ダイビング: ウネリ少々、クロホシ山盛り

2011年1月24日(月) 

  天気 ■ 晴れ
  風向 ■ 南西 4m
  透明度■ 15m±
  気温 ■ 最高12℃
  水温 ■ 平均14℃±
  中潮 輝面比  76.4%
  満潮  08:28 160cm
  干潮  14:36 047cm
今日は晴れて穏やかなお天気。
でも、海はまたまた西よりの風に
やられ、ウネリが入っています。
午前中はそれほどでも無かったのですが、
午後に向かって大荒れ、、、_| ̄|○
水中はウネリもあり昨日から少し白濁。
それでも20m近くは見えています。
水温は14℃。
フード無しでは、入った瞬間、
猛烈、頭が痛い、、。
かき氷一気食べ状態!!
懐炉、厚着も必需です。
深場で見た2mほどのヒカリボヤ。
30cmウスバハギとカワハギが
つっついて食していました。
ピカチューは相変わらずムシャムシャ、
お食事タイム。
こちらは全く気になっていない模様 (^_^;)
キビナゴ、タカベの回遊は寂しいな〜。
代わりにクロホシイシモチの雲海に
酔いしれて下さい。
そういえばキンギョハナダイも強いな。
この水温でまだたくさん群れている様は
青を背景にとってもきれい。
ところで写真のイロ・ケロP−!?
これまた砂地で発見 @_@;
昨日のクマドリ・ケロP−といい、
本来砂地に居るはずのないものが???
ケロP−・ケロケロ大会でもあったのかな (^_^;)
よーし、明日はベニ・ソウシ・ヒメヒラ・カスリ、、、
わ〜い  !(^_^)!
明日も北西〜西よりの風。
またウネリが入りそう、、 _| ̄|○
今年は本当に厳しいな。
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
  .  

ダイビング: 井田では菜の花祭り & 田園コンサート開催

2011年1月23日(日)「菜の花祭り & 田園コンサート」
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 西南西1m
透明度■ 15m±
気温 ■ 最高10℃
水温 ■ 平均14℃±
中潮 輝面比  85.6%
満潮  07:57 164cm
干潮  13:51 051cm
今朝は、ぐ、ぐっと身体の芯から
冷え込みましたが、それもつかの間、
お昼頃から冬の日差しの温もりを感じ、
更には菜の花の暖黄に包まれ
気分も陽気。
今日はかねてからお伝えしていた
菜の花祭り & 田園コンサート 」 ♪
駐車場もうまるほど多くの方がみえ
活気ある1日でした♪
生ライブ・コンサートはピアノ、
電子ピアノ(シンセサイザー)、オカリナ、
クラリネット、ヴィオラ、琴ありと
多種の楽器による演奏会となり、
井田の山々に響き渡りました。
こんな小さな村からの
大きな発信となりました。
来年はもっとステキなイベントに
なればと思います。
さて海はと言うと、、、
魚の姿こそめっきり少なくなってしまいましたが、
この透視度に酔いしれるだけでも
満足して頂けるのでは?
写真を撮られる方、今なら
バックが青く綺麗に抜けますよ (^_^)v
相変わらずクマノミは
イソギンチャクの触手毛布にくるまり
ちょっと辛そう。
頑張れ−。
姿を隠していた紅白クマドリ・ケロP−は
砂地からケイソン上に出現!!
何で砂地に?? 
う〜ん、謎だ、、、 @_@;
ウミウシ類はまだ小さいけど、
多種出てきたかな?!
ニシキウミウシ、フジイロウミウシ、
ウミコチョウ、青&シロウミウシ、、
みーんな小さい。
浅場のクロヘリアメフラシも可愛いらしい♪
他、オオウミウマやイバラダツ、
大ニシキウミウシ、キイロイボウミウシ、
イボイソバナガニ、ピカチュー、ハナタツ、
オオモン&イロ・ケロP−、、、
クロホシイシモチ大星雲も見応えあり。
明日は南西の風。
うまくウネリをかわせるといいな。
今日、井田にお越しの皆様、
ありがとうございました。
菜の花、最盛期まだまだ続きますよ−♪

ダイビング:海いいよ〜♪

2011年1月22日(土) 
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 西 1m→西6m
透明度■ 20m±
気温 ■ 最高10℃
水温 ■ 平均14〜15℃±
中潮 輝面比  92.9%
満潮  07:47 166cm
干潮  13:10 058cm
今日は日差しも届いて、
気温もちょっぴり上昇し富士山もくっきり♪
陽向はぽかぽかで気持ちいいで〜す(*^_^*)
西風の予報で心配だった
海のほうも穏やかで問題なくエントリー。
しかも、海いいです〜!!
透視度20Mはあり、碧一色!!
エントリー口の砂紋も綺麗に見られるほど抜けていて、
キンギョハナダイにソラスズメダイやアイゴ群れ
表層はキビナゴの群れがキラキラ。
海が蒼いから、いつも以上に映えて綺麗!!
ケーソン回りにはクロホシイシモチの群れがグッチャリいて、
その群れの中に入って一緒に泳いでいると、
お魚になった気分でゆったり、のんびりで最高!!
上を見上げれば、太陽の光が表層を照らし魚影がクッキリ。
十二分に癒され、お疲れ身体も心もリラックス(^o^)
水温15℃。
寒さも少〜し忘れさせてくれる海でした。
でも、フードはこれからのシーズンは必需品ですよ〜。
この他にも
オオモンカエルアンコウ、ピカチュー、ヒメギンポ、
ガラスハゼ、イソギンチャクモエビ、クマノミ、シロウミウシ、
オルトマンワラエビ、ハナオトメウミウシ、オオウミウマ、
コケギンポ、サクラダイ、セミエビ、メバル。。。
そして明日は恒例の『菜の花祭り』
菜の花も綺麗に咲いて、
色々な催し物も企画されています。
詳細は下記にてご覧下さいね。
明日もお天気晴れ!!
西よりの風向きですが
今日と同じくらい問題なくいい海かな♪ 
楽しみ、楽しみ♪

さてさて、上でも紹介しましたが、
井田区菜の花まつり実行委員会より
ご案内です。
■2011年1月23日(日)10:00〜13:00に
「菜の花まつり」イベントとして初の試み、
「 菜の花まつり 田園コンサート 」を開催します。
詳細は追って記載していきますが、
当日は「漁師なべ」や、「菜の花の天ぷら」等が
無料振る舞いされるだけではなく、
民宿組合の共催のもと、1月22日〜2月28日の期間
民宿宿泊料金が6500円一律になります。(通常7,000〜)
※宿泊予約の際は「菜の花で!」が合い言葉です。(^_^;)
皆で遊びに来て下さいね!!  
  

ダイビング: 風向きが変わってダイビング〜

2011年1月21日(金) 
天気 ■ くもり
風向 ■ 北→南4m
透明度■ 20m±
気温 ■ 最高9℃
水温 ■ 平均14〜15℃±
中潮 輝面比  97.8%
満潮 06:53 165cm
干潮 12:53 065cm
大寒時期ということもあり
連日寒ーい (>_<)
連日の西風だったのが
今日はやっと向きも変わり比較的穏やかに。
明後日の「菜の花祭り」のお天気も
気に掛かります。
水中は透視度がいい分、
シーンと静まりかえっています。
というようなイメージ、、 
たまにキビナゴ、タカベの小グループが
掛け抜けていきます。
水温も底の14℃に突入。
携帯カイロは1個では足りなく
いよいよハの字貼りに!! (^_^;)
  クマノミの子には
  この水温はかなり厳しそう。
  イソギンチャクの口から
  尻尾が出ていたので
  食べられているのかと思ったら、
  自ら口に入ったり出たり、
  触手を身にまとったりと
  毛布にくるまるような動作。
  暖を取っているのかな〜?
それにしても喰われないのかな〜 @_@;
砂地ではあちらこちらのスナイソギンチャクが
大きく触手を広げてくれていますが、
同居は無し、、、  _| ̄|○
水中はこれといった目新しい
派手な生物は見あたりませんが、
大中小のピカチューがあちらこちらに。
ただそれぞれ単体で、今は食べることだけに
夢中といった感じです。
他、小さなシマヒメヤマノカミ、
婚姻色ばりばりのヒメギンポ、
浅瀬のゴロタではクロヘリアメフラシの
小ーさい幼体が至る所に、また
ニシキウミウシの幼体もあちらこちらと
増殖しているのが、目に付きます。
透視度はこの時期ならではの
透明感 & 青さ ♪
クロホシイシモチの大星雲を
ぬって遊泳するのも楽しいよ (^_^)v
明日は北風ですが弱そうなので
ダイビングはOKよ。
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
★ご案内★
  新年度用カレンダーを
  プレゼントしています。(月刊ダイバー・ベース)
  来店者早い者勝ちで
  おわけしています。
  あと残本数、5本くらいです。
  それと当店で毎年制作
  プレゼントしている、
  「井田イメージビデオ:
  2010年度 井田の海」が完成しました。
かなりレベル高く、出来上りました。
限定100枚制作!
もちろんプレゼント品ですが
こちらも早い者勝ちです (^_^)v
毎年プレミアムものだぞ〜♪
mares、TUSA、Sプロオーバーホール始めました
この時期、ダイビングの間があく方、冬眠される方、
リフレッシュしておきませんか?
一応、メーカでは1年ごとのOHを義務づけにして、
保証の条件としています。
またOリング等の消耗品を交換しておかないと、
フリーフロー&呼吸抵抗などの問題や
次回メンテナンスの時に必要以上の部品交換が発生して
高額になってしまうのも事実!!
OHお取扱店によって金額もまちまちですが
明朗会計格安にてご提供しています。
ぜひご利用下さい。
詳細はお問い合わせ下さいね。
井田区菜の花まつり実行委員会より
ご案内です。

いよいよ週末2011年1月23日(日)10時〜13時に菜の花まつりイベントとして初の試み、
「 菜の花まつり 田園コンサート 」
開催します。
詳細は追って記載していきますが、
当日は「漁師なべ」や、「菜の花の天ぷら」等が
無料振る舞いされるだけではなく、
  民宿組合の共催のもと、
  1月22日〜2月28日の期間
  民宿宿泊料金
  6500円一律になります。(通常7,000〜)
  ※宿泊予約の際は
  「菜の花で!」が合い言葉です
。(^_^;)
  のんびり、ほっこり過ごされては
  いかがですか?!
 .  
  
  

ダイビング: かろうじて潜れました(^_^;)

2011年1月15日(土 ) 
天気 ■ くもり
風向 ■ 西3→6m
透明度■ 20m±
気温 ■ 最高11℃
水温 ■ 平均14〜15℃±
中潮 輝面比  75.0%
満潮 12:39 126cm
干潮 06:53  102㎝
予報だと西風がどんどん強く、、、
朝一では微妙にクローズ一歩手前。
初心者をお連れしているお客様には
お断りをして、お店的には暇だったので
今日は一部お客様と一緒にダイビング♪
ピカチューを見たり、
各ケロP−の写真を撮ったりと、
水中で大暴れ (^_^;)
他、ニシキウミウシ成&幼体、
イバラダツ、オオウミウマ、
コロダイ若魚、イワシぐるぐると
戯れてきました。 
水温は14℃、でも透視度30m以上と
キレイな海でした。
2本目からはウネリもきつくなり、
3本目はさすがにクローズです。
明日は更に西風が強まり暴風ぽい。
完全クローズだな、、 _| ̄|○
さあ、気を取り直して、
これから温泉に行こう ♪
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

  .  
 

ダイビング: 海は青いけどな〜♪

2011年1月14日(金) 
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北東→南西3m
透明度■ 20m±
気温 ■ 最高11℃
水温 ■ 水面15℃
      水底15℃±
若潮 輝面比  65.8%
満潮 11:21 127cm
干潮 04:50 092cm
今日は日中はほとんど凪ぎ。
年末からずっと
かなり西風にやられているものなぁ〜
こういう日は本当に貴重 ♪
気温も真冬日が続き、日向に出ると
太陽の恩恵をつくづく感じます。
  透視度は20mオーバー。
  若干粉っぽいですが、
  青い世界が広がっています。
  水温15℃と、連日変わらずですが、
  体感温度は、寒〜  _| ̄|○
  いっそ、冬を感じようと
  マトウダイに会いに深場へ!
あれ? いない 
そこは静かな砂地が広がっているだけ、、、。
ますます寒くなったので、
今日はこれでおしまい (^_^;)
ただケイソン上側にはクロホシイシモチ幼魚の大雲海。
見上げるとシルエット状にハタも漂い
とっても幻想的です。
単体ですが、丸々太ったワラサ(もうブリだよね〜)も
行ったり来たりしています。
エントリー正面ゴロタと砂地の境には
大きめの石が転がり落ちてか、ゴロン。
なんとその上には
ヤリイカの卵塊(房)がびっしり。
卵植え付けの性質上、
上に付いていることは無いので
やっぱり、ゴロゴロかなぁ〜 。
さて明日ですが、またしても西風強し。
特に午後に向けて、さらに強まりそう。
波高が高くなる満潮帯もダイビング時間帯。
とほほ、、、  _| ̄|○
ご予定の方は7時から海況連絡が可能です。
または ライブカメラで !!
カメラ井田: http://bit.ly/d30KrJ (PC)       http://cthpznh5.corede.net//mobile (携帯)
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
★ご案内★
  新年度用カレンダーを
  プレゼントしています。(月刊ダイバー・ベース)
  来店者早い者勝ちで
  おわけしています。
  あと残本数、15本くらいです。
  それと当店で毎年制作
  プレゼントしている、
  「井田イメージビデオ:
  2010年度 井田の海」が完成しました。
かなりレベル高く、出来上りました。
限定100枚制作!
もちろんプレゼント品ですが
こちらも早い者勝ちです (^_^)v
毎年プレミアムものだぞ〜♪
mares、TUSA、Sプロオーバーホール始めました
この時期、ダイビングの間があく方、冬眠される方、
リフレッシュしておきませんか?
一応、メーカでは1年ごとのOHを義務づけにして、
保証の条件としています。
またOリング等の消耗品を交換しておかないと、
フリーフロー&呼吸抵抗などの問題や
次回メンテナンスの時に必要以上の部品交換が発生して
高額になってしまうのも事実!!
OHお取扱店によって金額もまちまちですが
明朗会計格安にてご提供しています。
ぜひご利用下さい。
詳細はお問い合わせ下さいね。
井田区菜の花まつり実行委員会より
ご案内です。

いよいよ来週2011年1月23日(日)10時〜13時に菜の花まつりイベントとして初の試み、
「 菜の花まつり 田園コンサート 」
開催します。
詳細は追って記載していきますが、
当日は「漁師なべ」や、「菜の花の天ぷら」等が
無料振る舞いされるだけではなく、
  民宿組合の共催のもと、
  1月22日〜2月28日の期間
  民宿宿泊料金
  6500円一律になります。(通常7,000〜)
  ※宿泊予約の際は
  「菜の花で!」が合い言葉です
。(^_^;)
  のんびり、ほっこり過ごされては
  いかがですか?!
 
 .  

ダイビング: 成人式にふさわしい華麗さです。

2011年1月10日(月 ) 
風向 ■ 西3m
透明度■ 18m±
気温 ■ 最高8℃
水温 ■ 水面15℃
      水底15℃±
小潮 輝面比  28.5%
満潮 08:55 145cm
干潮 15:02  064㎝
今朝は気温がグッと下がり、
冷たい強風が吹きエントリー口は若干ウネリが入り
潜水注意状態でしたが午後からは穏やかな海となりました。
今日は奥の池尻スポットへ、Goー!
中層ではクロホシイシモチの群れの雲海!
見上げるとキビナゴの群れで、キラキラとフラッシュ状態!
視界がいいと泳いでいるだけでも、
とっても気持ちがいい〜。
でも寒さで顔がピリっ(^^;)としちゃうけど、
そんなのも吹き飛ばしてくれるかの様に
海は綺麗で生物がいっぱ〜い・・ 
奥の方に行くとウミウシ系が随分と増え、
ニシキウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、
スミゾメミノウミウシ、ハナオトメウミウシなど・・・
その他にもオオウミウマ、イバラタツ、サクラダイ、
イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、
マツカサウオなどを確認してきました。
昨日強風の為、中止になった
井田・恒例行事のどんどん焼き
(餅を焼いて食べて無病息災を願う)は
今日、行われました。
今年も頑張って行けるかな!
明日は天気も良く海のほうも穏やかに
なるでしょう♪
★ご案内★
  新年度用カレンダーを
  プレゼントしています。(月刊ダイバー・ベース)
  来店者早い者勝ちで
  おわけしています。
  あと残本数、20本くらいです。
  それと当店で毎年制作
  プレゼントしている、
  「井田イメージビデオ:
  2010年度 井田の海」が完成しました。
かなりレベル高く、出来上りました。
限定100枚制作!
もちろんプレゼント品ですが
こちらも早い者勝ちです (^_^)v
毎年プレミアムものだぞ〜♪
mares、TUSA、Sプロオーバーホール始めました
この時期、ダイビングの間があく方、冬眠される方、
リフレッシュしておきませんか?
一応、メーカでは1年ごとのOHを義務づけにして、
保証の条件としています。
またOリング等の消耗品を交換しておかないと、
フリーフロー&呼吸抵抗などの問題や
次回メンテナンスの時に必要以上の部品交換が発生して
高額になってしまうのも事実!!
OHお取扱店によって金額もまちまちですが
明朗会計格安にてご提供しています。
ぜひご利用下さい。
詳細はお問い合わせ下さいね。
当HP上に各メーカーからの
「 特価コーナー 」を設けました。
季節ごとにいろいろな器材メーカーから
特価案内が届きます。
当店ならではの特典を更にお付けして
販売・ご提供していきます。
こちらもぜひ参考にして頂き、
ご検討願います。
井田区菜の花まつり実行委員会より
ご案内です。

2011年1月23日(日)10時〜13時に
菜の花まつりイベントとして初の試み、
「 菜の花まつり 田園コンサート 」
開催します。
詳細は追って記載していきますが、
当日は「漁師なべ」や、「菜の花の天ぷら」等が
無料振る舞いされるだけではなく、
  民宿組合の共催のもと、
  1月22日〜2月28日の期間
  民宿宿泊料金
  6500円一律になります。(通常7,000〜)
  ※宿泊予約の際は
  「菜の花で!」が合い言葉です
。(^_^;)
  のんびり、ほっこり過ごされては
  いかがですか?!
 
 .  

連休2日目 クローズ!!!

2011年1月9日(日) 
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 西 8m
透明度■ —
気温 ■ 最高−℃
水温 ■ 水面−℃
      水底15℃±
中潮 輝面比  20.4%
満潮 08:29 149cm
干潮 14:23  066㎝
連休2日目、強い西風が吹き、ここ井田ビーチは
残念ながらクローズとさせていただきます(>_<)!
天気はいいのになぁ・・。
連休最後の明日は昼近くに西風予報。
午前中、早めがねらい所かな!?
海況確認の上、起こし下さいね。

透視度良しっ!! 最高の日 (*^_^*)

2011年1月8日(土) 
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北西3m
透明度■ 20m
気温 ■ 最高10℃
水温 ■ 水面15℃
      水底15℃±
中潮 輝面比  13.3%
満潮 08:03 153cm
干潮 13:47 069㎝
北西よりの風ですが、
比較的問題なく潜れています。
日差しも出て爽快な晴れ空ですが
風が海から吹き込み、
寒い〜 (>_<)
足のつま先がボアブーツを履いていても
ジンジンきます。
この連休初日、風向きの所為か
はたまた寒波の所為か、
それとも私同様成人式参加の為か(^_^;)
井田の海岸(ダイバー)はガラガラ、、、。
明日は風向き厳しいけど、
もっと来てね ♪ (^_^;)
おしるこに白玉団子まで
付けちゃうからさぁ〜 ♪
さてさて!!
今日の海はと言うと、
お昼過ぎからは風も治まり
海もベタ凪状態♪
快適なダイビング日和となりました。
海の中は透視度30mで、美しすぎいぃ〜!!!
エントリーしてすぐにソラスズメダイ、
キンギョハナダイ、アイゴ、
クロホシイシモチ、
キビナゴの群れ・群れ・群れのオンパレード。
ぐっちゃりです。
それらを包みこむかの様に
碧〜い海が広がり、
泳いでいるだけでもとても癒されます。
その他の生物は
オオウミウマ、イバラダツ、シロウミウシ、
ピカチュー、ハナタツ、カザリイソギンチャクエビ
オオモン&紅白クマドリ、イソギンチャクモエビ
ビシャモンエビ、クマノミ、ニシキウミウシ、
ネッタイミノカサゴ、アオウミウシなど・・・
水温も下がった為か、
サイズもまだまだ小さいですが
ウミウシ系も目立ってきました。
井田は、見られるウミウシの種類が豊富なので、
また新たな楽しみが増えますね。
明日は風向きが厳しいみたいです。
お越しの予定の方は海況確認をお願いします。
お待たせいたしました。
恒例の
井田の海】シリーズ2010年度版DVD
本日からプレゼント中。
ご希望のお客様は、
スタッフまで。
今回も力作。
年々パワーアップしてますので、
是非ご来店下さい。
※数に限りあり。
早い者勝ちで〜す

ダイビング: 時間で可能に!!

2011年1月7日(金) 
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 西4m
透明度■ 15m±
気温 ■ 最高11℃
水温 ■ 水面15℃
      水底15±
朝一番はクローズ一歩手前。
このまま閉店かなと思っていたら
午後に向けてだんだんウネリも穏やかに。
この調子で明日からの連休も
穏やかになってもらいたいもんだ!
あっ、私、成人式に参加デース @_@
うそですよ、、 (^_^;)
成人式が終わった皆さん、
お待ちしています。 

 
    .

ダイビング: 冬らしい青い水中世界

2011年1月4日(火) 
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北4m
透明度■ 15m±
気温 ■ 最高11℃
水温 ■ 水面15℃
      水底15℃±
大潮 輝面比  1.7%
満潮 06:08 157cm
干潮 11:31 086㎝
今日も凪が続いてくれて、
やっぱり静かな海はいいですね♪
今日も遠出で
池尻スポットへDiving 。
ここではオオウミウマ、イバラタツ、
キイロイボウミウシ、ニシキウミウシ、
  サクラダイ、ハナオトメウミウシ、
  ベニ・ケロP−等が見れています。
  この周辺でもクロホシイシモチの
  群れが雲海または絨毯のように
  広がっていますが、今日は珍しい
  ニセタカサゴの群れに遭遇。
  小ぶりな泳漁ですが体表の縞が
  綺麗です。
また会う機会があれば
写真に納めたい被写体。
昨日のキアンコウには会えなかったので、
代わるサプライズにGoo−♪
2本目、夕方近くにエントリーして
今日もタカベにグルグル巻き@_@に。
いや〜 楽しい楽しい (^_^)v
明日は西北から南の風。
またしても風雲が、、、
明日からまた西寄りの風が
吹き出します。
週末は連休なだけに穏やかに!
祈るばかりです、、、 _| ̄|○
海況確認をお願いしますね。
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
★ご案内★
当店、年始企画
潜り放題4,000円パックがもうすぐ終わっちゃいますよー!!
2011年1月7日(金)までのプラン♪
この間お越しの際は、
レンタルタンク&ウエイト、施設料、入海料がパック料金に入ります。
2本以上潜られる方はとってもお得!!
セルフダイビングが対象なので、ダイブコンピューター所持が条件になります。
無理のない計画で起こし下さいね。
また、この期間お越しのお客様にはおしるこをサービスもしています。

.  
 

ダイビング: 早、キアンコウが出現!!

2011年1月3日(月)
天気 ■ 曇り
風向 ■ 北北東4m
透明度■ 15m±
気温 ■ 最高11℃
水温 ■ 水面15℃
      水底15℃±
大潮 輝面比  1.7%
満潮 16:04 148cm
干潮 10:53 091㎝
今日は寒い! 実に寒い!!
昨日と水温一緒なんだけど
入った瞬間の体感温度は
昨日以上に、、、冷たい。
おしるこサービスが体に染みるな〜 (^_^;)
潜行して、駆け下り辺りまで行くと
そこから先は青い世界が ♪
  水面近くのキビナゴ群れが青一色に
  閃光キラキラして綺麗です。
  昨日見つけたオオモンぽい、
  ベニ?ケロP−は今日はいずこに!?
  残念! 昨日もっとしっかり全体像を
  写真に撮っておくべきだった後悔。
  見つけたら、どっちか教えてね ♪
他、生物は変わらずかな。
  目新しいものは、、、 @_@
なーんて、、ぷっ、
ぷ、ぷ、ぷー (^_^;)
ゲットしちゃったんです。
キアンコウ !
それもかなり大きい個体 !(^_^)!
クリックしてみてね ♪ →
いっただきまーす ♪
じゃなくて〜 〜 (^_^;)
  他、
  オオウミウマにイバラダツ、
  ピカチューにハナタツ、
  オオモン&紅白クマドリ・ケロP−
  ミシマオコゼにビシャモンエビ、
  クマノミ、ニシキウミウシ各種個体
  、、、
  日中のタカベの群れはチョロチョロで
  「夕方本当に大群現れるかな?」と
  かなり不安にかられますが
  期待裏切る事無く今日も、ドッカーン!!
キター ー !(^_^)!
まだまだいけます、このタカベショー。
ぜひ寒さ奮起して見学に来て下さいね♪
明日は北の風が吹き込んで
海岸は寒そう。
海況は今日同様に凪かな ♪
ん〜、海はサプライズ!
何が出るか判らない @_@;
やめられないね
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
★ご案内★
当店、年始企画です!!
年始まだまだお暇な方、お休みの方、
井田でのダイビングで過ごしませんか?
2011年1月7日(金)まで
潜り放題4,000円パックでお迎えします。
この間お越しの際は、
レンタルタンク&ウエイト、施設料、入海料が
パック料金に入ります。
2本以上潜られる方はとってもお得!!
セルフダイビングが対象なので、
ダイブコンピューター所持が条件になります。
無理のない計画で起こし下さいね。
また、この期間お越しのお客様には
おしるこをサービスしていますので
必ず事前予約でお願いします。
クラブハウス宿泊(〜1/5迄、年始価格+1,000円) :
通常: 素泊2,800円、朝付3,500円、2食付5,500円

  新年度用カレンダーを
  プレゼントしています。(月刊ダイバー・ベース)
  来店者早い者勝ちで
  おわけしています。
  あと残本数、30本くらいです。
  それと当店で毎年制作
  プレゼントしている、
  「井田イメージビデオ:
  2010年度 井田の海」が完成しました。
かなりレベル高く、出来上りました。
限定100枚制作!
もちろんプレゼント品ですが
こちらも早い者勝ちです (^_^)v
8日(土)以降からのプレゼントです。
mares、TUSA、Sプロオーバーホール始めました
この時期、ダイビングの間があく方、冬眠される方、
リフレッシュしておきませんか?
一応、メーカでは1年ごとのOHを義務づけにして、
保証の条件としています。
またOリング等の消耗品を交換しておかないと、
フリーフロー&呼吸抵抗などの問題や
次回メンテナンスの時に必要以上の部品交換が発生して
高額になってしまうのも事実!!
OHお取扱店によって金額もまちまちですが
明朗会計格安にてご提供しています。
ぜひご利用下さい。
詳細はお問い合わせ下さいね。
当HP上に各メーカーからの
「 特価コーナー 」を設けました。
季節ごとにいろいろな器材メーカーから
特価案内が届きます。
当店ならではの特典を更にお付けして
販売・ご提供していきます。
こちらもぜひ参考にして頂き、
ご検討願います。
井田区菜の花まつり実行委員会より
ご案内です。

2011年1月23日(日)10時〜13時に
菜の花まつりイベントとして初の試み、
「 菜の花まつり 田園コンサート 」
開催します。
詳細は追って記載していきますが、
当日は「漁師なべ」や、「菜の花の天ぷら」等が
無料振る舞いされるだけではなく、
民宿組合の共催のもと、1月22日〜2月28日の期間
民宿宿泊料金が6500円一律になります。(通常7,000〜)
※宿泊予約の際は「菜の花で!」が合い言葉です。(^_^;)
のんびり、ほっこり過ごされてはいかがですか?!
  
 .  

ダイビング: やっと穏やかなダイビング ♪

2011年1月2日(日) 
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北4m
透明度■ 15m±
気温 ■ 最高11℃
水温 ■ 水面15℃
      水底14〜15℃±
中潮 輝面比  5.5%
満潮 15:17 144cm
干潮 10:08 096cm
年明け2日目にして
やっと、やっと !
穏やかに潜れました。
空も日本晴れ♪ 富士山もくっきり♪♪ 
わーい、わーい !(^_^)!
  透視度は15m以上。
  若干白濁していますが良く見えています。
  ただですね、、、 (^_^;)
  水温が15℃、、  以下 @_@;
  場所によって、深場から14℃の水が
  噴き上げていました。
  うへ 〜 〜   _| ̄|○
今日は今までの分もと、欲をかき
4本ダイブ   _| ̄|○ はぁはぁ
マクロ3本、タカベ・ワイド1本でした(^_^;)
久しぶりにイバラダツを撮りに。
気にかけて探すとなかなかこれが
見つからないんだよね〜。
見つけて、さぁこれからというところで
タイムアウト、、、
うまくいかないね〜 (^_^;)
他、オオウミウマ、ハナタツ、
ピカチュー、ハナオトメウミウシ、
キイロイボウミウシ、マツカサウオ、
ニシキウミウシ幼体8匹、
オオモン&紅白クマドリ・ケロP−
そして上・中層は
キビナゴの大群が覆い尽くし
それは凄い数!!
タカベは今ひとつ、まとまりがないけど
相変わらず、ドッカーンと!!
充実したダイビング三昧(四?)でした。
最後を飾ったのは、井田の夕日。
空をきれいな橙色に染めて沈んでいきました。
明日は曇り空。
風向きは北東だから、明日も凪かな♪
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

. 
  

ダイビング: 謹賀新年 ♪

2011年1月1日(土) 謹賀新年 
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 西北西5m
透明度■ 12m±
気温 ■ 最高10℃
水温 ■ 水面15℃
      水底15〜16℃±
中潮 輝面比  11.5%
満潮 14:22 140cm
干潮 09:09 099cm
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日は天気予報の大荒れとは裏腹に
風も止み、沖からのウネリもやや静まり
エントリー可能レベルまで ♪
  空は寒気で晴れ渡り、富士山も
  早朝はくっきり!
  朝焼けで染まったきれいな雄姿は
  「 日本の元旦 」って感じでした。
  ただ連日の強風予報で
  あまりにも静かな井田の風景 (^_^;)
  水温はやっぱり15〜16℃で
  落ち着いてしまっています。
  急激に冬の温度に、、。
南方系種、頑張れー!!
ハナタツ、キイロイボウミウシ、
紅白クマドリ・ケロP−、
ツユベラyg、ニシキウミウシ幼体、
オオモン・ケロP−、カミソリウオ、
マトウダイ、、、、
とりあえずは定番達健在 (^_^;)
元旦、クラブハウスでの朝食では
おせち料理でおもてなし。
来年はPAPAS CLUBの「おせち」、
いかがですか?
明日のお天気(風)は真北予想。
エントリー口吹き込みになるので
沖合からの寄せウネリが入るかな?!
これまた読みが微妙ーなところ @_@;
朝に海況確認は必要です。
まだまだ暗雲晴れぬ井田です。  _| ̄|○
3日(月)からは風が弱まりそうですね。
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
★ご案内★
当店、年始企画です!!
年始に帰省・旅行されていない方、
井田でのダイビングで過ごしませんか?
2011年1月7日(金)まで
潜り放題4,000円パックでお迎えします。
この間お越しの際は、
レンタルタンク&ウエイト、施設料、入海料が
パック料金に入ります。
2本以上潜られる方はとってもお得!!
セルフダイビングが対象なので、
ダイブコンピューター所持が条件になります。
無理のない計画で起こし下さいね。
また、この期間お越しのお客様には
おしるこ、またはお雑煮をサービスしますので
必ず事前予約でお願いします。
クラブハウス宿泊(〜1/5迄、年始価格+1,000円) :
通常: 素泊2,800円、朝付3,500円、2食付5,500円

  新年度用カレンダーを
  プレゼントしています。(月刊ダイバー・ベース)
  来店者早い者勝ちで
  おわけしています。
  あと残本数、30本くらいです。
  それと当店で毎年制作
  プレゼントしている、
  「井田イメージビデオ:
  2010年度 井田の海」が完成しました。
かなりレベル高く、出来上りました。
限定100枚制作!
もちろんプレゼント品ですが
こちらも早い者勝ちです (^_^)v
井田区菜の花まつり実行委員会より
ご案内です。

2011年1月23日(日)10時〜13時に
菜の花まつりイベントとして初の試み、
「 菜の花まつり 田園コンサート 」
開催します。
詳細は追って記載していきますが、
当日は「漁師なべ」や、「菜の花の天ぷら」等が
無料振る舞いされるだけではなく、
民宿組合の共催のもと、1月22日〜2月28日の期間
民宿宿泊料金が6500円一律になります。(通常7,000〜)
※宿泊予約の際は「菜の花で!」が合い言葉です。(^_^;)
のんびり、ほっこり過ごされてはいかがですか?! 

 .  
  

ダイビング: 今年一年ありがとうございました

2010年12月31日(金)大晦日 クローズ 
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 西南西12m
透明度■ –m±
気温 ■ 最高9℃
水温 ■ 水面–℃
      水底–℃±
若潮 輝面比  19.4%
満潮 13:19 137cm
干潮 07:46 061cm
一年を締める大事な
年末最終日 !
この強風の前には
なすすべもなく、クローズです。
ただ、ただ、残念です _| ̄|○
この一年間ご利用・ご支援いただいた
皆様方には本当に感謝しています。
ありがとうございました。
来年は当店のみならず、皆様方にとっても
良い年でありますように願っています。
新しい年も楽しい、皆様にとって有益な
企画をご提供させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
スタッフ 一同
★ご案内★
当店、年始企画です!!
年始に帰省・旅行されていない方、
井田でのダイビングで過ごしませんか?
2011年1月7日(金)まで
潜り放題4,000円パックでお迎えします。
この間お越しの際は、
レンタルタンク&ウエイト、施設料、入海料が
パック料金に入ります。
2本以上潜られる方はとってもお得!!
セルフダイビングが対象なので、
ダイブコンピューター所持が条件になります。
無理のない計画で起こし下さいね。
また、この期間お越しのお客様には
おしるこ、またはお雑煮をサービスしますので
必ず事前予約でお願いします。
クラブハウス宿泊(〜1/5迄、年始価格+1,000円) :
通常: 素泊2,800円、朝付3,500円、2食付5,500円

  新年度用カレンダーを
  プレゼントしています。(月刊ダイバー・ベース)
  来店者早い者勝ちで
  おわけしています。
  あと残本数、30本くらいです。
  それと当店で毎年制作
  プレゼントしている、
  「井田イメージビデオ:
  2010年度 井田の海」が完成しました。
かなりレベル高く、出来上りました。
限定100枚制作!
もちろんプレゼント品ですが
こちらも早い者勝ちです (^_^)v
井田区菜の花まつり実行委員会より
ご案内です。

来年、2011年1月23日(日)10時〜13時に
菜の花まつりイベントとして初の試み、
「 菜の花まつり 田園コンサート 」
開催します。
詳細は追って記載していきますが、
当日は「漁師なべ」や、「菜の花の天ぷら」等が
無料振る舞いされるだけではなく、
民宿組合の共催のもと、1月22日〜2月28日の期間
民宿宿泊料金が6500円一律になります。(通常7,000〜)
※宿泊予約の際は「菜の花で!」が合い言葉です。(^_^;)
のんびり、ほっこり過ごされてはいかがですか?! 
来年もよろしくね ♪
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
  
  
  .