東南東5m
気温 ■ 31℃  水温■ ~29℃
透視度 ■ ~20mオーバー
満潮 ■ 06:16 干潮 ■ 12:34

台風が沖の黒潮を引き上げているせいか、
水温、透明度共にアップ (o^-‘)b !

桟橋周辺は白い砂の恩恵もあり、
久しぶりの20mオーバーが連日続いています。
水温も29℃台  @_@;

やっと井田らしい、
久しぶりの「井田」が帰ってきました。

砂辺ポイントの白い砂の上に漂えば、
気持ちぃぃ~   ヽ(*´∀`)ノ

深場からダイバーの吐く泡(エアーカーテン)が
キラキラと立ち上り、幻想的なシーンです。

これなら皆、笑顔がこぼれるね (o^-‘)b !

しばらくベタ凪、ダイビング日和が続きそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .


来たーーーー!!

2022年8月30日(火) 中潮 井田ブルー ♪

天気 ■ 晴れ、曇り、小雨
風向 ■ 南東3m
気温 ■ 29℃  水温 ■ 29℃±
透視度 ■ 30→15m±
満潮 ■ 6:50 干潮 ■ 13:06

台風の恩恵 ♪
これぞ真の 「井田ブルー」  ヽ(*´∀`)ノ
全域、真っ青。
透明度、スッコーン (o^-‘)b !

今年一番の透明度。
久しぶりに来た井田ブルー。
ざっと30m ♪ 
水温29℃まで全域(深場も)跳ねあがり。

あぁ、、、、、 残念。
午後の下げ帯は砂が舞い、透明度ダウン。

明日の満潮時も再度「井田ブルー」来るか?
ちなみに期待の満潮帯は、朝一です。
ウネリは入っていません。

8月も終わりだー f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

ハナデンシャウミウシ

 おまけ編 (笑)

ハナデンシャ
  体長20㎝

今年、私が見つけた生物の中でも
5本の指に入るレア度 (o^-‘)b !

餌と言われるクモヒトデをあげてみた時の
貴重な捕食シーンをアップしておきますね
  ヽ(*´∀`)ノ

これだけきれいな容姿なのに、
実態はとても怖い?!ウミウシだったとは、、、。

次はいつ出会えるかな?!

撮影: マリンクリエイト井田

台風行っても、あれ?!

2022年8月16日(火) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南西8m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 18~26℃
透視度 ■ 3~12m
満潮 ■ 07:54 干潮 ■ 14:08

あー、お盆も今日まで。
井田区では今晩、
海岸でしめやかに「灯篭流し」。
ちいさな村のちいさな行い事。

カイカムリ
 すてきなお帽子、カイカムリ(カニ)  ※結露中

台風8号が行っても、
風向き変わらず!、風、更に強い (>_<)
南西の風に救われていますが、
それでも波浪は抑えきれず波、揺れています。
エントリー周辺だけの問題なので
今日もちびっ子の体験ダイビングが開催されていました。

   ヽ(*´∀`)ノ

 中層を流せばたくさんのスズメダイの群れと遭遇します

この時期は初心者&体験ダイビングの開催が多く
なかなか生物探しに行けません。
今日は少し手が空いたのでカメラを持って行ったものの
あー、結露、曇った
 、、、_| ̄|○

まぁ、これと言ったものも見つからず、撃沈!!

ドロノミ科
 前から気になっていたドロノミ。 白地にピンクは映えるね(複数種在)

夏前に見つけたドロノミのために買った図鑑 ♪
なかなか狙いに行けず、今日も結露で撃沈!!
表層と底部での温度差が有り過ぎだ (>_<)

海の極小! いきもの図鑑
 海の極小! いきもの図鑑

そうそう、昨日のガイド案内では、
サカタザメ、カスザメ、ハナデンシャウミウシ、
トガリモエビ、テンス幼魚、カマスベラ、
アサヒガニ、ドロノミとなかなか好調 ♪
更には「カスザメに噛まれるシーン」も
お見せして大盛り上がり f@_@;

カスザメの噛み傷
 ちょいとおいたが過ぎました。 カスザメに噛まれてしまいました(笑)

進路を邪魔してしまいました。
ごめんなさい (>_<)
おー、痛、、、、、、 _| ̄|○

明日も南西の風、
風、かなり弱まります。
底部の透視度、冷たいけど良いです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .



台風8号の影響 (>_<)

2022年8月13日(土) 大潮 クローズ

天気 ■ 土砂降り雨  風向 ■ 北東2m
気温 ■ 26℃  水温 ■ --℃
透視度 ■ --m±
満潮 ■ 05:37 干潮 ■ 12:20

昨日のウネリはさほどでもなく、
タイミングを見れば体験ダイビングも
こなした程度。

 2022年8月13日井田海岸 台風のウネリ

予報では相変わらず気圧低くなく
風はほとんど微風。
これなら今日も、、、、!?
黒潮寄った「井田ブルー」のチャンスを
狙う価値十分あり!!

あぁ、、、、、_| ̄|○

風も微風、雨は降ったり止んだり、、、。
ただ沖からの大きなウネリ(揺れ)が
海岸に寄せて、どど~ん (>_<)

結局、クローズにせざるを得ませんでした。
ウネリが取れれば、
まだまだ「井田ブルー」を狙えるチャンスありです。
まぁこればかりは「懸け」  (o^-‘)b !

今日は一日掃除と片付け!!
雨でレンタル器材も干せやしない。

 カンパチの群れが入ってきています

写真は昨日のもの ♪
カンパチがぐるぐる~  (o^-‘)b !
フタイロニシキウミウシ2個体、
トガリモエビ、ホウセキキントキ、
オオウミウマ、ハクセンアカホシカクレエビ、
ニシドマリハナガサウミウシ、、、、、

ホウセキキントキ
 比較的浅場にホウセキキントキが2匹
フタイロニシキウミウシ
 鮮やかな色が目を引きます。 フタイロニシキウミウシ
ニシドマリハナガサウミウシ
 体長10㎝程のシドマリハナガサウミウシ

さて明日は?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

おっ、台風の恩恵か!?

2022年7月31日(日) 中潮

天気 ■ 夏日快晴  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 32℃  水温 ■ 22~28℃
透視度 ■ 6~15m
満潮 ■ 06:21 干潮 ■ 13:00

ハナデンシャウウミウシ
 ハナデンシャウウミウシが産卵していました。

早いものでもう7月もおしまい。
あっという間に涼しくなって夏が終わる、、、。
あと半月、夏を満喫しましょう ♪
  (o^-‘)b !

さて台風5号も過ぎ去り、
今朝はまだ少しウネリも残っていましたが
透明度、上がっています (o^-‘)b !

桟橋上から底も見え、
「こりゃぁ、、、」と期待を ♪

ちびっ子イシダイやオヤビッチャ、
ソラスズメダイ、ニジギンポなどが
エリア・ロープ回りでゆらゆら、ゆらゆら。

底は一気に抜けて15mは見えています。
台風黒潮恩恵だなぁ~ 
   ヽ(*´∀`)ノ

さて今日はハナデンシャウミウシが
リクエスト依頼♪
透明度がいいぶん探しやすい (o^-‘)b !

   ヽ(*´∀`)ノ

おっ!、 産卵してる @_@;
初記録か?!
ゲストに「撮って~~」と依頼。
あー 残念、
温度差にレンズ面、結露 (>_<)
モヤッにピンと会わず。
それでも雰囲気がわかれば良いかな?

また次回チャレンジしてみてくださいね。
見つけちゃいます (笑)
  (o^-‘)v

他、ナンヨウツバメウオ、カスザメも
見ることができました。

明日から8月突入 (o^-‘)b !
新台風6号が更にきれいな水を噴き上げ、
透明度、もっと上がると良いな。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

連日の猛暑

2022年7月28日(木) 大潮

天気 ■ 夏日快晴  風向 ■ 南西3m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 22~26℃
透視度 ■ 4~8m
満潮 ■ 18:18 干潮 ■ 11:21

大雨が止んだら 猛暑
暑くてとろけそうです。
海表層もすっかり夏の海!

ヨメヒメジ
 ヨメヒメジ、、、、何の脈略もありませんが、、、(笑)

「どよーん」とした濁り水は夏の定番。
夏でも透明度の良い「井田」に関してい言えば
何年かぶりの夏の海(にごり)、、、f(^_^;)
緑がかった水は春濁り同様です。
まだ水温だけが高く、幸いです。

そんな表層を今年もナンヨウツバメウオ幼魚が
ゆらゆら、、、。
海水浴客に採捕されなければ良いのだけど、、、。

さて今週からダイビング研修生がお目見え ♪
8月7日までと短いですが、
皆様のアシストをしてくれると思います。
遠慮なく声をかけてあげてください。
ちなみにまだアドバンス・レベルです。
よろしくお願いします。

研修生‗服部
 ダイビング研修生の服部です。 よろしくお願いします

今週末から道路も海も混みそうですね。
コロナも有りますが、暑さ対策も忘れずに。
かき氷、食べに来てください (笑)

   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

やっぱり異常なのかな?!

2022年6月29日(水) 大潮

天気 ■ 猛暑快晴  風向 ■ 西6m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 18-24℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ ■ 18:35 干潮 ■ 11:34

日焼け大好き派には最高の猛暑なんでしょうが、
海の仕事をしている私にとっても、暑過ぎ!!
じわじわと確実に猛暑バテへと病んできています。

特に気温31℃、上層23℃台、底18℃台と
行ったり来たり。
あー、体に堪えるわー (>_<)

水中は悲しいことに、
先日の大雨(河川水)がかき混ざってきたのか
透視度ダウンぎみ、、、。
全体的に白モヤ~としています。

単管アングル
 在りし日の単管アングル。 今はすっかり支柱だけ、、、

単管アングルを組んだ頃はまだ井田の透明度が高く、
今は年間通じてもなかなか澄まず、
かつての「井田=Good透明度」のころが懐かしい。

 

ハタタテダイ
 今まで出現したことのないほどBigなハタタテダイが今年も

そして最近気になること、、、、、。
水中生態系がやはり温暖化?!
先日台風も無くいきなり出現した
Bigヘラヤガラや複数のヘラヤガラ。
今日は去年同様Bigサイズのハタタテダイ!!
越冬したのかな??
この時期にしていきなりBigサイズ?
今までのサイズとは明らかに違う。
それとオオモンハタが増殖・多いこと。
貪欲な食で他魚を食いまくってしまう。
天敵は無しか @_@;

コブシガニ種
 5㎜程のコブシガニ種。

今日は体長5mm程のコブシガニ種をゲット ♪
たまに抜け殻?を見かけていたけど
今日は生体に出会えました。

トガリモエビ
 細い体のトガリモエビ(雄)
トガリモエビ
 ややぽってり(雌)
トガリモエビ
 ペアのところに割り込んできた雌ですが押し出されてしまいました(笑)

連日、カスザメ、トビエイが見れています。
もう常駐普通種かな?
トガリモエビも変わらず3固体。
入ってすぐにはミナミハコフグ幼魚も ♪
久しぶりのシビレエイにも出会えました。

シビレエイ
 久しぶりに出現、シビレエイ

明日も今日以上に猛暑 (>_<)
海況は大丈夫そうだね。

いろんなものが高騰しているから厳しいけど、
今年も「かき氷」サービス、やりましょう ♪
さて問題はいつからやろうかな!? (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

透明度、回復中

2022年6月10日(金) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南々東2m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 22℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:30 干潮 ■ 08:11

晴れてダイビング日和 ♪

水中は若干透明度上がり、青みも少し !
これからが期待できそうです。

水温も全域21℃、上層23℃近く ♪
快適になってきました (o^-‘)b !

サバ幼魚
 表層をマイワシが回っています

今日はダイビングセンターさんが
産卵床に木を補充してくれました。
葉がかなり落ちていたので、
これでまだまだアオリイカ寄ってくれるでしょう ♪

表層にはマイワシがビュンビュンと
群れ回るようになりました。

ツバメウオ
 やっぱり隠れていました

マメタワラ林沿いを流せば、
ツバメウオが2匹に復活~ (o^-‘)b !
仲良しの2匹なだけに良かったね~ ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

サカタザメ
 相性が良いのか今日もサカタザメ ♪
トビエイ
 遠目で見つければ寄れます、ちびっ子トビエイ
ユビウミウシ
 ちょっと気も悪?、ユビウミウシ
アカボシウミウシ
 透けた体のオレンジ柄も個体によって表情が変わります
アカボシウミウシ
 この子はちょっと憎たらしい顔の個体です

今日は浅場でアサヒガニ、
いつもの子、サカタザメ、ユビウミウシ、
固体差がかわいいアカボシウミウシ2個体
ちびっ子トビエイ、Bigワモンダコ、
きれいなヨコエビ種、黄イロカエル、
クダゴンベ、、、、、

ヨコエビ目
 不思議な生き物、ヨコエビ種。  柄が入り綺麗です

明日もダイビング日和。
昼過ぎから雨予報だから、早めが良いかもね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

謎が解けてスッキリ ♪

2022年5月25日(水) 長潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西北西1m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 14:16 干潮 ■ 08:25

夏日です。
表面水温も21℃と快適です ♪
※底部は18.5℃と約3度差有るので
降りていくと「うへー (>_<)」となります(笑)

マイワシ
 表層にマイワシ幼魚が入ってきました

浅瀬の水温も上がり、
海藻(カギケノリ)類が枯れ溶けて、
透明度を悪くしています。
まあシーズン性の通る道なので
スコーンと抜けるのは
この時期あきらめましょう (o^-‘)b !
とは言ってもMax12mあるので見えますよ。

表層にはマイワシが入ってきていました。

アカボシウミウシ
 捕食用のウミウシを探してかあちこちに出没中のアカボシウミウシ

浅瀬の砂地ではアカボシウミウシが
あちこちでモゾモゾ (笑)

深場ではウミテング、カスザメ、
セトミノカサゴ、本カエルも変わらず
定位置で観れました ♪

カエルアンコウ
 小さいうちはかわいいけど、このクラスは、、、
テヅルモヅルを食すボウシュウボラ
 テヅルモヅルを バラバラにした犯人はボウシュウボラでした

そうそう、テヅルモヅルをバラバラにした犯人、
分かりました、、、 f(^_^;)
以前見つけたトゲモミジガイのバラバラ事件 !
犯人は、、、、ボウシュウボラ(貝)だった。
今回もこのボウシュウボラ、、、、。
先日もここに居たっけ (>_<)

明日もダイビング日和 ♪
明日は目先を変えようかな?!
さて何が見つかるかな ?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

探し出す目 ♪

2022年5月20日(金) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東1m
気温 ■ 24℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:09 干潮 ■ 14:23

井田海岸
 毎年この時期になるとイワシ幼魚が捕食魚に追われ、マメタワラの上に逃げ上がります。
あとはタモですくって食べるだけ♪ 

干潮帯にはオプションでイワシの網すくいを ♪ (笑)
逃げれなくなったイワシを拾い上げます。
刺身で良し、唐揚げで良し、干して良し (o^-‘)b !
あっという間にバケツ一杯です。

人災影響大で定着生物が目減りしてきています。
もう少し自然にやさしく、
注意を払っていただきたいと思います。
一発退場にならないようにお願いしたものです。

ハナミノカサゴ
 以前はこんなミノカサゴは観られなかった! 温暖化か?!

今日はマクロ目の達人が来店くださり、
普段目に出来ないものを今日も見出して頂きました。

ご一緒させて頂くたびに目新しいものが (o^-‘)b !
  ヽ(*´∀`)ノ

生物の知識、目、大切ですね。
これならダイビングも120%以上楽しめます。

スナモグリ
 砂への潜り方がかわいらしいスナモグリ
ニセツノヒラムシ種
 ニセツノヒラムシ種、きれいな個体
カイカムリ種
 大きめお帽子のカイカムリ種
セミホウボウ
 40cm程のBigなセミホウボウ成魚
ミノウミウし属
 さて何ウミウシかな?!

さて今日は、、、、
3cm程のスナモグリ、
ウミウシそっくりのニセツノヒラムシsp、
何ウミウシかな?!
持っている図鑑では探し出せない!!
ミノウミウシspとしときましょう。
Bigなセミホウボウ、カイカムリも見れました。

明日は小雨予報。
風は無いから海は穏やか。
午前中が満潮帯なので「迷路」、楽しめそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

下げ潮が凄すぎ 

2022年5月18日(水) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 北東1m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 18~20℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 05:54 干潮 ■ 12:48

穏やかな海況 ♪
しかしあまりにも海水面が下がり過ぎ!!

井田海岸
 ここ数年の下げ度が大きい干潮帯

昔はこんなに水位が下がっただろうか?!
ここ数年(年々)下げ幅が大き過ぎと
感じています。

マメタワラの生え始め(浅瀬側)まで
潮が引いています @_@;

おかげで干満時間帯によって急流が発生しています。

今日のヒットは!?

テヅルモヅル
 井田初?と言って過言ではないBigなテヅルモヅル

私の知る限り今まで井田では、
5㎝を越えるテヅルモヅル(棘皮動物)は見つかっておらず、
それが水深浅瀬にポツンと、、、??
手足幅約40㎝前後の個体。  @_@;
以前テヅルモヅル見たさに
東伊豆まで出向いたほど (o^-‘)b !
あまりの大きさに感動  ヽ(*´∀`)ノ
どこから流れて来たのかな?!
地味ですがレア度、高!! (笑)

レンテンヤッコ
 色鮮やかレンテンヤッコが定着化するか?!

もう一つヒットは、この時期にして
色鮮やかなレンテンヤッコ成魚 ♪
ダイビング始めたばっかりの頃に
伊豆大島で初めて見て感動した魚。
今どきIOP辺りだと普通種かな?! 
井田ではねぇ~、、、、レアなんだよね~(笑)

ニシキウミウシ幼体
 最近出現少ないニシキウミウシの幼体

他、ニシキウミウシ幼体、オニオコゼ、
ヒラタエイ、ミナミゴンベ、ニジギンポ、
ベンケイハゼ、、、、 (笑)

ヤドカリ
 さてこれは?  (笑)

明日も穏やか、ダイビング日和 ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


透視度ダウン (>_<)

2022年5月11日(水) 長潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 17~19.8℃
透視度 ■ 10m
満潮 ■ 13:54 干潮 ■ 08:32

低気圧(雨)が近づいているだけあって
蒸し暑薄晴れ。
海況はべた凪でダイビング日和。

スケロクウミタケハゼ
 透けるような乳白色が綺麗なスケロクウミタケハゼ

連休明けから濁りが増し、
浅場は12m、底部は暗くMax10m視界。

アオリイカは流れが入ると全く姿見せず、
代わりにスズメダイの群れが流れに乗って
乱舞状態に ♪
流れが止まるとどこからともなく
産卵床に現れてきます。
こればっかりはタイミングかな?!

さて今日は潜水予定は無かったのですが
釣り客から「落ちた竿立てを拾ってほしい」との依頼で
ささっと潜ってきました。
残エアーもあるのでアオリイカの産卵床をぐるっと回って
「来イカ」の確認だけして帰ってきました。

昨日、今日ともに訪れています  (o^-‘)b !

ウミテング
 ウミテング

上がり3m程でまた新しいウミテングを
発見しちゃいました(笑)

この子は背中に柄の入った子なので
先日の子とはまた違う個体 ♪
今年はテングノオトシゴといい、ウミテングといい、
トゲウオ目ウミテング科の大量発生~  (o^-‘)b !
    ヽ(*´∀`)ノ

ウミテング
 背中に個性的な柄の入ったウミテング

穏やかな海況はあと数日続きそうです。
天気図が梅雨のようですね
今年は早いかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .


よーし!、抜けた (o^-‘)b !

2022年5月1日(日) 大潮 エキジット17時までに変更

天気 ■ 雨  風向 ■ 東南東1m
気温 ■ 16℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ ~20m
満潮 ■ 05:15 干潮 ■ 11:43

5月m突入~   ヽ(*´∀`)ノ

今日はお天気下り坂 (>_<)
普通は気分はダーク !
気温も決して高くない !!

しかーし  (o^-‘)b !

昨日の濁りはどこへやら?!
午後に向けて透視度はぐんぐん上がり、
井田ブルーに近いほど抜けた ♪

アオリイカ産卵床には20パイ近くイカが寄り、
Excite状態   ヽ(*´∀`)ノ
次から次へと産卵しに木の中に潜る ♪

スズメダイやニザダイ、メジナ、タカベも群れて
水中は魚だらけ。

マメタワラ草原の迷路も楽しいぞ ♪

久しぶりのGoodな井田で皆お満足 (笑)
連休残りが楽しみだ!!

今日はドライ講習だったので写真は無し。
とほほほ、、、、、
こういう時に限って  _| ̄|○

明日は雨も上がり晴れマーク ♪
ダイビング日和だね。
今日から潜水可能時間が17時までに延長
夏時間になりました。
役者は揃っているから、あとは腕次第
  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .