新発見ならず?!

2023年4月6日(水) 大潮

天気 ■ 曇り時々小雨  風向 ■ 南西4m
気温 ■ 18℃   水温■ ~17℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 05:34  干潮 ■ 11:45

ハワイの海洋生物を紹介する図鑑の中に
John P.Hoover氏の「ハワイの海洋無脊椎動物ガイド」が有ります。
初心者にはとても良くできたガイドブックですが
この中に何と今回井田で見つけたヒゲナガモエビ属の
エビが紹介されていました。
※たぶん同種、、、、。
ハワイでも確認例が少ないのか
写真が他よりも小さめ  f(^_^;)

あぁ、、、、
新発見(第一人者)ならずか!?  (笑)
先人の偉業、いつもながら感服です。

当店では「マリクリ・ホワイトソックス」と
勝手に読んでいましたが (笑)
John P.Hoover氏は「Starry Lysmata」と
表現していました。
「 Starry 」/「 星のようにキラキラした 」
素敵な表現ですね  (o^-‘)b !
彼もここでは「おそらく新種」と記載しています。

以下、紹介文を掲載しておきます。
「モエビ科ヒゲナガモエビ属の種は、クリーニングを行う種です。
ハワイでは3種が確認されています。
しかしこの写真のエビはモエビ科ヒゲナガモエビ属のどの種でもなく、おそらく新しい種です。
このヒゲアナゴをクリーニングしている様子を見ると、体は赤褐色で、小さな白い斑点があり、体の横にいくつか大きな鮮やかな青白い斑点があります。
ミッドウェー環礁ではヘリシロウツボと一緒にいるペアも観察されています。」

今後が楽しみ ♪
ダイビングで夢を  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

 

今日もエキサイティング

2023年4月3日(月) 中潮

天気 ■ 快晴   風向 ■ 東8m
気温 ■ 18℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 16:10  干潮 ■ 10:30

東の風が強いようですが
井田の海況はベタ凪 ♪
おかげで今日もエキサイティングな
ダイビングができました (o^-‘)b !

ヒラタエイ
 手のひらサイズよりも小さなヒラタエイ

透視度は日替わりでアップ、ダウン!!
昨日は底部で25mは抜けましたが
今日はダウンの日 f(^_^;)
Max10mってところかなぁ、、、。

今年もヒラタエイが爆出現中 ♪
今年もモグラたたき状態かな(笑)
そんな中、手のひらサイズの子を見つけました。
かわいいです (o^-‘)b !

ミスガイ
 小ぶりなミスガイを久しぶりに見つけました。 このエリアには、、、
ミスガイ
 更にちいさなミスガイ。 体が貝中に入るのかな?!

ミスガイのエリアを見つけました (o^-‘)v
皆まだ3cm程の体長ですが、
貝から出ている体は貝殻の2倍以上 @_@;
カワハギ等に突っつかれないと良いね!!
全部で6個体も見つかりました
  ヽ(*´∀`)ノ

ペリクリメネス・ダルダニコラ
 ゴウザンゼカクレエビ(ペリクリメネス・ダルダニコラ)

このエビも居ついて長いかな?!
やっとペアで出会えました ♪
Tさん、すみません、、、
お先に頂きました (笑)

アメフラシ
 久しぶりにの登場ですが今年は餌の海藻がありません。#アメフラシ

一昔前だったら時期になれば
アメフラシはあっちもこっちでも、、、。
年々アントクメなどの海藻が激減し、
それに伴い個体数も減少。
今では珍しい部類になってしまいました。

ヒゲナガモエビ
 井田で見つけたエビが日本初記載種となったヒゲナガモエビ種

初、井田で見つかったこのヒゲナガモエビ種は
神経質な個体なので案内を制限していますが
今日は表面に出てきてくれていたので
きれいな姿を写真に収めることができました。
  ヽ(*´∀`)ノ

明日もダイビング日和だなぁ、、、♪

ウミテング、カエル各種各色、
ツノザヤウミウシ、カクレエビ系、
クダゴンベ、、、、、

多種多様に楽しめるなぁ、、、、
あれこれ、あれこれ、、、  (笑)

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

 

 

春濁り、まだでした(笑)

2023年4月1日(土) 長潮

天気 ■ 快晴   風向 ■ 南1m
気温 ■ 19℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:38  干潮 ■ 09:53

春霞で遠くがもや~としています。
晴れて気温も高く朝から汗ばむ陽気になりました。
今日はゲストとちょっと明神池までお散歩 ♪
ソメイヨシノが満開です。

明神池
 井田の山間から明神池を臨みました。 あいにく富士山は雲の中

雨で満水時に池から逃げ出したアカミミガメ達が
河口から戻れず8個体も水路に @@;
石の上で甲羅干し中でした (笑)

昨日は「春濁り到来か?」と書きましたが
今日は逆に15m程抜けました ♪
昨日のホヤ?幼体が今日も無数に漂い、
写真の邪魔をします。
ただ指をかざすと逃げる様は
個人的ツボにはまり実におもしろい (笑)

今日はゲストのおかげで
あれこれいいものを見つけて頂きました。
楽ちんダイビングはいいなぁ~  ヽ(*´∀`)ノ

エソ幼魚
 エソ科の幼魚です。 まだ体は綺麗なスケルトンです
 支持棒の先に顔だけ出して隠れています。 エソ科幼魚

日頃はしらす干しでお目にかかる
エソのちびっ子 (o^-‘)b !
8㎝程もあるのにまだスケルトンBody!!
初めて目にしました  ヽ(*´∀`)ノ

ワカヨウジ
 大きいものは40cm大とかなり大きなワカヨウジ。 口吻が長いのが特徴
ツノザヤウミウシ
 #ツノザヤウミウシ

他、ワカヨウジ、ツノザヤウミウシ、
ミツイラメリウミウシ、イロカエル、
、、、、、

ミツイラメリウミウシ
 #ミツイラメリウミウシ
ムチカラマツエビ
 #ムチカラマツエビ

明日もダイビング日和。
あぁ、明日は自力で探さないといけないぞ!?
 f(^_^;)

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .