雨でも気分はハイ

2023年5月13日(土) 小潮  

天気 ■ 雨   風向 ■ 東北東1m
気温 ■ 16℃  水温■ 18℃±
透視度 ■ 8~12m
満潮 ■ 10:53 干潮 ■ 06:28

朝からしとしとと雨、、、。
せめてもの救いは風が無いこと!!
それでも気分は沈みがち。

オオモンカエル
 Bigオオモンカエルに見入る(笑)

少しでも水中で気分を盛り上げて、
「こんな日でも来店して良かった」と思えるような
生物ガイドを (o^-‘)b !

さて今日はどこを攻めてみようかな?

アオリイカ
 今日は4組のアオリイカ・ペア

1Diveめは今が旬のアオリイカの産卵、
Bigオオモンカエル&他カエル達。

セミホウボウ
 体長40cmセミホウボウ
ヒレナガネジリンボウ
 チャンスは一瞬!! #ヒレナガネジリンボウ

イワシの群れやセミホウボウ、
オキナワベニハゼやイワシの群れ、
ヒレナガネジリンボウを ♪

アカボシウミウシ
 小粒でかわいいアカボシウミウシも発生中

2Diveめは「砂辺ポイント」へ。
アカボシウミウシ数匹、ヒラメ、
ホウボウ幼魚、オニオコゼ、

ホウボウ幼魚
 #ホウボウ幼魚
ウミテング
 ウミテングのペアはあちこちで出現中

セトミノカサゴ、ウミテング・ペア2組、
ヒラタエイはモグラ叩き状態(笑)、
サカタザメ、、、、

サカタザメ
 おとなしいサカタザメ
オオベニシボリガイ
 大粒のオオベニシボリガイ

今日も多種のご案内ができました
  ヽ(*´∀`)ノ
生物を見て興奮して体温が上がる!?
理想的ですね  (笑)

カザリイソギンチャクエビ
 #カザリイソギンチャクエビ
セトミノカサゴ
 昨年から普通種となってしまったセトミノカサゴ

明日も雨 (>_<)
風は今日同様ほぼ無風。

明日の出会いは?!

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

眠くなる陽気

2023年3月11日(土) 中潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 19℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 07:23  干潮 ■ 13:39

晴れて気温も高く、海穏かで、
ダイビング日和になりました ♪
花粉症の方を除いては、、、 f(^_^;)

日差しがあるお陰で浅瀬は明るく、
透明度も深場よりは綺麗に見えています。
浅瀬12m、深場はやはり暗く8m程。
明るいライト、必需ですねぇ~ (o^-‘)b !

ホウボウ幼魚
 幼魚でもすでに羽(ヒレ)の部分に寄生されているホウボウの子

今日は浅瀬でホウボウの幼魚(20mm)を
今季初発見 (o^-‘)v
毎年時期で見つかる風物詩 ♪
色的には地味だけど小さなものは可愛い。
ただこんなに小さくても
もう寄生されていてかわいそうでした

カエルアンコウ
 体表から皮弁がいっぱい。 15mmサイズの本カエル

本カエルの成長ぶりも確認しに (o^-‘)b !
食が小さいせいか15㎜サイズで
さほど変わらずでした。
このサイズはあまり動かず、定点観察が楽ですね。
   ヽ(*´∀`)ノ

セトミノカサゴ
 結局、セトミノカサゴは通年種になってしましました

明日もダイビング日和 ♪

今年はアンコウに出会えず
このまま終わりかなぁ~、、、、

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

 

水温、1℃アップ ♪

2022年11月8日(火) 大潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 20℃  水温■ 24.5℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 05:23 干潮 ■ 11:11

ここ最近はダイビング日よりが続いて
仕事ながら、秋の行楽と言った感じです。

オキザヨリ
 表層にはイワシを狙うオキザヨリが漂っています

今日は水温1℃アップ、24℃台 ♪
この1℃が体感上、かなり楽になります。
そのせいか、午後には気温も上がり、
表層には薄っすら赤潮が発生 @_@;

今日は透明度がそこそこ良いので、
久しぶりに「エリアおっと!52」まで
足を延ばして来ました。

サキシマミノウミウシ
 妖艶 サキシマミノウミウシ

小ぶりなアカエイ2匹、
ホウボウが姿を見せました。
残念ながら、ナシジイソギンチャクには
何もついていません、撃沈でした。

セトミノカサゴ&アサヒガニ
 セトミノカサゴを撮ろうと思ったら横目で見るアサヒガニ発見

途中、随分のんきなアサヒガニに出会いました。
綺麗なイソギンチャクには、少し珍しい
ニセクロホシフエダイの幼魚が数匹付いていました。

イソギンチャク
 イソギンチャクにはイシモチ系とニセクロホシフエダイ幼魚が付いていました

上がり際でアカハチハゼ・ペア、
シマハギ、ニジハギを見て上がりました。
あっ、表層にはオキザヨリも漂い、
水面に映る姿が幻想的です。

ニジハギ幼魚
 井田では幼魚しか見ることのできないニジハギ 
アカハチハゼ
 上がり際最後の癒され色アカハチハゼ

f(^_^;)
なんか海況ブログというよりは
これ、私の日記だな、、、、(笑)

明日もダイビング日より、継続 ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

梅雨明け宣言

2022年6月27日(月) 大潮

天気 ■ 猛暑快晴  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 22-24℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ ■ 17:27 干潮 ■ 10:23

あづいーー  (>_<)

さすがに「梅雨明け宣言」!!
水中ももうすっかり夏様相。

ヘラヤガラ
 今年も黄色のヘラヤガラが♪

Bigヘラヤガラが出現したと思えば
今年も黄色のヘラヤガラがうろうろ
 @_@;

明らかに生態が変わってきているな、、、。

クロウシノシタ
 昔はたくさんいた舌平目も今は稀
クロウシノシタ
 おとなしい生態なのですぐにお友達に ♪
セトミノカサゴ
 若い個体にまだ数個体出会えます、セトミノカサゴ

今日はカスザメ2個体、サカタザメ、
クロウシノシタ2個体、セトミノカサゴ、
トビエイ、、、、、。

アカボシウミウシ
 餌を探してかウロウロと

浅場の水温は24℃前後、
まだアカボシウミウシが2個体ウロウロしていました。
ウミヒルモ場では
10㎝大ニシドマリハナガサウミウシを
ゲット~  ヽ(*´∀`)ノ

ニシドマリハナガサウミウシ
 10㎝大ニシドマリハナガサウミウシ
ホウボウ
 婚姻中か?、ヒレ柄が異なるホウボウ

ここ最近見かけるホウボウ2個体。
ヒレの色柄異なるのは婚姻によるものか?!

カスザメ
 今年は数多いカスザメ

カスザメは泳ぎ出すときに
水を吸い込んではバフバフと吐きだし
加速をつけて (o^-‘)b !
瞬間的な出来事でピンが合わなかったけど
上から見る姿とは違い、怖い口だなぁ~
  f(^_^;)

カスザメ
 体形上、泳ぎ出しには勢いが必要なのかな?(笑)

もう連日夏日。
明日午前は凪、昼から風が強まり表層少しざわついてきそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .


おっ、透視度 若干、、、♪

2022年6月2日(木) 中潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 北北東1m
気温 ■ 27℃  水温 ■ 19~21℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 05:59 干潮 ■ 12:56

今日も暑い日になりました。
ダイビング日和です。

ウミヒルモ
 井田では数少ないウミヒルモ場。 環境には大切な場所です

護岸上から見た水中が良く見えたので
「抜けた?」とバタバタ大急ぎで支度をし、
エントリー  (o^-‘)b !

表層には薄っすら赤潮幕が張っているけど
水中はMax12mくらいは見えています。
浮遊物が少し減ったかな?!

底部の水温が若干上がって、
ウエットでも辛うじて快適に潜れるようになってきました。
   ヽ(*´∀`)ノ

アオリイカ
 連日はずれの少ないアオリイカの産卵光景

アオリイカ産卵床には10パイ以上のアオリイカ。
寄ったり離れたりと忙しそうです。

コウベダルマガレイ
 ペアリング中のコウベダルマガレイ

産卵の時期なのか、ホウボウや
コウベダルマガレイがペアリングしています。
  ヽ(*´∀`)ノ

ホウボウ
 個体数の少ないホウボウもペアリング中
コウベダルマガレイ
 口元キラリ! ラメ色が綺麗です

ダルマガレイの口元の婚姻色、
きれいなラメ配色でした ♪

セトミノカサゴの広げたヒレ柄もお見事です。
  (o^-‘)b !

セトミノカサゴ
 地味なカサゴもヒレを広げればこの通り ♪ セトミノカサゴ
ヨメゴチ
 きれいなヒレ尽くしなのでこの子も紹介、砂から飛び出したヨメゴチ

明日もダイビング日和かな ♪
午後は次第に風が強まりそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

やっと西風も収まったけど、、、

2022年1月15日(土) 中潮

天気 ■ 晴れ    透視度 ■ 15m±
風向 ■ 東2m    満潮 ■ 15:24
気温 ■ 11℃    干潮 ■ 10:15
水温 ■ 15-16℃

やっと強風が収まりました。
海は穏やか ♪
外気温は冷えて寒々しています。

連日の大荒れだっただけに透視度は15m止まり。
白濁感が強くなっています。

それよりも、、、、、
入った瞬間に「 うわっ、冷たい!! 」
すぐに水温計に目が行ってしまいました。
16℃、、、、、 @_@;
水深10mまで降りたら更に 「 (>_<) 」
15℃ときっちり冬の温度に足並みを揃えて来ていました。

さすがにこの水温は南方系種はきつかろう?!
まだ体の黒いサザナミフグの幼魚は
反応が鈍くなっていました。

先日見つけたテングノオトシゴは
真っ白からやや色が着いてきていました。
これも?反応が鈍く、じっとしています。

今日は水温低く、おとなしめダイブだったので、
ほか、ホウボウ、アヤトリカクレエビ、
ベンテンコモンエビ、ミシマオコゼ、
ハクセンアカホシカクレエビ、
ヒトデヤドリエビ、ピカチュウを
観るだけにとどまりました。

明日は昼過ぎからまた風が強まりそう!!
早めのダイビングをお勧めします (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ