夏日到来  ヽ(*´∀`)ノ

2022年5月22日(日) 小潮

天気 ■ 夏日快晴  風向 ■ 東1m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 08:56 干潮 ■ 16:27

朝一は曇天・雨が降り出し、
天気予報、大外れ具合に驚きましたが
みるみるうちに青空に  (o^-‘)b !
気温もぐんぐん上がり日陰で25℃。
日向は日差しがジリジリなのでもっと高いでしょうね!?

イネゴチ
 眼にレース状の虹彩皮膜が見られないのでイネゴチ

昨日はガイド中だったのでカメラ持たず
レアのヒメクサアジを撮ることが出来ず、
今日は再チャレンジ  (o^-‘)b !

しかし、、、、
こういう時って毎度ドはまり f(^_^;)

手ぶらでは帰れないし、、、

カエルアンコウ
 以前見つけたペイズリー柄の体色変化したものか?! 体長20㎝

そんなこんな(中略)で(笑)、
Bigな本カエルアンコウ、
ゲット~ (^_^)v
たぶん彼は以前見つけたペイズリー君の
体色変化したもの。
遠目で見つけた時には
色合いが腐乱死体かと思ったけど
元気に生きていました (笑)

アカボシウミウシ
 時期なんでしょうか?、口元がおしゃれなアカボシウミウシが多々見つかります
トビエイ
 体長40㎝尾の長さはその2倍くらい
ホシガレイ
 高級なホシガレイ。 一度は食べてみたいものだ(笑)

今日もアカボシウミウシ、トビエイ、
メガネウオ、イネゴチ、マエソ、
1m程のカスザメ、ホシガレイをゲット
    ヽ(*´∀`)ノ

テヅルモヅル
 りっぱ(大きさ)だったテヅルモヅルの触腕が見事にバラバラに、、、!  犯人は??

先日見つけた井田レアのテヅルモヅルですが
同個体だと思うものを見つけましたが、
無残にも触腕がバラバラに、、、 @_@;
誰(生物)がこんなことをするのか??
ひょっとして「ハナデンシャ」 ?
謎は深まります。

歯スクイズが痛くなければ
明日もヒメクサアジ、チャレンジしましょう
 f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

歯のスクイズは痛いぞ!!

2022年5月21日(土) 中潮

天気 ■ 小雨  風向 ■ 東1m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 07:54 干潮 ■ 15:20

朝からぽつり、しとしと、、、、
梅雨の様な?雨模様(梅雨だよ!)
海は穏やか。

午前中が満潮帯だったので
ゲストとマメタワラ迷路探索 (o^-‘)b !
中からボラやらクロダイ、ブダイが飛び出し、
アトラクションの様で楽しい ♪

私事ですが、治療中の歯がスクイズ痛で
水深20mより下へ降りれず、
急遽、浅場域でガイド !!

とほほほ、、、、、(>_<)

アオリイカの産卵床に行ってみれば
邪魔なダイバーがべったり張り付いて
寄ろうとしているイカを逃がしてる !!

イカがかわいそうだなぁ、、、、

たまたまスズメダイの大群が通過してくれたので
群れ中に入り一体となることができました ♪

他、アカボシウミウシ、ウミテング、
セトミノカサゴ、ヒラメ、カラマツエビ、
ニシキウミウシ幼体、クダゴンベ、
カレイの中では一番美味しいホシガレイ(笑)、
今日もゲット!! 
かなりレア部類のヒメクサアジ (^_^)v

浅場でも十分ご案内出来ました  ヽ(*´∀`)ノ

明日は晴れてさらに気温も上がり
ダイビング日よりだなぁ、、、♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 

探し出す目 ♪

2022年5月20日(金) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東1m
気温 ■ 24℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:09 干潮 ■ 14:23

井田海岸
 毎年この時期になるとイワシ幼魚が捕食魚に追われ、マメタワラの上に逃げ上がります。
あとはタモですくって食べるだけ♪ 

干潮帯にはオプションでイワシの網すくいを ♪ (笑)
逃げれなくなったイワシを拾い上げます。
刺身で良し、唐揚げで良し、干して良し (o^-‘)b !
あっという間にバケツ一杯です。

人災影響大で定着生物が目減りしてきています。
もう少し自然にやさしく、
注意を払っていただきたいと思います。
一発退場にならないようにお願いしたものです。

ハナミノカサゴ
 以前はこんなミノカサゴは観られなかった! 温暖化か?!

今日はマクロ目の達人が来店くださり、
普段目に出来ないものを今日も見出して頂きました。

ご一緒させて頂くたびに目新しいものが (o^-‘)b !
  ヽ(*´∀`)ノ

生物の知識、目、大切ですね。
これならダイビングも120%以上楽しめます。

スナモグリ
 砂への潜り方がかわいらしいスナモグリ
ニセツノヒラムシ種
 ニセツノヒラムシ種、きれいな個体
カイカムリ種
 大きめお帽子のカイカムリ種
セミホウボウ
 40cm程のBigなセミホウボウ成魚
ミノウミウし属
 さて何ウミウシかな?!

さて今日は、、、、
3cm程のスナモグリ、
ウミウシそっくりのニセツノヒラムシsp、
何ウミウシかな?!
持っている図鑑では探し出せない!!
ミノウミウシspとしときましょう。
Bigなセミホウボウ、カイカムリも見れました。

明日は小雨予報。
風は無いから海は穏やか。
午前中が満潮帯なので「迷路」、楽しめそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

下げ潮が凄すぎ 

2022年5月18日(水) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 北東1m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 18~20℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 05:54 干潮 ■ 12:48

穏やかな海況 ♪
しかしあまりにも海水面が下がり過ぎ!!

井田海岸
 ここ数年の下げ度が大きい干潮帯

昔はこんなに水位が下がっただろうか?!
ここ数年(年々)下げ幅が大き過ぎと
感じています。

マメタワラの生え始め(浅瀬側)まで
潮が引いています @_@;

おかげで干満時間帯によって急流が発生しています。

今日のヒットは!?

テヅルモヅル
 井田初?と言って過言ではないBigなテヅルモヅル

私の知る限り今まで井田では、
5㎝を越えるテヅルモヅル(棘皮動物)は見つかっておらず、
それが水深浅瀬にポツンと、、、??
手足幅約40㎝前後の個体。  @_@;
以前テヅルモヅル見たさに
東伊豆まで出向いたほど (o^-‘)b !
あまりの大きさに感動  ヽ(*´∀`)ノ
どこから流れて来たのかな?!
地味ですがレア度、高!! (笑)

レンテンヤッコ
 色鮮やかレンテンヤッコが定着化するか?!

もう一つヒットは、この時期にして
色鮮やかなレンテンヤッコ成魚 ♪
ダイビング始めたばっかりの頃に
伊豆大島で初めて見て感動した魚。
今どきIOP辺りだと普通種かな?! 
井田ではねぇ~、、、、レアなんだよね~(笑)

ニシキウミウシ幼体
 最近出現少ないニシキウミウシの幼体

他、ニシキウミウシ幼体、オニオコゼ、
ヒラタエイ、ミナミゴンベ、ニジギンポ、
ベンケイハゼ、、、、 (笑)

ヤドカリ
 さてこれは?  (笑)

明日も穏やか、ダイビング日和 ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


あとは透明度だけ (o^-‘)b !

2022年5月16日(月) 大潮

天気 ■ 小雨  風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 17℃  水温 ■ 18~20℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 04:47 干潮 ■ 11:26

昨晩からの雨が今日も降り注いで
少し肌寒い一日になりました。

アカミミガメ
 豪雨で池から流され出たアカミミガメが帰ろうと、、、

海岸に出てみれば、
豪雨で池から流れ出たカメ兄弟(笑)が
あても無く歩いてる f(^_^;)
お腹も擦れてかわいそうなので
元の池にポッチャン連れて行ってあげました。

海水生物を死滅させる褐色苔
 雨水が入ると海水生物を死滅させる褐色苔が生えます

海は穏やか。
水中はここ数日のBad透視度と
天候により光届くことなく暗いことでしょう!?

案の定、視界はMax8m程、
ライトが無いと5m前後かな、、、、、。

浅瀬砂地は雨水(淡水)による褐色(茶)苔が増えだし、
砂地表面が呼吸出来なく砂地生物が死滅してしまいます。
かき混ぜてあげなくては、、、。

こんな状況下では動いてはダメか?!

ベントスダイビング (o^-‘)b !

ウミテング
 ウミテング

潜って早々に先日のウミテングに遭遇。
あまり元気が無いなぁ~、、、。

アカキセワタガイ
 アカキセワタガイかなぁ!?

他、身近なところに
アカキセワタガイかなぁ??
魚肉ソーセージの歯切れみたいな生き物。

アカボシウミウシ
 オレンジぽつぽつがかわいい アカボシウミウシ
アカボシウミウシ
 唇柄が、おかしい? アカボシウミウシ

アカボシウミウシにも出会えました。
口ベニ、失敗しちゃったのかな?! (笑)
好きなウミウシの一つです。

メガロパ 脱皮殻
 コロン落ちていた、珍しいメガロパの脱皮殻

んん??、これなんだ??と、良く見たら
メガロパ(カニ)の脱皮殻 (笑)
これ、珍しいじゃん?!

幼魚
 サザエの割れ柄にポツンと隠れていた幼魚。 何だろう?
幼魚
 さて、成魚は何になるのかな?!

サザエの割れ殻には小さな幼魚が隠れていました。
何の子供かな?!
上手に成長してね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 


暴風雨のち晴れ、、?

2022年5月14日(土) 大潮

天気 ■ 雨のち晴れ  風向 ■ 西3m
気温 ■ 21℃  水温 ■ 17~19℃
透視度 ■ ~6m
満潮 ■ 16:39 干潮 ■ 10:12

いや~、、、
昨日から朝にかけて雨が降った、降った (>_<)
久しぶりの豪雨  @_@;

天気予報では「暴風雨のち晴れ」?!
豪雨の後晴れって、、、、(笑)

狩野川放水路も放水・開けたのか、
各集落の河川の濁流も混じり静浦、内浦、西浦共に
まっ茶色な海に  (>_<)

あそこは視界0~2mだろ?!、
どう考えても、、、、。

豪雨に強い井田はさほど影響は無いだろうと
出勤してみれば、山斜面から水が吹き出し
道路下り坂を川のように流れて井田の河川に!!

さすがにこうなると店舗横の河川からは
まっ茶色の水が海へ轟轟と流出 (>_<)

昼前には雨も上がりそれとともに水も透明に ♪

浅場の透視度を期待する方が無理難題ですが、
底は光が届かず暗いですが、
6mは朝の時点で見えているところは、
やっぱり井田 (o^-‘)b !

午後は底からきれいな潮が上がり
10mくらいは抜けているのでは?! (笑)

こんな海況では生物は二の次!!
海況確認だけで今日はおしまい。
  f(^_^;)

明日はさらに風も落ち着き、
透視度が期待できそうです。
水中ライトを忘れずに持参しましょう ♪
安全、楽しみが増えます。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

水中も空もぐずついて、、、

2022年5月13日(金) 中潮

天気 ■ 雨  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 20℃  水温 ■ 17~19℃
透視度 ■ ~10m
満潮 ■ 15:50 干潮 ■ 09:38

朝から雨が降り出しました。
今日の夕方から明日にかけてかなり降りそうです。

セトミノカサゴ
 今年は多かった小ぶりなセトミノカサゴ

海は穏やかなんですが、こうなると水中まで暗く、
透明度を更に悪化させて、
せっかく寄ってくれているアオリイカも
もわ~とシルエット状態での観察になってしまっています。
寄れるのですけどね f(^_^;)

サカタザメ
 人懐っこいサカタザメは本当はエイの仲間

今日もまた砂辺ポイントに繰り出してしまいました。
  f(^_^;)

仲良しサカタザメに出会えました。
小ぶりでかわいい個体です。

ヒメサツマカサゴ
 ちっちゃくてかわいいヒメサツマカサゴ

ヒメサツマカサゴもずっと定位置に ♪
もうかれこれ長いなぁ~ (o^-‘)b !
「ヒメ」と言うだけあって
まったく大きさも3cm止まり。
唯一の成長は柄が着いてきた事 !!

小ぶりなセトミノカサゴもまだまだ数個体います。
今日は2個体と出会えました。

 オタクの世界。2mm有るかなぁ~?  大量にいる場所を見つけました(笑)

また目ざといものを発見 f(^_^;)
私の肉眼でははっきり見えていないので
ピントが合わせられていません (>_<)
近いうちにリベンジしたいと思います。
今日は取り急ぎ、前振りだけ (笑)

明日は弱い西風、昼前まで雨が残りそう。
潜れないことはなさそうだけど
砂が巻き上がり更に視界が悪そうだね、、、。
覚悟がいるかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


今日も新しい出会い

2022年5月12日(木) 中潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 東北東2m
気温 ■ 22℃  水温 ■ 17~19.8℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 13:54 干潮 ■ 09:05

雨前のどんよりした日。
風は無いので海はベタ凪 ♪

透視度は今一つだけど、
流れが無いので、もや~の中、
アオリイカは来てくれています。

アヤトリカクレエビ
 アヤトリカクレエビ

浅場のツバメウオも迷路に迷うことなく(笑)
マメタワラ林に潜りこんで身を潜めています。

今年もコロダイ成魚が新顔として
2匹定着しています。
最近幼魚(黒黄ライン)を見ることなく
成魚だけが数増やしているのが謎です。

さて今日もレアな生き物を
ゲット~ (o^-‘)v

カニ
 小指の爪先ほどの柄模様がきれいな ナカソネカニダマシ

小指の爪先ほどのカニですが
超~ 柄がきれい ♪
さて何カニかなぁ?!  (笑)
次回も探せるかな??

カイカムリ種
 お帽子すてきなカイカムリ種

いい感じのお帽子被ったカイカムリ君や、
アラリウミウシとはちょっと違う
クラサキウミウシも見つけれました。
  ヽ(*´∀`)ノ

クラサキウミウシ
 アラリウミウシに似ていますが背中の白線が2次鰓を囲んでいないのでクラサキウミウシ

久しぶりに池尻のアヤトリカクレエビを
確認しました。
生息、長いですね~ ♪
「エリア・オット52」のアヤトリは
Max8個体くらい居ましたが今は皆無!!
何が違うのですかね?!

今日は夕方前から本降り雨予報。
明日は一日どしゃぶりかな?!

あー また、海が濁るね (>_<)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 

透視度ダウン (>_<)

2022年5月11日(水) 長潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 17~19.8℃
透視度 ■ 10m
満潮 ■ 13:54 干潮 ■ 08:32

低気圧(雨)が近づいているだけあって
蒸し暑薄晴れ。
海況はべた凪でダイビング日和。

スケロクウミタケハゼ
 透けるような乳白色が綺麗なスケロクウミタケハゼ

連休明けから濁りが増し、
浅場は12m、底部は暗くMax10m視界。

アオリイカは流れが入ると全く姿見せず、
代わりにスズメダイの群れが流れに乗って
乱舞状態に ♪
流れが止まるとどこからともなく
産卵床に現れてきます。
こればっかりはタイミングかな?!

さて今日は潜水予定は無かったのですが
釣り客から「落ちた竿立てを拾ってほしい」との依頼で
ささっと潜ってきました。
残エアーもあるのでアオリイカの産卵床をぐるっと回って
「来イカ」の確認だけして帰ってきました。

昨日、今日ともに訪れています  (o^-‘)b !

ウミテング
 ウミテング

上がり3m程でまた新しいウミテングを
発見しちゃいました(笑)

この子は背中に柄の入った子なので
先日の子とはまた違う個体 ♪
今年はテングノオトシゴといい、ウミテングといい、
トゲウオ目ウミテング科の大量発生~  (o^-‘)b !
    ヽ(*´∀`)ノ

ウミテング
 背中に個性的な柄の入ったウミテング

穏やかな海況はあと数日続きそうです。
天気図が梅雨のようですね
今年は早いかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .


長かったお休みも今日まで

2022年5月8日(日) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 22℃  水温 ■ 17~19.8℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 08:10 干潮 ■ 16:12

ゴールデンウィーク最終日
今日は雲が多いけど晴れてダイビング日和。
海もべた凪で穏やか ♪

エダサンゴとミナミゴンベ
 井田には数少ないエダサンゴとミナミゴンベ

ゲストが見える前にと朝一ダイビングへ!
、、、、、、  _| ̄|○
アオリイカは撃沈、1パイも来ておらず!!
  f(^_^;)

代わりに昨日のウミテングを確認しに
   (o^-‘)b !

ウミテング
 今年は多めかな?、ウミテング

老体ペアまではいかないけど
立派な成魚個体だ。
羽(ヒレ)も白くきれい ♪

ツバメウオ
 マメタワラ林に隠れ家を移しているツバメウオ

昼前にはまた流れ出し、
こうなるとアオリイカは寄り付かず
 (>_<)
透視度も砂が舞い12mくらいにダウン。

ニシキベラ
 越冬組のニシキベラ。 色、柄ともにお見事です

浅場でのんびり時期早々の越冬組、
ニシキベラやシマウミスズメ、
ニセカンランハギ、ツバメウオなどで
癒されましょう  (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

今日はアオリイカ三昧

2022年5月7日(土) 小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南東5m
気温 ■ 24℃  水温 ■ 17~19℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:36 干潮 ■ 15:10

マメタワラ林とボラ
 マメタワラ林の間からボラが湧き出してきます

海況ベタ凪、ダイビング日和 ♪
暑い日中となりました。

水温が高くなると海藻も溶け出し、
上層はもわ~としていてすっきり澄みません。
浅場はMax12m程、深場は15mくらいですかね?!

 ひっきりなしアオリイカが訪れてきます
 アオリイカ雌雄

今日は流れも止まりアオリイカはずっとフィーバー状態。
ダイバーお構いなく寄ってきています。
1Diveはアオリイカと迷路で遊べるかな (笑)
迷路入口(出口)辺りにはツバメウオも ♪

ヒラタエイ
 手のひら程のかわいいヒラタエイ

底ではオニオコゼ、ヒラタエイ、メガネウオ、
そして今日もトビエイに出会えました。

 優雅に泳ぐトビエイ

他、ナマコマルガザミ、クモガニ種、
ホシベニサンゴガニも見れました。

ナマコマルガザミ
 ナマコマルガザミ
クモガニ
 クモガニ種だけどこれは何かな ? かわいい海綿お洋服 ♪  #クモガニ
モクズショイ
 クモガニ種 これは?モクズショイかな?? 上手に海綿を着飾って (笑) #モクズショイ
ホシベニサンゴガニ
 カナアミカラマツに生息するホシベニサンゴガニ

そうそう新たにウミテングもゲット~  (o^-‘)b !

さぁ明日は長かったゴールデンウィークも最終日。
明日もダイビング日和   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

長期休暇も後半に!

2022年5月6日(金) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南1m
気温 ■ 22℃  水温 ■ 17~21℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:11 干潮 ■ 14:24

なが~い連休も後半に (o^-‘)b
相変わらず井田は閑散としています。

水中は沖の波浪や時間帯で流れる潮流のせいか
透視度ダウン気味、Max15mで白濁しています。

ツバメウオ
 越冬したツバメウオ。 迷路の中から出現 ♪

あれだけ集まっていたアオリイカも
群がったり閑散としたりと不安定です。

そんなわけで今日もマクロ目線になりました。
か~なりマニアックなもの?!
心を揺さぶるねぇ~ f(^_^;)

カイカムリ
 カイカムリ種、 背中の赤点がチャームポイント。 それにしてもスカスカなお帽子だなぁ
エビ
 お腹に抱卵しているカイメンカクレエビ
トウヨウホモラ
 地味な体形ですが、愛嬌あるレア種、トウヨウホモラ
メガロパ
 カニの幼体メガロパ。 体がだいぶ作られています
 透明な体に黄色のドット柄が綺麗なダルチニア属spはホヤと共生

マメタワラ林の迷路にはツバメウオも身を隠し、
ソラスズメダイ、小アジ、クロホシイシモチ、
ブダイ、メジナ、クロダイ、アイゴ等が
マメタワラ林を更に演出してくれています。

イロカエル
 長いこと生存してくれているイロカエル

神出鬼没の黄色カエル君、
また定位置に戻ってきました ♪
相変わらず顔は「ほげー」としています。

アオヤガラ
 まだ小ぶりなアオヤガラ幼魚が出現

季節柄、アオヤガラの幼魚が出現。
夏に向けてたくさん見れるかな?!

キリンミノカサゴ
 岩陰にちらほら、キリンミノカサゴ幼魚

明日も海はダイビング日和。
あと二日、アオリイカがフィーバーしてくれることを
祈りましょう ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .


連休半ばはダイビング日和

2022年5月3日(火) 中潮 憲法記念日

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 20℃  水温 ■ 17~20℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:01 干潮 ■ 12:43

お天気快晴、ダイビング日和  ヽ(*´∀`)ノ
海も穏やかです。

水中は昨日の夕方の強風で相当揉まれ、
本日の透視度15mMax、白濁感が強いです。

ただアオリイカの産卵床には
15ハイ程のイカが入れ替わり産卵に ♪
アオリイカはもう興奮状態でまったく逃げず、
かなり寄れています。
今が見どころチャンスです (o^-‘)b !

マメタワラ林も仕上がり最高 ♪
群れ、群れ、群れだらけ (o^-‘)b !
ツバメウオも隠れているぞ (笑)

明日は南西の風がやや強め!、
しかし波打ち際は波が抑えられて穏やかか?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

おっ、いいねぇ~ ♪

2022年5月2日(月) 大潮 エキジット17時までに変更

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ 20m±
満潮 ■ 05:38 干潮 ■ 12:13

 水温上昇とともにソラスズメダイが活性されます

今日も穏やかな海 (o^-‘)b !
水中も安定して透視度20m近く。
水温は上層20℃  ヽ(*´∀`)ノ

今日もマニアックな生物探して右へ左へ ♪

 アカエイがお食事中

砂辺ポイントでは、BIgアカエイなど5匹、
小トビエイ1匹、ヒラタエイはぐっちゃり。

マメタワラ林
 マメタワラ林の小路

マメタワラ林にはツバメウオが @_@;
水温も上がりソラスズメダイの乱舞は、
それはお見事 ♪
癒されるなぁ~   ヽ(*´∀`)ノ

ヒメクサアジ
 珍しいヒメクサアジも上がっていました Phot:S

そうそう、昨日はヒメクサアジも出現!!
井田では過去3個体目か?!

ウミウシカクレエビ・ペア
 指サイズとやや大き目のウミウシカクレエビ・ペア

他、ウミウシカクレエビ・ペア、
モヨウフグ、タカベ、ムツ、小アジ、
小シマアジ、、、、、

モヨウフグ
 30㎝サイズのモヨウフグ

アオリイカも産卵床に大集結だ!!
   ヽ(*´∀`)ノ

明日から連休後半。
お天気も良いから楽しんじゃおう ♪
何が見つかるかなぁ~、、、、、。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

思ったよりも外海からのウネリ

2022年4月30日(土) 大潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南南東4m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 17:39 干潮 ■ 11:14

このゴールデンウィークに突入すると
井田では早、田植えが始まります。
ここ数日は雨と晴れの繰り返しで
田植えにはもってこい?!
植えたばかりの稲はか細くてかわいいらし感じです。

今日は晴れて富士山が顔を出していたので
恒例の「井田の田園風景」を撮ってみました。
今ならではの風景です  (o^-‘)b !

井田の田園逆さ富士
 田植えが始まったばかりの少ないシャッターチャンス、井田の田園逆さ富士です

今日は東の風なので本来「井田」は凪 !
それが沖が荒れているせいか
ウネリとなって、かなり沿岸はザッブーン!!

おかげで透視度かなりダウン!
流れも加わり8m視界に (>_<)

2Dive目の頃にはウネリも弱まり、
併せて流れもストップ (o^-‘)b !
そうなると透視度も安定して見えだしました。

マメタワラ草原をアイゴやブダイが食しています。
こういう時は寄ってもお構いなし。
引きちぎるようにかじっています。

ウミカラマツエビ
 ウミカラマツエビ

今日は残念ながら目玉になるような生物には
出会えませんでしたが、
隠し玉、トウヨウホモラ(カニ)を
お見せすることができました。
相変わらず容姿に癒されます。

他、ウミカラマツエビも見れました。

明日も風は問題無し。
昼くらいから雨が降り出します。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .