一泊二日のダイビング

2025年5月25日(日) 中潮  残251 

天気 ■ 雨後晴れ   風向 ■ 南西4m
気温 ■ 22℃    水温■ 21~22
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:32   干潮 ■ 09:54

今週末は一泊二日の満喫ダイビングツア~ ♪
  ヽ(*´∀`)ノ

とは言っても私ではなく
今回のゲスト様 (笑)
ダイビングと宿泊プランのご提供 ♪
お値段お手頃、格安満喫プランだったのでは?
   ヽ(*´∀`)ノ

カスザメ
 どど~んと、カスザメ1mサイズ

1日2ダイブで二日間。
当クラブハウス利用だから移動も抑えられ
のんびりダイビング ♪
久しぶりということもあり
いいリフレッシュコースになったのでは?!
2日間でのご案内は、、、

ニシキフウライウオ、ムチカラマツエビ、
トガリモエビ、サカタザメ、カスザメ、
セトミノカサゴ、カメノコフシエラガイ、
トゲカナガシラ&ホウボウ幼魚、
クチナシツノザヤウミウシ、ヒラタエイ、
ホシテンス、メガネウオ、イワシの群れ、
イボイソバナガニ、シマアジ幼魚、
ハオコゼ、ウミテング・ペア、
アカシマシラヒゲエビ、ウミエラカニダマシ、
ダイナンウミヘビ、、、、

クチナシツノザヤウミウシ
 クチナシツノザヤウミウシ

お昼ごはんは戸田の「喫茶セピア」の
「セピア ラーメン」。
エビ出汁でシンプルラーメン。
お値段、なんと今どき600円、
喫茶ラーメンとは思えない程、
おいしい♪   (o^-‘)b !
安すぎてついでにおやつ代わりに
シナモンシュガー/ナンを頼んでしまう
  f(^_^;)

お風呂は提携頂いた
ときわや旅館」さんの日帰り入浴。
魔法の合言葉で(笑)割引。
お勧めした通り夕飯時を狙って
お風呂貸切状態 (o^-‘)b !
ゆったりまったり、、、、

ときわや旅館 展望お風呂
 ときわや旅館 展望お風呂
ときわや旅館 展望露店風呂
 ときわや旅館 情緒ある展望露店風呂でのんびり癒される

今回のダイビングツァーはこうして終了。
めでたし、めでたし (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ 

井田Blue来るか?

2022年4月16日(土) 大潮 台風ウネリやや有り

天気 ■ 小雨時々くもり 風向 ■ 南東6m
気温 ■ 14℃  水温 ■ 16℃±
透視度 ■ 1~18m
満潮 ■ 05:06 干潮 ■ 11:18

オトヒメエビ
 綺麗なオトヒメエビ

今朝は雨が、、、。
昨日の台風のウネリは少し収まり、
波打ち際の寄せ返しだけになりました。

大潮の干満差も加わり浅場の視界はほぼ無し!!

水深5m駆け下りまで行けば視界は広がり、
おっ、いいねぇ~  (o^-‘)b !

昨日の海藻浮遊物も取れ、視界は18m程。
水温も19.8℃まで跳ね上がっています。
  (o^-‘)b !

さあ、条件が揃いました  (o^-‘)b !
これでウネリが取れれば台風の恩恵、
明日は井田ブルーがやってくるか!?
期待させられます。

ゴンズイ
 愛嬌のある顔のゴンズイ

先日、井田ダイビング部会で
今年のマメタワラ林の迷路のBaseを作りました。
(ひたすら草刈りです ^_^; )

この視界では確認ができませんが、
浅場のウネリでマメタワラ林が抜けていないことを祈ります。

コウイカ種
 砂地にはちびっ子イカが出現

さて気になる表層近くのツバメウオですが、
無事健在でした  ヽ(*´∀`)ノ

他、クダゴンベ、黄色カエルも確認できました。

 大きな砂地のクレーターの犯人が見つかりました

砂地では80㎝程のBigエイが休憩中。
尾が切れて無いのが痛々しかったなぁ~、、、。
あとコウイカ種も久しぶりに出現。

さて明日は井田ブルー?
ガセで終わるか?! (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .