いや〜、今日の海は(^_^)v

2008年10月18日(土曜日)
天気 : 快晴
風向 : 北東 5m
透明度: 15m〜
気温: 最高23℃
水温: 水面23℃
     水底22℃
中潮: 月齢85%
満潮: 07:27 186cm
干潮: 13:50  71㎝
「 たっのしぃ〜い♪ 」
日々毎日入っているこの海ですが、新しい出会いに遭遇するたびに
思わず出てしまうこの言葉!!
今日の海もまさしく、”たっのしぃ〜い♪” (^_^)v
私、雑務仕事の合間に潜っているのですが、1本のダイビングで、
オイラン&ノコギリヨウジでしょ〜、ハタタテダイでしょ〜、
ミジンベニハゼでしょ〜、、、、それからそれから、、、、、

井田で3度目のオトヒメウミウシ(上写真)、ずっと前に初現れた(数ヵ月前)イシガキリュウグウウミウシでしょ(右写真)、スミゾメミノウミウシ、ニシキウミウシ、ササハゼ、クサハゼ、イボイソバナガニ、イソギンモエビ、噂のカンパチ100匹α、タカベ・イワシ・イサキ・の大群、ウミテング〜、イヤゴハタ、アカハチハゼ、インドヒメジ、、、
とにかくいろんな形の種類が目に飛び込んでくる。
こんな海、なかなか他所ではないよね〜。
いや〜、本当に楽しかった♪♪。
今日のお客さん、延長3本入って行く方が多かった。
こう海が楽しいと当然だよね。
みんないい写真が撮れているといいけどな〜。
透視度は全体的に12m〜15m以上。
時間帯で少し流れがでて、それによって見え度が変わってきている模様。
沖は強風でうねり立っているけど、ダイビングエリアは静かな凪。
体験ダイビングも全く問題なし。
お客様の中に小学4年生がいらっしゃいました。
すでにMy器材でそろえ、りっぱなダイバー。
かわいいやら、かっこいいやら、うらやましー (^_^;)
今日は北東が強く吹いたので、水から上がった陸はかなり肌寒い。
やっぱりウインドブレーカーはこの時期、必需かな。
明日のお天気は、今日と同じく北東の強風。
井田のエントリー口は凪でベッタリかな?!
北寄りの風だから、陸は寒いですよ。
この海、ずっと続きますように、、、
じゃぁ、またね♪ バイバイ

おまけ ← クリックしてみてね. 

マクロにワイドと、両刀使いが可能な海

2008年10月17日(金曜日)
天気 : 快晴
風向 : 北東 5m
透明度: 15m〜
気温: 最高23℃
水温: 水面23℃
     水底22℃
中潮: 月齢93%
満潮: 18:27 137cm
干潮: 13:16  71㎝
今日も入った早々にタカベのトルネードに囲まれ、
10分ぐらいの間8m位深に釘付けになりました。
上から下から、至る所から怒涛の如く押し寄せていく、、、、。
相変わらず、すごい数です。
もうこれだけで ゲップ〜♪ ってな感じですが、
ソラスズメダイ、ヒメユリハゼの群れも負けずに
浅瀬で楽しませてくれています。
透視度は、水深8m前後は15m近く、
深場では15m以上と、どんどん抜けてきています。
(ただ水温が30m近くでは20℃に下がっています)
その透視度の中を本当に生物種類の多い海に仕上がっています。
ちょっと深くて遠いですが、
ミジンベニハゼのペァーも
再び空き缶住まい。
潜れる方にはお勧めなコースです。
定番のウミテング、イボイソバナガニ、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg
サカタザメ、アサヒガニ、トゲカナガシラ、オキザヨリ、イヤゴハタ、
ニシキウミウシ、セスジミノウミウシ、ハタタテダイ、シマタレクチベラ、
ツノダシ、ササハゼ、、、
やっぱり、見もの満載!!
マクロレンズを持っても良し、ワイドレンズを持っても良し、
レンズ選びの失敗がない海になっています。
くれぐれも残圧と、残留窒素量の管理には注意を払って安全に潜ってくださいね ♪♪
お・ね・が・い (^_^)v
じゃぁ、またね♪ バイバイ
. 

井田ブルーの一歩手前♪

2008年10月15日(水曜日)
天気 : 曇り後晴れ
風向 : 東1
透明度: 15m
気温: 最高24℃
水温: 水面22℃
     水底23℃
大潮: 月齢100%
満潮: 17:28 141cm
干潮: 12:04  63㎝
昨日の雨で富士山は真っ白・・・^^
朝から天気良く空気が澄んでるので富士山の山肌までくきり見え、ここからのロケーション最高です。
と、同時に海の中も綺麗!!!
エントリーすると、ソラスズメ&ヒメユリハゼygのコラボレーションに歓迎され、そこに太陽の日差しが差し込み撮影会が始まってしまった。
海はこれからだと言うのに、ここだけで満足してしまいそう。(笑)
←写真;ヒトデヤドリエビ
大潮ってこともあって、あちらこちらにオオアカヒトデの姿が確認でき、そこには・・・^^
最近お気に入りのヒトデヤドリエビが生息中♪♪
ちっさいけど、可愛い顔してるんだよね。コイツ(笑)
さて、今日はお客様から3Diveでお願いします。
無駄なく休日を過ごしたい、蒼い海でのんびり過ごしたいとの希望から、前泊(PAPAS CLUB)宿泊→早朝ダイブ(7時30分〜)からスタートしたわけですが・・・
肝心な群れが少ない?
3本目で大当たり?!タカベ、イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ、ニザダイ・・・^^
群れの最後尾には、お決まりのカンパチ選手♪♪
元気、元気の井田の海、明るくなったり暗くなったりの繰り返して、お客様もご満悦〜
Bigサイズのイシダイやオオモンハタは、誰に遠慮する事なく悠々と・・・
ウミトサカに生息するオルトマンワラエビ、ガラスハゼなどをマクロでのんびり撮影するも良し・・・
カメラに目覚めたお客様にとっては、マクロもワイドも両方楽しめる、絶好のダイビング日和だったのではないでしょうか♪♪
〜その他確認できた生物〜
オイランヨウジ、ノコギリヨウジ、オキゴンベ、ムレハタタテダイ、ハワイウツボ、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg、カゴカキダイ、ツノダシ、イソギンチャクモエビ、モンツキハギyg、イボイソバナガニ、ヒラマサ・・・

Byエミ

見ごろ、食べごろ、潜りごろ


2008年10月14日(火曜日)
天気 : 曇り後雨
風向 : 南東 5m
透明度: 12m〜
気温: 最高22℃
水温: 水面23℃
     水底23℃
大潮: 月齢96%
満潮: 17:00 141cm
干潮: 11:43  62㎝
今日は朝のうちから雨模様に変わり、
肌寒い一日となりました。
お陰で海の温かいこと、、、(2本目はちっと寒い)
水中は暗いものの逆に白濁感がなく、
場所によって見た目20m位ありました。
相変わらず群れ多いです。
これを読んでくれている方、「また群れの話か〜」とお嘆きかと思いますが、
この井田にとって今の旬は、「透明度」と「群れの多さ」です。(^_^;)
マクロやりたい方、他の海でもいいんじゃないの?(失礼)って
いうくらい群れで癒されます。
イサキ、タカベ、メジナ、メバル、アジ、ヒメユリハゼ、ソラスズメダイ、
アイゴ、ボラ、キンギョハナダイ、クロホシイシモチ、ダツ、
オヤビッチャ、チョウチョウウオ、、、
み〜んな群れをなしています。
浅瀬のヒメユリハゼは、ここ例年のなかでは
今年が一番の群れ数をなしていて、それは見事です。
とはいっても井田のすごさ!!
何気にこんなものも見せてくれています。
30cm位のサカタザメ(超かわいい)、マツカサウオ、
オイラン・ノコギリヨウジ、ハナタツ、アカハチハゼ、モンツキハギyg、
シマタレクチベラyg、アサヒガニ、イボイソバナガニ、ツノダシ、
イヤゴハタ、カンパチ、ワラサ、、、、
写真は井田では比較的珍しい「スミゾメミノウミウシ」
小さいヤギにひっそりと住んでいます。
地味ですがかわいいアイテムのひとつです。
井田の秋の海の賞味期間が迫っています。
ぜひ味わってください。
感動は一瞬ですよ。
じゃぁ、またね♪ バイバイ

久しぶりの、、、、

2008年10月13日(月曜日)
天気 : 晴れ
風向 : 東南東 3m
透明度: 12m〜
水温: 水面23℃
     水底23℃
気温: 最高24℃
大潮: 月齢96%
満潮: 14:32 140cm
干潮: 11:11  64㎝
ここ連日タカベ、スズメダイ、ワラサ、カンパチの群れに感動していますが、
連休最終日の今日は、新たな群れに感動してしましました。
というのは、久々のボラの大移動!!
そうボラクーダです。
体がでかく、一気に駆け抜けていくだけに、迫力満点♪
初心者講習の生徒さん、右に左の群れまくりに、大興奮していました。
ふふっ、また井田ファンが生まれてしまったね (^_^)v
おまけにもうひとつ。
この群れ群れ、群れまくりに刺激あおられてか、なんと水面付近にいるはずのオヤビッチャまでもが、スズメダイの群れ移動のように中層を大群で駆け抜けていきました。
あれれ??? どこいくの? ってな感じで思わず笑ってしまいました。
今日はお客さんのガイド依頼で、群れは最後の癒しにとっておいて、
マクロモード。
マツカサウオ(大小)、オイランヨウジ、ノコギリヨウジ、ハタタテダイ、
アサヒガニ、クロウシノシタ、ヒラメ、
トゲカナガシラ、ササハゼ(今年はいっぱい)、モンガラドウシ、クマノミyg、
ミツボシクロスズメダイyg、カザリイソギンチャクエビ、イヤゴハタ、ヒメユリハゼ、イトマンクロユリハゼ、アカハチハゼ、シマタレクチベラyg、マハタ、
オオモンハタ、アカハタ、、、、、
連休の雑踏のせいか、
ウミテング・ペァー、ビシャモンエビはいずこ、、、
昨日スタッフが見つけてくれていたハナタツ2個体は、見つけられず不沈。
(ごめんなさ〜い)
さぁ、明日からまた新生物探し、一新。 がんばろぉ♪♪
追伸:
今日久しぶりの秘!スポットに行ってきましたが、
透視度、雰囲気、生物・魚、、、
とってもGooー!! (もちろん季節物です)
条件付きでご案内します。 スタッフにお問い合わせくださいね♪
明日の海は、、、東よりの風4m。
井田にはまったく問題なしかな。
ただ大潮なので時間帯で若干の流れがありそう。
この流れが群れを、新生物を呼んでくれますよー。
お天気は曇りがちなので、暖かい恰好をしてお越しくださいね。
水温はまだまだウエットで行けます。
じゃぁ、またね♪ バイバイ

今日もダイビング日和です!!

2008年10月12日(日) 。
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 東北東2m
透明度■ 10〜15M
水温 ■ 水面24℃
     水底23℃
気温 ■ 最高22℃
大潮 月齢91%
満潮 16:02 138cm
干潮 10:37 68㎝
今日の井田は、雲は多かったですが晴れて過ごしやすい1日。
連休中日で井田の海岸もダイバーや釣り人で賑わっていました。
海も安定して穏やかで、EN・EX口も問題なし。
浅場の透視度も10M、水温25℃。
今朝は、太陽の光も入ってソラスズメダイがダイヤモンドダストみたいに
キラキラして、本当に本当に綺麗で癒されますよ〜!!
浅場で群れているユリハゼも最近、数が増えたかな!?
アカハチハゼも小さくて頭部の発色が鮮やかに見られたり、
活動的にまっしぐらに泳ぐボラの姿も迫力あり、浅場も充分楽しめますね〜♪
中層からも透視度15M!!水温23℃。
スズメダイの群れや、クロホシイシモチの群れは(どこまで!?)上昇中↑
タカベも数匹固まって泳いでいて、時間体でドッカーン!!と
来そうな気配です。
透視度もよく先のスズメダイの群れや、
下からでも表層のネンブツダイの塊や、
ヒョロ〜ッと泳ぐアオヤガラの姿が見られたりで、
海は蒼くて広いな〜なんて改めて実感・・・。
こんな日は中層を泳いでいるだけで、リフレッシュできちゃいます。
ハナタツもチョコチョコと移動してはいますが、ちゃ〜んとお待ちかね♪
2㎝ほどの小さい子も近くにいるとの目撃情報も入ってます!!
ウミテングのペアも健在中!!
ハタタテダイ、ツノダシなど、あちらこちらで見られたり、
ウミトサカの合間をクルクル泳ぎ回るカゴカキダイに、
アミメハギの幼魚もチョロチョロしてて可愛いですよ!!
何気なく岩陰を覗くとマツカサウオが身を潜めていたり、
生物が豊富すぎて、あっちもこっちも見たい!!!!
贅沢な欲が湧き出てしまう水中世界ですよ〜♪
他にも、
イボイソバナガニ、オイランヨウジ、ノコギリヨウジ、
ガラスハゼ、クマノミyg、コロダイyg、イソギンチャクエビ、
ミナミハコフグ、キンギョハナダイ、
ミツボシクロスズメダイ、
ビシャモンエビ、キリンミノ、
モンツキハギ、コケギンポ、
ニジギンポ、イサキ、カンパチ、
ヒラタエイ・・・
明日も天気は晴れ、東よりの予報で海も引き続き穏やかそうです。
連休最終日、皆さん是非遊びにお越しくださいね〜 

今日から3連休♪

2008年10月11日(土)  
天気 ■ 曇り時々雨
風向 ■ 東北東2m
透明度■ 8〜12m
水温 ■ 水面24℃
     水底23℃
気温 ■ 最高22℃
中潮 月齢84%
満潮 15:29 136cm
干潮 09:59 75㎝
今日から3連休!!
初日の今日はお天気曇り。
朝のうちは雨も降り、ちょっぴり薄寒かったのですが、
お昼過ぎから太陽もでてポッカポカ♪
海況も穏やか、上から見てもスズメダイやオヤピッチャの群れが見え
いい〜感じ。
EN・EX口も問題なしで、浅場の透視度、8M以上・水温25度。
講習も安心してでき、ソラスズメダイの群れが多くて
体験ダイビングにもお薦め!!!の海です。
チビアオリイカも群れになって泳いでいるのが見られます。
中層からは、透視度10〜12M。
水温は下でも23度。だんだんと水温が下がってきましたが、
まだまだウエットでも大丈夫。
上がってからが涼しいので、
水中の方が過ごしやすいようにさえ感じますね。
今日の井田も元気いっぱい!!
相変わらず、群れだらけ・・♪♪
オオスジイシモチが漂っているなかスズメダイ、タカベの群れの共演に
80センチ級のカンパチ!!
ネンブツダイは数が多すぎて、黒〜い塊、団子状態。
タカベは数も増え、サイズも大きくなり回遊しているので
見応えありますよ〜。
復活!?
1個体ですが、ハナタツを確認!!
久々に出会って、
思わずオオォ〜ッ。おかえり〜♪♪
海藻に一生懸命に絡もうと
体をクネクネ。
周りと同化して分かりずらいですが、また皆を楽しませてほしいなぁ。
ミニミニサイズの
ミツボシクロスズメダイも
あらゆる所で確認できます。
指の爪サイズで、
本当〜に可愛いッ!!
チョロチョロと頑張って泳いでいて、またまた巨大になるかな?!
今後の成長ぶりも楽しみですね。
他にも
クマノミyg、キンギョハナダイ、ユリハゼ、イボイソバナガニ、ミナミハコフグ、
アカハチハゼ、ガラスハゼ、スケロク、キンチャクダイ、ミギマキ、
オルトマンワラエビ、シロウミウシ、オイランヨウジ、ノコギリヨウジ、
ハタタテダイ、アオヤガラ、コロダイyg、
生物の種類も豊富な井田の海。
陸の紅葉もいいけれど、水中も彩っています〜(^o^)
是非ぜひ、堪能しにお越しください!!
明日も東よりの風、天気は終日晴れの予報。
ダイビング日和になりそうです。
 

.

2008年10月10日(金曜日)
天気 : いいお天気〜
風向 : 西→東南東4m
透明度: 12m〜
気温: 最高26℃
水温: 水面23℃
     水底23℃
若潮: 月齢14%
満潮: 14:50 133cm
干潮: 09:11  84㎝

朝・夕まずめが最高!!

2008年10月9日(木曜日)
天気 : 晴れ
風向 : 東北東 7m
透明度: 12m〜
水温: 水面23℃
     水底23℃
気温: 最高23℃
若潮: 月齢14%
満潮: 13:54 131cm
干潮: 07:54  94㎝
ちなみにタイトルの「まずめ」とは、、、?
釣りの専門用語で、太陽が昇る時と沈む時を指します。
不思議とこの「まずめ」になると、魚は活発になり始め、釣果が増します。
その理由は、「海の食物連鎖による」と解釈されています。
海の中にも多く生息する「植物プランクトン」は日中、
光合成をして成長するのですが、これを食す「動物プランクトン」は
太陽の光を嫌う性質があるため、日中は海の底に沈んでいます。
それが「まずめ」になると、「動物プランクトン」は、
活発に植物プランクトンを食べ始めるため、更にはこの「動物プランクトン」を
追って、魚も活発化するのだと言われています。
つまり「まずめ」とは、魚にとって絶好の食事時になるという訳。
うんちくが長くなりましたが、この「まずめ」が理由かは別として、
タカベの大移動・乱舞がこの「まずめ」時期に見られてるのです。← 赤文字クリックで動画再生
その数、ものすごいの一言、絶句状態です。
井田のすごさを実感させてくれます。 うんうん (^^;)。
ぜひお帰りを遅くして、エキジット可能時間ぎりぎりに入ってみてください。
「あ〜、ダイバーやっててよかった〜」と思える瞬間です。
百聞は一見にしかず、、、、夕日も綺麗なもんです。
 お泊まりはもちろん? 当クラブハウスPAPAS CLUBへどうぞ♪
2800円で泊まれますよ。
さてさて、今日の熱い大移動の話とは別に水中では、
回遊系のお通り、ヒラマサ、ワラサ(ブリ、一歩手前)、イナダ(ブリ、二歩手前)、
カンパチ、ツムブリ、、、
浅瀬水面も楽しいオヤビッチャ、イワシ、オキザヨリ(ダツ)、
中層を飾るソラスズメダイ、キンギョハナダイ、アイゴ、メジナ、メバル、イサキ
ヒメユリハゼ、スズメダイ、、、、
砂地では久しぶりに雌雄巡り会えていたウミテング、アサヒガニ、
ハナアナゴ、モンガラドオシ、、、
ほか、ビシャモンエビ、オトヒメエビ、イソギンモエビ、カザリイソギンエビ
濃艶なニシキウミウシ、とってもちっちゃなミツボシクロスズメがいっぱい
これまた小さいクマノミBaby、マツカサウオ、ウバウオ、、、などなど
上も下も楽しい海が出来上がっています (^_^)v
明日は東から南寄りの風へ、
お天気は晴れ
今日並みにべったり凪、更に透視度がアップが期待されます。
あっ、水底20m付近は18m位の透視度がありますよ〜♪

By Jack

.

穏やかな秋晴れ☆

2008年10月3日(金曜日)
天気 : 晴れ
風向 : 北東
透明度: 12m〜
水温: 水面24℃
     水底23℃
気温: 最高25℃
中潮: 月齢14%
満潮: 07:24 195cm
干潮: 13:43  77㎝
→写真;メガネスズメダイyg
蛍光オレンジがチャームポイント☆
可愛いでしょ?^^
水深2m付近にいるので、誰でも見れるのですが、
浅すぎて写真を撮るのには気合と根性が必要・・・(笑)
さて、今日の海は?も・・・^^
秋の海到来って感じで、透明度も良く魚の群れがいぱいです!!!
深場のブロックを覗いてみれば、オイランヨウジやノコギリヨウジ、ムレハタタテダイが集結して、それを上から眺めるオキゴンベ、イボイソバナガニ・・・
みなさん、長期滞在で仲がヨロシイこと♪♪
砂地では、ムレハタタテダイやウミテング、モンガラドオシが確認できました。
中層は群れ!!!
今日もカンパチ様の登場で盛り上がりを見せてました?
逃げる魚たちは必死です・・・ダイバーは大喜び・・・
ゴロタでは、イソギンチャクモエビ、マツカサウオ、アマミスズメダイ、ビシャモンエビ、カザリイソギンチャクモエビ
昨日見た、ヒトデヤドリエビを再び確認しに・・・
カ、カワイイ♪♪
白だけではなく、赤や透明の小さなエビもくっついてましたが、みんなヒトデヤドリエビだとか・・・
日中はポカポカ陽気で暖かいですが、朝晩ともに気温差が激しくとっても寒いです。宿泊でお越しのお客様、それ以外のお客様も温かい服装でお越しくださいね。
ここ連日、海のコンディションが良いので、井田ブルーも夢じゃないかも・・・
明日の海に期待しましょう!!!お待ちしております☆

Byエミ

勢いはさらに増し・・・

2008年10月2日(木曜日)
天気 : 晴れ
風向 : 北東2
透明度: 12m〜
水温: 水面24℃
     水底23℃
気温: 最高25℃
中潮: 月齢8%
満潮: 18:21 141cm
干潮: 13:11  71㎝
→カンパチ群!^^
画像をクリックしてワイドでお楽しみください♪♪
穏やかな秋晴れです。
朝から富士山が見え、山頂には昨日初冠雪を迎えた雪を見渡す事ができました。
山肌の色や、川原を泳ぐアメンボ、トンボや鈴虫の音色
秋の訪れを感じ、海の中も回遊魚が行き交い、楽しい季節がやってきましたね☆
←富士山;PAPAS CLUBから撮影
さて、海の中は今日も凄かったです。
1本目は、戸田方面に流れがあり!
とにかく魚影が濃くて、タカベ、イサキ、スズメダイを行き交う中層を潜り抜けるように突き進んできました。
そこに現れたのはカンパチ・・・
鋭い目で颯爽と泳ぐ姿は、迫力満点です!!!
勢いに圧倒されてしまい、砂地に行く事なく、深場に行く事もなく、ゴロタ奥に行く事もなく中層と浅場で55分(笑)
太陽の日差しが入り、気持ちが良い〜!!!
水温は23度、魚の群れに興奮してなのか、全く寒さを感じません。^^
2本目は、大瀬崎方面に流れがあり!
ゴロタにあるブロック(大)まで、泳ぐだけでも疲れちゃう。
奥まで行く予定でしたが、ここらで引き返そうと、マクロモードに切り替えて岩の隙間を覗いていると・・・
指示棒でタンクを叩く音が?!
カンパチすっげぇ〜〜〜〜!!!!
こんなの見たことないよ・・・(笑)

大きな群れが二手にわかれて交差する!
ブロックの周りをグルグルまわり、自分も一緒にグルグル・・・
目が回る〜つうの!(嬉)
興奮しすぎて心拍数上がっちゃいました。エアーの消費がいつもより早かったのはそのせいか?^^
今日はいろいろみてきたので写真4枚目!
こんなとこにもエビがいるんだぁ〜^^
全身真っ白で、とっても綺麗なこの子の名称は”ヒトデヤドリエビ”
あまりにも小さすぎて、ヒトデが大きく見える?いや、ヒトデもBigサイズで見応えあり♪
〜その他確認できた生物〜
メガネスズメダイyg、カザリイソギンチャクモエビ、テングチョウチョウウオyg、アマミスズメダイ、イシガキダイ、コショウダイ、モンツキハギyg、ウミテング×2、ビシャモンエビ
明日も高気圧に覆われて爽やかな秋晴れとなるでしょう☆
貴重な洗濯日和ですが、海日和でもあるので、是非潜りに来て下さいね〜お待ちしております!!!

Byエミ

海良いです!

2008年10月1日(水曜日)
天気 : 雨→曇り
風向 : 東北東
透明度: 10m〜
水温: 水面23℃
     水底23℃
気温: 最高23℃
大潮: 月齢3%
満潮: 17:54 144cm
干潮: 12:39  65㎝
台風のウネリはどこに・・・^^
天気は雨が降ったり止んだり、多少のウネリはありましたがEN/EZには問題ないです。
気温、水温ともに23度で肌寒い感じもしますが、海の中は魚影が濃く熱かったです。
タカベ!タカベ!タカベ!
と言う事で、今日はタカベday!!!
1本目も2本目もタカベの群れに囲まれて本当に気持ち良かった〜
中層からゴロタ、浅場を駆け巡るタカベ軍団
普段はスズメダイの群れがぐっちゃりなゴロタも今日はタカベの群れで覆いつくされてました。
なんで、こんなに・・・^^
群れの最後尾に現れたのは、カンパチ群!!!
納得!しかもサイズでかー(笑)
目の前を悠々泳いで通過☆カッコイイ!^^
決め手は安全停止・・・
5mラインにもタカベの群れがやってきた・・・^^
どこまでタカベ〜?(笑)
最初から最後までタカベに付きまとわれてる気もしましたが、タカベ好きとしては幸せな時間を満喫してきました。
心配された台風15号も熱帯低気圧に変わり、明日以降も問題なく潜れると思います。
本日お越しになられたお客様は、井田ブルーを夢見てPAPAS CLUB宿泊・・・^^
明日の海に期待しましょう!!!
〜その他確認できた生物〜
オイランヨウジ、ノコギリヨウジ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、ガラスハゼ、イソギンチャクモエビ、アマミスズメダイ、ニセカンランハギ、トゲチョウチョウウオyg、巨大ヒラメ・・・(笑)
タカベ、イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ、ヒメユリハゼyg・・・群れ!!!
浅場に大きい魚?が・・・^^
写真撮り損ねたけど、イシダイ×イシガキダイのハイブリットかな〜コショウダイの成魚かも♪♪

Byエミ

本日もクローズ!

2008年09月30日(火曜日)
天気 : 雨
風向 : 東北東2m
透明度: −m
水温: 水面−℃
     水底−℃
気温: 最高19℃
大潮: 月齢1%
満潮: 17:28 146cm
干潮: 12:08  62㎝
↑写真;14時撮影
海は台風15号のウネリが大きい為、本日もクローズとさせていただきました。
浅場は砂が巻き上がり、あの蒼い海はどこに行ってしまったの?戻りはいつ???
そんな海を眺めてきました。
沖の方では潮目ができている為、海の中は流れが入ってるように見えます。
予想外の進路変更に、ダイビングを予定されていた方は残念な結果に終わりましたが、
過ぎ去った後の海に期待しましょう!!!
天気が良ければ井田ブルーも夢じゃない?南方系魚もいっぱい流れてくると良いですね。
引き続き台風への警戒が必要
ダイビングを予定されてる方は、海況確認をお願いします。

Byエミ

2008年09月29日(月曜日)

天気 : 曇り時々小雨
風向 : 北東4m
透明度: −m
水温: 水面−℃
     水底−℃
気温: 最高19℃
若潮: 月齢0%
満潮: 17:01 147cm
干潮: 11:36  62㎝
本日台風15号のうねりが大きいため、クローズ。
かなり嫌なコースで来ています。
月齢も0%の大潮もあり、沖合にたくさんの潮目と更にはうず潮まで発生しています。
水中がかなりの速さで、変則的に流れている事が判ります。
ただこの荒れ具合、水中景観を劇的に変えてしまいますが、
私、大いに期待しています。
というのもここのところ急に透視度が落ちた原因に、ヘドロの堆積があります。
水中底表面にはヘドロが覆い尽くしていて、更には磯枯れを引き起こしてしまっています。 (水生動植物の呼吸ができない)
この荒れで水中も循環をしてくれればと思っているのですが、、、、。
ガンバレ、井田の海!! 
今週は天気の移り変わりに目が離せません。
要注意です。
ただ、週末までに台風が過ぎ去ってしまえば、週末井田ブルーも夢じゃないかな?!

By Jack

 

水中が快適です♪♪

2008年09月28日(日)
天気 ■ 曇り
風向 ■ 東北東2m
透明度■ 5〜10m
水温 ■ 水面24℃
     水底23℃
気温 ■ 最高24℃
大潮 月齢 2%
満潮 16:34 146cm
干潮 11:03 64㎝
井田は涼しい風を追い風に赤トンボが跳びまわり
すっかり秋モード。
ただ気温は低くないので日差しが出ればぬっくぬく〜♪
海はは穏やかで、EN・EX口も問題なし!!
浅場の透視度5M、水温24℃。
入った瞬間はヒンヤリ感じましたが、それも一瞬で解消!!
あったか〜い!!(^o^)
今日は水の中の方が快適!?
お馴染みのソラスズメも元気一杯にお出迎え♪
よく見ると、群れの中にスズメダイの幼魚も一緒に
泳いでMix状態。
半透明で見つけにくいけど、形はくっきりスズメダイ。
1匹だけいる真っ黄色のモンツキハギも、
浅場でソラスズメと戯れてて可愛いなぁ。
ソラスズメとヒメユリハゼの群れをくぐり抜け、
中層からの透視度は8M前後で、場所により10M。
水温は下でも23℃。
スズメダイやイサキに、ボヘ〜っと漂うクロホシイシモチの群れ群れ・・
30センチはあるかな?アオリイカも、の〜んびり遊泳中。
タカベが群れで、ダイバーの周りを大きくグ〜ルグルと回遊してて
タカベに取り囲まれてるよう!!で見応えありです(^V^)
大きさバラバラのハタタテダイも数が増え、色んなポイントで小群れ、
カゴカキダイが団体で横切ったり、キンチャクダイは腔腸類の周りを
走り回ったり、水中の魚達も元気いっぱい!!!
新たなベ二カエルアンコウを発見!!
色も住居と同化しているので見つけるのがちょっと困難かな??。
キンギョハナダイ・コロダイの幼魚を鑑賞しながら、
探して見てくださいね!!
その他にも、
ウミテング、クマノミBaby、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、
オイランヨウジ、イヤゴハタ、トゲチョウチョウウオyg、
イソギンチャクモエビ、ミナミハコフグ、マツカサウオ、
コケギンポ、イトヒキベラ、ナガサキスズメダイ、
メガネスズメダイ、オルトマンワラエビ、
ガラスハゼ、ソーダカツオ、ツムブリ・・・
水中も賑やか〜!!
井田の海は、いつでも盛りだくさん(^o^)
明日はお天気下り坂で、今日よりも肌寒く感じそうな予報。
水中は暖かいですが、上がってきてからが肌寒いです・・・
東よりの風なので、ダイビングは問題なさそうですね。
お越しの際は暖かくして来てくださ〜い!!
By のり