おっ、再ゲット

2024年6月10日(月) 中潮  

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東5m
気温 ■ 24℃  水温■ 20~22℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 06:41 干潮 ■ 13:48

今日も鏡を張ったようなベタ凪。
朝一はまだ雨がパラパラと。
10時くらいは晴れて日差しが出だしました。

トガリモエビ
 ピンととがった顔が格好良いね! トガリモエビ

週末はトガリ君も4個体目が出現!
団地になるかな~?!
期待して行ってみれば、1個体だけ残し
他は皆、また旅行中?? @_@;
長旅にならなければ良いのだけど。

コノハガニ
 季節柄、多く出現中のコノハガニ

アオリイカは今日も10組以上がおとずれていました。

他、白イロカエル、ホシテンス幼魚、
チンアナゴ、ウミテング・ペア、
コノハガニ、、、、。

ホソフウライウオ
 再びゲットできたホソフウライウオ

先日出現してすぐに居なくなっていた
ホソフウライ?、カミソリウオ?を再びゲット ♪
結構移動していました。
次はどこで出会うかな?!

明日も晴れてダイビング日和。
何が見つかるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

回復傾向に!

2024年6月7日(金) 大潮  

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東4m
気温 ■ 25℃   水温■ 20~22℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 04:43  干潮 ■ 11:46

海況はベッタリ平水面の凪。
ダイビング日和が続いています。

トガリモエビ
 かなり成長してきたトガリモエビ

さて一昨日から先日の大雨(線状降水)による影響がここに来て一気に出だし、
予想通り1週間かけて巡り巡って水質ダウン!!
昨日に至っては浅瀬は2m、底で10m視界 (>_<)
河川水ですので緑がかっています。
水の入れ替えにどれだけの時間が?!

クモガニ種
 毛をまとえばオラウータンクラブ♪/クモガニ種

ところがそんな心配よそに
今日はもう回復傾向に (o^-‘)b !
さすが井田!! 回復が早い ♪
ほぼ全域12m視界に回復中。

マクラガイ
 タカラガイの様な綺麗な殻を持つマクラガイ

今週はツバメウオが全く出現せず!!
空振りの日が続いています。

アサヒガニの目
 警戒心強いアサヒガニ。目だけ砂から覗かせています

アオリイカは相変わらず10パイ以上が
産卵床に押し寄せています。
まだまだ産みたいモード (o^-‘)b !
かなり寄れています。

チンアナゴ
 超警戒心強く5m以内に寄らせてくれません/チンアナゴ

他、チンアナゴ、ウミテング・ペア、
ドット&白・イロカエル、ホシテンス幼魚、
トゲカナガシラ幼魚、トガリモエビ、
昨日はマクラガイも見つけることができました。

ホシテンス
 警戒心強いこの子も技を使えば手乗りに!/ホシテンス

明日も東風、ベタ凪 ♪
ツバメウオ出現してくれると良いね。
明日は駅送迎のゲストがいらっしゃるので
お店は開いていますが、9時から店舗に出勤します。
よろしくお願いします。 ぺこり

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

ダイビング日和

2024年6月4日(火) 中潮  

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 26℃   水温■ 20~22℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 16:31  干潮 ■ 09:42

朝一は風も有り、半袖では肌寒いくらい!!
それもゲストが見えられる頃には
鏡を張ったような平水面 ♪
気温もグングン上がり汗ばむほど。
最高のダイビング日和になりました
   ヽ(*´∀`)ノ

ここ最近は釣り師が、アオリイカ、
メジナ、ヒラメ、ブリ、カワハギ、、、と
次々と釣り上げて、見るものいなくなっちゃうぞ(笑)
居なくなってから「先週のアレが見たい」と言われても
旬は本当に一瞬!!
生き物だからね、、、f(^_^;)

さて今日はガイド中だったので
新しい生き物探しはなかなか難しい !

ドット・イロカエル
 ドット・イロカエル

ツバメウオは2Dive共に撃沈。
皆目、出現ならず!!
トガリモエビ、コノハガニ、ウミテング、
ドット&白・イロカエル、チンアナゴ、
セトミノカサゴ、スイートジェリーミドリガイ、
マリクリホワイトソックス、タツノイトコ、
ホソフウライウオ、、、、、

マリクリホワイトソックス
 マリクリホワイトソックス

新しい発見はカイメンウミウシ。
地味だけどお初  ヽ(*´∀`)ノ

カイメンウミウシ
 黒過ぎて何かわからない。背中に白線1本のカイメンウミウシ

明日もベタ凪予報!!
連日ダイビング日和だ (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

コブタヒラツノモエビ

2024年6月3日(月) 中潮  

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南2m
気温 ■ 23℃   水温■ 18~22℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 15:34  干潮 ■ 08:58

今日も海況は穏やかなダイビング日和 ♪

表層は22℃台、底に降りていくとヒンヤリ。
視界はやや白濁しているが12mは確実に見えています。

エントリー時のタイミングが悪かったせいか
ツバメウオは桟橋の反対側に!!
まぁ、あまり頻繁に追い詰めても気の毒だから
居る時にささっと見られれば良し (o^-‘)b !

さて今日の出会い  (o^-‘)b !

旅行中のトガリモエビを探していたら
コブタヒラツノモエビを発見!!
額角が特徴のこのエビ、和名選択時に額角がブタの鼻に見えたのかな? (笑)
きっと近くにつがいが居るね、探して見よう ♪

コブタツノヒラモエビ
 頭先の形が特徴のコブタツノヒラモエビ

旅行中のトガリ君、見つけたら、
また3個体になっていました  ヽ(*´∀`)ノ

トガリモエビ
 トガリモエビ
トガリモエビ
 トガリモエビ

明日もダイビング日和 ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

フレンドリー

2024年6月2日(日) 若潮  

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 22℃   水温■ 18~22℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 14:25  干潮 ■ 08:10

天気予報では午後から雨予報。
でも日中は晴れていて、雨降るんかいな?!
おかげで14時くらいまでは海も穏やか!
ダイビング日和になりました。

透視度も日々上がって来ています。
今日の表層水温は22℃  ヽ(*´∀`)ノ
ただ底は18℃と変わらない。
その分、底に降りていくとヒンヤリ感が!!(笑)

今日もアオリイカがたくさん寄っていたようですね。
ゲスト情報では、、、、 (笑)

ツバメウオ
 ツバメウオが5匹になった ♪

アオリイカとは別に当店ではツバメウオをご紹介 ♪
先週見つけた4匹のツバメウオ。
今日は更にBigな成魚が加わり5匹も。
この1匹が落ち着いているせいか余り逃げない!!
ぴゅーと離れてもまたすぐに戻って来る♪
向こうから1m以内にも寄ってくれる。
かなり迫力あるシーン  ヽ(*´∀`)ノ
しばらく居てくれると良いな。
いじめちゃダメだぞ !!

 離れてもすぐに定位置に帰って来てくれるツバメウオ

「明日はな~にが見つかるかな?」と書いた昨日、
今日はこんなの、見つかりました (o^-‘)v

ホソフウライウオ
 ホソフウライウオ/6cm大

カミソリウオの様なホソフウライウオ ♪
前に出現した緑の子かなと思ったけど尾ビレが違うね。

ゴウザンゼカクレエビ/ペリクリメネス ダルダニコラ
 今は和名が付いたのでゴウザンゼカクレエビ

ゴウザンゼカクレエビ(ペリクリメネス ダルダニコラ)、

スイートジェリーミドリガイ
 スイートジェリーミドリガイ

紫が濃すぎる様にも思えるスイートジェリーミドリガイ?!

ハオコゼ
 今は個体も少ない、、、ハオコゼ

ハオコゼも出現しだした。

トゲカナガシラ幼魚
 まだ小さなトゲカナガシラ幼魚
トゲカナガシラ幼魚
 ホウボウに似るがこれはトゲカナガシラ幼魚

片ヒレが痛々しいトゲカナガシラ幼魚、

トゲカナガシラ幼魚
 切れたヒレは再生するのかな?/トゲカナガシラ幼魚

宿主が砂に潜ってしまったので取り残されてしまったエボシカクレエビ・ペアも見つかった(笑)

エボシカクレエビ
 上側と下側にエボシカクレエビがいます
エボシカクレエビ
 エボシカクレエビ/体長10mm

連日、新しい生物との出会い、
何回潜っても飽きない、楽しい (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

日々、出会いが楽しい ♪

2024年6月1日(土) 長潮  

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 25℃   水温■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 12:57  干潮 ■ 07:14

トゲカナガシラ幼魚
 5㎝大、トゲカナガシラ幼魚

今日も穏やかな凪 ♪
先日の大雨の後遺症も少しずつ取れ出し
透視度がすこーしですが上がっています。
表層水温も1℃上がったかな!?

トガリモエビ
 トガリモエビ
トガリモエビ
 トガリモエビ

新しい月に替わり、今月も頑張ろう (笑)

今日は特にガイドも無かったので
新しい生物との出会い探し (o^-‘)b !

これがなかなか難しい f(^_^;)

サカタザメ
 40㎝たらずのサカタザメ
イソウミウシ
 イソウミウシ

本日の出会い ♪
トゲカナガシラ幼魚、タツノイトコ、
地味だけど派手な色のイソウミウシ、
5㎝大もあったゴクラクミドリガイ種、
当たらしい個体のアカマダラフサカサゴ幼魚、
サカタザメ、トガリモエビ2個体、
セトミノカサゴ、、、、、

アカマダラフサカサゴ幼魚
 アカマダラフサカサゴ幼魚
ゴクラクミドリガイ
 ゴクラクミドリガイ

明日はな~にが見つかるかな? (笑)

アオリイカ産卵、まだまだ楽しめています。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

思ったよりは悪くない

2024年5月30日(木) 小潮  

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 26℃   水温■ 18~21℃
透視度 ■ ~10m
満潮 ■ 09:25  干潮 ■ 16:33

さて昨日の豪雨一夜明けて。。。

表層は沖にさざ波(潮目)が立っているところをみると流れが発生しているかな?!
少し揺れはあるものの、まぁ、穏やかな方?!
ただエントリー口には千切れた海藻がゴミ溜め状態 (>_<)
こりゃぁ転ばなくても海藻まみれだな (笑)

ツキヒガイ
 4cm程のツキヒガイ殻。 最近殻が目立つ!

今日は東伊豆のShopさんが来店だったので
同行してダイビンング  (o^-‘)b !

1本目視界は10m程。
2本目は対流も加わり8m程。
ビックリするほど視界は悪くは無いかな?
アオリイカも10パイ以上集まってきているのも確認できましたし、、、。

コクチフサカサゴ
 色鮮やかなコクチフサカサゴ

いまや定番の白イロカエル、ウミテング、
イボイソバナガニ、アオリイカをご案内。
ちょっと深めのセトミノカサゴ、タツノイトコ、テナガコブシガニ、イネゴチ、オニオコゼ、サツマカサゴ、コクチフサカサゴ、、、、、

ブダイ幼魚
 幼少期は似ても似つかないブダイ幼魚

トガリモエビはまた移動していたけど
2個体確認できました ♪

ゲストさんは自力でツバメウオ4匹もゲット (o^-‘)b !

テナガコブシガニ
 今日も出会えたテナガコブシガニ

さて今日のヒットは昨年出現した個体であろうチンアナゴをゲット (o^-‘)v
視界が悪いのでBestShotは撮れないけど
まぁ、確認だけはできるね (o^-‘)b !

チンアナゴ
 越冬したチンアナゴか?!

さて気になる透明度!!
回復か河川の濁流が回ってきて濁るか?
ベントス・ダイビングなら影響無しだけどね。

明日は風は問題無し!
お天気は雨予報と下り坂 (>_<)
台風1号の影響はどうなるやら、、、、

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

 

データーベース更新

2024年5月28日(火) 中潮  

天気 ■ 雨時々豪雨  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 23℃   水温■ 18~21℃
透視度 ■ ~10m
満潮 ■ 07:17  干潮 ■ 14:34

朝から雨です。
たまに豪雨となっています。

店横の河川も茶水流出?と思いきや
雨量の割にはまだ濁っていません。
風も吹いている割に風向きの恩恵か
海面表層がざわついているだけで潜れそうで。

このまま大荒れになると
昨日のホウセキカサゴも居なくなるかな?
その前に再チャレンジ!?
当然ながら本日粘り放題、取り放題 ♪
おかげで記録として残すことができました。

ホウセキカサゴ幼魚
 ホウセキカサゴ幼魚

新設産卵床も早速イカが10パイ程寄り、
産み付けて有りました。
ただ水中暗く、シルエットのみで良く見えない
  f(^_^;)

アカマダラフサカサゴ幼魚
 アカマダラフサカサゴ幼魚 オス

上がり際でちょっと変わった幼魚に出会い、
神奈川県立生命の星・地球博物館 和田先生に
お伺いしたところ「アカマダラフサカサゴ♂」と判明しました。
カサゴはMyジャンル外なのでかなり苦手種  f(^_^;)
勉強になりました。

台風が北上しているせいか水温が1℃上がって来ています。
さて何℃まで上がるかな?!
南方系生物も吹き上げてくれることを祈りましょう

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

果報は寝て待て!

2024年5月27日(月) 中潮  

天気 ■ 雨   風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 21℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 06:34  干潮 ■ 13:45

今日は朝から本降り雨。
海域は大きく荒れることは無かったけど
海面は少しざわざわと揺れている状況。

今日はセンターさんの尽力で
アオリイカ産卵床に追木!!

テナガコブシガニ
 普段は砂中に潜むテナガコブシガニ

私はというと、、、、
雨、寒い、暗い、ゲスト無し、、、、
→ 潜る気無く、Amazonビデオでも観よう♪
  f(^_^;)

昼頃にセンターさんから追木投入終了報告と
ホウセキカサゴ情報をいただきました
   ヽ(*´∀`)ノ

こりゃぁ潜るしかない!!
明日は波浪で飛んでしまうかもしれない?!

  (o^-‘)v  出会えました~ ♪
 

ホウセキカサゴ
 まだ体が透明のホウセキカサゴ幼魚

エキジット時に釣り師から
「魚籠を拾って欲しい」と頼まれごと ♪
上がる寸前だったけど、 OK~ ♪ (笑)
魚籠にはアオリイカが一つ。
お礼にそのアオリイカを頂きました。

アオリイカ
 頂き物のアオリイカ

あー、今日は何というラッキーな日 ♪
役得、役得!!  (笑)
これこそ「果報は寝て待て」!!
今晩は念願のアオリイカが食べれる
  ヽ(*´∀`)ノ

そうそう、肝心のホウセキカサゴ。
まだ色が着いていなくコンデジ撮影では難しい。
再チャレンジしたいけど、明後日まで居るかな?
※明日は沖から大きな波浪が入りそう

投入後の追木にはすでに10パイ程のイカが
下見に寄っていました。

さて台風1号、どうなるかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

2個体目ゲットだぜ!!

2024年5月26日(日) 中潮  

天気 ■ 夏日   風向 ■ 南東2m
気温 ■ 22℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 05:58  干潮 ■ 13:02

無風、透明度12m±、水温20℃±、気温20℃以上
連日、ダイビング日和   ヽ(*´∀`)ノ

オガサワラカサゴ
 オガサワラカサゴ

今日は猫村さんを引き連れて
今のうちにオガサワラカサゴと記念撮影をしようと
出かけていきました ♪

オガサワラカサゴ&猫村さん
 オガサワラカサゴ&猫村さん記念撮影

ウミエラ近くにいてくれて絵になるかなと!
最初は気が付かなかったのですが
すぐ横にはカスザメが砂に埋もれ隠れていて
手をついた場所がちょうど彼の背中の上!!
両者驚いたのは当然のことですが
一瞬で辺り一面、煙幕の中 (>_<)
流れも無く煙幕が落ち着くころには
オガサワラカサゴを見失ってしまいどこへやら。
一瞬で撮影会は終わってしまいました。

  f(^_^;)

とほほほ、、、の心境で帰路へ!!
減圧中、目に付いたものは?!

オガサワラカサゴ
 2個体目のオガサワラカサゴ/ヒレが切れていない

さっきの子よりはやや大きめ!
2個体目のオガサワラカサゴ~
  (o^-‘)v
さっきの子かと思ったけど
ヒレが欠損していない (o^-‘)b !
誰も褒めてくれないけどやるもんだ(笑)

明日からは前線、台風通過に伴い雨予報。
このまま梅雨入りか?!
大きく荒れないことを願う!!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

今日の出会い ♪

2024年5月25日(土) 中潮  

天気 ■ 夏日   風向 ■ 南東4m
気温 ■ 26℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 05:26  干潮 ■ 12:23

いや~、今日は暑くなりました。
湿度も有り日陰にいても汗ばむほど。
あー、早く冷やされに行きたい (笑)

朝一、井田が混雑する前にアオリイカ、
ツバメウオもちゃんと確認できました ♪

トガリモエビ
 しばらくは定着してくれそうなトガリモエビ
オガサワラカサゴ
 体長15mm程のオガサワラカサゴ

今日は常連ゲストとダイビング ♪
トガリモエビ、ニュウトウタテジマウミウシ、
オガサワラカサゴ、アヤトリカクレエビを
ご案内  (o^-‘)b !
新しい大型クモガニ種にも出会えた ♪

アヤトリカクレエビ
 アヤトリカクレエビ
クモガ二種
 海綿をまばらに身にまとった10㎝程のクモガニ種

今日の新しい出会いは
こぶし大のヤマトカラッパ (o^-‘)v
派手な柄が印象的!!

ヤマトカラッパ
 これも井田ではかなり珍しい発見/こぶし大のヤマトカラッパ

減圧中にはちびっ子タコとも遭遇 ♪
可愛いかったぞ   ヽ(*´∀`)ノ

ちびっ子タコ
 転石の裏にはちびっ子タコが良く隠れています
ちびっ子タコ
 さて何タコかな?! 

連日のカスザメ、そしてトビエイにも
出会えた ♪
ヒット率、高いな  (o^-‘)v

トビエイ
 小型のトビエイが初夏から数個体出現します
 独特の顔がトビエイの特長

明日もダイビング日和。
週明けからお天気崩れて来るから
幾つかは明日が見納め?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

ツバメウオがやってきた

2024年5月24日(金) 大潮  

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西4m
気温 ■ 22℃   水温■ 17~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 04:56  干潮 ■ 11:47

予報では西風予報でしたが
さほど吹くことなく穏やかな海況 ♪

アオリイカ産卵
 アオリイカ産卵

今日はライセンス取り立てのゲスト♪
さてアオリイカは見れるかな?!
今日も産卵床には20パイ程が産卵床に!!
神秘的な光景に感動していただき、
追加でカスザメ、ツバメウオもご案内 ♪
初ファンダイブにして井田を満喫していただきました。
   ヽ(*´∀`)ノ

アカシマシラヒゲエビ
 アカシマシラヒゲエビがシラコダイをクリーニング
イロカエル
 イロカエル

他、ベテランゲストには
トガリモエビ、イロカエル、ニュウトウタテジマウミウシ、
タツノイトコ、アカシマシラヒゲエビを (o^-‘)b !

ツバメウオ
 南方系種のバメウオ成魚が現れた (o^-‘)b !

いつの間にか今年もツバメウオがやって来た ♪
それも4個体 ♪
来襲は台風か熱帯低気圧の接近で海は荒れるとなると
あっという間に流されていくね。
旬は短し、、、 f(^_^;)

明日もダイビング日和 ♪
何が見つけられるかな?!
旬は短し、短し、、、、、

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

オガサワラカサゴ

2024年5月23日(木) 大潮  

天気 ■ くもり   風向 ■ 西東3m
気温 ■ 24℃   水温■ 17~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 04:28  干潮 ■ 11:13

今日もダイビング日より ♪
風も波もなく、海は穏やか (o^-‘)b !

アオリイカ産卵床もそろそろ葉が無くなり、
アオリイカ達も生む所に困りだしたかな?
今年は例年以上の集まり具合だから
まだまだ続きそう。
週明けにでも追い木をしてあげようか?!

アオリイカ
 まだ幼いアオリイカの子供も浅場にちらほら

さて今日は、先日見つけた
オガサワラカサゴを再探索 (o^-‘)b !
神奈川県立生命の星・地球博物館の和田先生にも
同定のお墨付きをいただきました。
幼魚期のみフリフリ模様が現れるそうです。
記録として角度を変えて数カット撮影 (o^-‘)v

オガサワラカサゴ
 鮮やかなカサゴ種、レアなオガサワラカサゴ
オガサワラカサゴ
 ちょっとヒレが切れてしまってかわいそう。 頭頂部の模様
オガサワラカサゴ
 正面、鮮やかな柄は幼少期だけ! オガサワラカサゴ

トガリ君は宿を変え2個体で共存中
   ヽ(*´∀`)ノ

トガリモエビ
 トガリモエビ

浅場で見つけたコノハガニは
体色が赤や茶では無く地味な黒系??
体形から雌の様です。

コノハガニ
 コノハガニ 雌
コノハガニ
 この赤い色はよく見かけます、立派なお帽子♪/コノハガニ

ヒラムシを見つけましたが裏返っている?!
おかげで口を見ることが出来ました (o^-‘)b !

ヒラムシ
 右側に小さな口が見えています/ヒラムシ

 

他、スイートジェリーミドリガイ、
セトミノカサゴ、、、。

スイートジェリーミドリガイ
 スイートジェリーミドリガイ(ウミウシ)
セトミノカサゴ
 井田では普通種になってしまったセトミノカサゴ

明日のお昼頃は沖からの揺れが少し入るかな?!
日差しは出るので海況によってはダイビング日和。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

 

好奇心

2024年5月21日(火) 大潮  

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 25℃   水温■ 17~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 16:49  干潮 ■ 10:12

今日はまた一段と暑くなりました。
海が呼びます  f(^_^;)

さてTopの写真、、、、。
ウミサボテンの下から何やら覗いている?!
イセエビの足?、 それとも魚の吻??
下心満載の私はこういうのは逃さない!!
好奇心にかられるまま恐る恐る探ってみると!?

アカスジカクレエビ
 アカスジカクレエビ

下から出てきたのは大きな塊!!
一カ月前にも見つけた、
それよりもさらに大きなニュウトウタテジマウミウシが出てきました。
この種のウミウシはウミトサカやウミサボテンを
主食としています。
そして大きな特徴は顔に突起が並びます。

ニュウトウタテジマウミウシ
 ニュウトウタテジマウミウシ/体長150mm

 

ニュウトウタテジマウミウシ
 顔にはたくさんの小さな突起があります / ニュウトウタテジマウミウシ

トガリモエビはまた旅行に ♪
駐停場に1個体だけが残っています。

トビエイ
 トビエイ
 悠々と泳ぐトビエイ。 初夏から出現します

他、上がり際にトビエイと遭遇。
井田のトビエイは小ぶりで尾の長さ入れても1m程。
他、少な目ボラクーダー!!
急襲でカメラの準備が間に合わない
  f(^_^;)

 数少なめですがパッと現れては消え去るボラクーダー

アオリイカはまだまだ10パイ以上が産卵に集まって来ていますが、産卵床の葉も残りわずかで産卵も終わってしまいそう!!
産卵シーンを見るならお早めに。
産卵の後はハッチアウトシーンが待っています。
旬は短いぞー!!

明日もダイビング日和。
気温も20℃以上で暑くなりそうだ。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

 

減圧日ならず

2024年5月20日(月) 中潮  

天気 ■ くもり   風向 ■ 東5m
気温 ■ 22℃   水温■ 17~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 16:09  干潮 ■ 09:43

早朝はまだ昨晩からの雨が残り、
それでも皆が1Dive目行く頃には止んでいました。
おかげで風もなくダイビング日和 ♪
気温もぐんぐん上がり汗ばむほど、、、。

イロカエル
 濃い色が鮮やかなイロカエル

今日は減圧日で静かにしているつもりでしたが
暑すぎること!、そして昨日のトガリ君が
どこまで旅したか行方が気になり、
1Dive行っちゃいました f(^_^;)

昨日のヤドカリ・バスは見つかりましたが
すでに降車したようで姿が見つからず!!

トガリモエビ
 今日はトネリ・バス乗車中のトガリモエビ

近くを探したらトネリ貝バスに乗り換えていました(笑)

 

トガリモエビ
 バス乗車待ちかな?、トガリモエビが新たに2匹(笑)

所定の駐停所に移動させてみたら
そこには乗り物待ちのトガリ君がふたつ。
トガリ君も行楽時期なんですかね?
   ヽ(*´∀`)ノ

早々に私は退散 (o^-‘)b !

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .