9月半ばというのに、、

2024年9月19日(木) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 32℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ 4~12m
満潮 ■ 05:51  干潮 ■ 12:07

昨日少し回復傾向だった海が
今日は西寄りの風と海流で河川水が戻って来てしまい
濁り、降り出しに戻ってしまいました。
毎回やって来る表層ゴミの中には
ギンカクラゲも頻繁に混じっています。

ノコギリハギ
 ノコギリハギ幼魚

昨日見つけた超レア種だろう(笑)ヒョウモンウツボを再度確認に!
あー、やっぱり生き物、
同場所には居ないよね~  f(^_^;)
また出会うのを楽しみに (o^-‘)b !

モンハナシャコ
 モンハナシャコ/体長10㎝

モンハナシャコの巣が
先週連休中に壊されて不明だったのが
今日新たに巣を見つけることができました。
まだ落ち着かないのか、出たり入ったり。
おかげで体全容姿を見ることができました。
   ヽ(*´∀`)ノ

ウミテング
 ウミテングも長生きだね
チンアナゴ
 顔先だけ出して辺りを伺うチンアナゴ

他、ウミテング・ペア、チンアナゴ、
オトメハゼ、イロカエル、Bigオオモンカエル、

イロカエル
 全身真っ白なイロカエル

ハタタテハゼ、The シャコ、ノコギリハギ、
ミナミホタテウミヘビ、サカタザメ、、、、

Theシャコ
 波浪で巣穴が頻繁に壊され修復に忙しいTheシャコ
ミナミホタテウミヘビ
 めっきり数を減らしているミナミホタテウミヘビ

明日も暑くなりそうだ!!
午後は流れがきつくなるから早めのダイビングプランを。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

中秋の名月

2024年9月17日(火) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ 4~12m
満潮 ■ 04:19  干潮 ■ 10:51

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

今日は湿度も高く自分の汗に溺れそう
  (>_<)
こんな日はこの仕事で良かったと思う(笑)

Bigオオモンカエル
 最近出張が多いBigオオモンカエル、昨日はケ-ソン、今日はガイドロープ(笑)

連休も無事に終え(台風のウネリが心配でした)、
透明度は相変わらず今一つでしたが、
さほど海況も悪態をつかずOWDの講習も行えました。

この悪状況の海でも生物を大事に温存してきたおかげで
さほどガイディングには困らずご案内出来ました。

The シャコ
 超~ちびっ子、The シャコ

Theシャコ、モンハナシャコ、クダゴンベ、
ベルベット・ゴーストパイプフィッシュ、
Bigオオモンカエル、白・イロカエル、
各種カクレエビ、ニシキフウライウオ、
ヘアリーフロッグフィッシュもどき、
超ちびっ子コブシガニ、、、、、

ベラギンポ
 マニアックなベラギンポ種/体長5㎝

今日は弱った体の静養とレンタル器材の片付け(笑)

夜は中秋の名月に酔いしれて、、、
お月見、できるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .



重いがちょっとした作業

2024年9月11日(水) 小潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 32℃  水温■ 22~29℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 11:16  干潮 ■ 15:27

今日もまだ水質はどんより。
透き通った水とはいかない。
ややとろみがあるような、、、。
もう秋突入なのだから
早く駿河湾の水が入れ替わって欲しい!

ハタタテダイ
 ハタタテダイがビゼンクラゲの傘部を食しています

さて今日は漁礁となるベースを投入作業してきました。
重さ:メーカー公称75kgのアミ籠
※井田のダイビングの為にゲストからの寄付された物です
実際は運送車両から降ろす時は3人がかりでやっと!!
絶対75kg以上は有るぞ!!
軽トラに乗せ海岸桟橋まで運び、落として投入(笑)
LサイズのBC3個Maxまでフロートさせて
やっと少し浮き上がった状況。

アミ籠
 BC3個によって立たせているのがやっと! これから深場へ!!

息切らせアオリイカ漁礁までひっぱり運び、敷設。
新品なだけにちょっと水中には違和感ある物体だけど
フジツボや腔腸類が付いてくれるまでの辛抱。
まだ最終活用方法は未決定だが、漁礁の一つかなぁ、、、?!
それとも最近チャレンジされているワインの貯蔵でもいいかなぁ(笑)

ゼイゼイ、はぁはぁ、、、 _| ̄|○
息が切れたので今日はここまででおしまい。
まだあと3回同じことをしなければならない
有志、求む !!  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .