宝石、見つかりました (o^-‘)b !

2022年11月21日(月) 中潮

天気 ■ 雨のち晴れ  風向 ■ 東3m
気温 ■ 19℃  水温■ 22℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 15:24 干潮 ■ 09:26

昨日、気温も含め冷たい雨でした。
案の定、富士山にきれいな雪が被り、
あぁ、やっぱりね、、、、。

コバンアジ
 南国チックなコバンアジを知る人は、酔いしれて ♪

今日はガイド中だったので
思うように生物探しはできませんでしたが、
来店ゲストのレベル高く、
この時期にして宝石を見つけて頂きました ♪

宝石、、、??

ニシキフウライウオ幼魚
 旬は数日のみのスケルトン・ニシキフウライウオ幼魚

そう、ニシキフウライウオ幼魚、
まだスケルトンです  ヽ(*´∀`)ノ
あっという間に色が着いてしまうので
数日が観時です (o^-‘)b !

サザナミヤッコ幼魚
 柄が目をひく、人気の南方系種サザナミヤッコ幼魚

以前に見つけたサザナミヤッコ幼魚が
こんなところに?!
ハクセン3本なのでサザナミ (o^-‘)b !

紅白クマドリも週末に更に2個体追加 ♪

シロボシスズメダイ幼魚
 淡い青色が綺麗な南方系種 シロボシスズメダイ幼魚

前から気になっていたスズメダイの
写真・名前が判別しました。
薄青色のきれいな個体!!
暗がりで何かなぁ~?と。
南方系種のシロボシスズメダイ ♪
成魚は地味~なんですけどね (笑)

クマドリカエル
 紅白クマドリカエル。 まだ小さくて幼い顔がかわいい。 1cm程

他、コバンアジ、ヘラヤガラ、アカハチハゼ、
カミソリウオ・ペア、キリンミノ、
ベルベット&ハリメダゴーストパイプフィッシュ、
イロカエル、クダゴンベ、ホシテンス、
ヒレナガネジリンボウ、サザナミフグ、
コショウダイ、タカベ&カンパチ、、、、、

サザナミフグ
 #サザナミフグ
キリンミノ
 #キリンミノ幼魚
イロカエル
 2㎝大イロカエル。 小さいうちの顔は本当に愛くるしい ♪ 
ヒレナガネジリンボウ
 巣穴が壊されても壊されてもコトブキテッポウエビが復旧してくれています。 痛々しい!!

まだまだ新しい生物、見つかるね
  ヽ(*´∀`)ノ

明日も穏やかな海 ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

幻想的なクラゲ

2022年11月9日(水) 大潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 20℃  水温■ 24℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:00 干潮 ■ 11:42

今日も穏やかなダイビング日和 ♪

表層は無数のイワシの稚魚が舞い、
それを狙ってオキザヨリが捕食のチャンスを狙っています。

コバンアジ
 群れ数も増えてきました。 #コバンアジ

少し沖に向かって泳げば
タカベとカンパチのにらみ合いも見られています。

ツノクラゲ
 潮向きが変わると無数のツノクラゲが入ってきます
カブトクラゲ
 ツノクラゲとほぼセットで入って来るカブトクラゲ

今日は沿岸表層にクラゲが入っていました。
刺胞は持っていないので、
幻想的な光景が楽しめます。

ハナハゼ&ダテハゼ
 井田では数少ないハナハゼ&ダテハゼ、テッポウエビの三種共生

今年はダテハゼ&巣穴が多く見かけられていますが
肝心のハナハゼは少なく尾びれの妖艶さも
今一つ。
綺麗な個体なだけに残念です。

ツユベラ幼魚
 まだちいさなツユベラ幼魚がやっと出現

今年は出会えないかな?と思っていた
ツユベラ幼魚にやっと出会えました。
まだ小さくかわいらしい個体ですが、
あっという間に居なくなってしまいそう。
GoPro撮影だったのでうまく撮れていません。
  f(^_^;)
明日再度、記録を残します。

明日も安定したダイビング日和。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

タカベによる水中ショー

2022年10月3日(月) 小潮

天気 ■ 曇りのち晴れ  風向 ■ 東南東1m
気温 ■ 27℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 12:18 干潮 ■ 04:09

  集まったかと思えば散ったりと、連日タカベのショーが繰り広げられています

ほぼ平水面の凪(なぎ)が続いています。
曇り空ですが週前半は気温も高く、
肌寒さは感じられません。

おかげで透明度も15m前後と安定しています。

 タカベをかまいながら悠々と泳ぐカンパチ

連日桟橋横では「タカベによる水中ショー」が
繰り広げています。
ただし増員が見込めず、
日ごとにカンパチによる襲撃で激減は必至!!
ぜひとも早く来店、井田名物をご観覧下さい。
感動の度合いが変わってしまいますよ (笑)

ニシキフウライウオ
 複数個体のニシキフウライウオが出現しだしました

さて週末は先鋭のゲストのおかげもあり、
新規ニシキフウライウオも見つかり、
更には今までの個体もペアになりました。

ホホスジタルミ
 ちょこちょこと動き回るホホスジタルミ幼魚もここではレア種

今日は更にホホスジタルミ幼魚も
2個体ゲット♪  (o^-‘)v
かっこいい、かわいい個体です。

週末&今日までに見られたもの (o^-‘)b !

ホシテンス幼魚
 隠れ上手なホシテンス幼魚

クダゴンベ、カミソリウオ、サカタザメ、
アカハチハゼ、コバンアジ、イソスズメダイ、
オオウミウマ、ニシキフウライウオ、

ノコギリハギ
 ちっちゃくてかわいいノコギリハギも今が旬 ♪

キツネベラ幼魚、ノコギリハギ、
ハナキンチャクフグ、ホシテンス幼魚、
ナンヨウツバメウオ幼魚、ヘラヤガラ、
ヨスジフエダイ、ソメワケヤッコ、

ウミテング
 かなり大きめなウミテングも複数個体

シテンヤッコ、ウミテング、各種ハナダイ、
ハクセンアカホシカクレエビ、、、、、

アカハチハゼ
 浅瀬にはアカハチハゼも多数出てきました

日ごと、潜るたびに南方系種が見つかります。
1年で一番楽しい季節 ♪
見つける喜び、満喫しています。

今週の晴れ間は明日だけかな?
水曜からお天気下り坂 (>_<)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .


河川水が表層を漂う

2022年9月26日(月) 大潮 

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 27℃  水温■ 26℃±
透視度 ■ 12~18m
満潮 ■ 05:52 干潮 ■ 11:40

今日も穏やかな一日になりました。
おかげで水中の透明度はアップ ♪
ただ表層は台風の豪雨による河川のゴミが流出し
海流・風で広がりだし、桟橋周辺も
ゴミ潮目ができていました。

 表層のプランクトンや釣り客の撒き餌に群がる魚たち

釣り客の撒く餌やプランクトン発生で
桟橋周りにはボラ、イスズミ、メジナ、
イワシ、アイゴ、スズメダイなどが群がっています。

ハクセンアカホシカクレエビ
 きれいなハクセンアカホシカクレエビは抱卵中

深場の透視度が良くなってきたので
久しぶりに「エリアおっと52」ポイントまで行ってきました。
残念ながらハクセンアカホシカクレエビだけ確認。
あれだけ居たアヤトリカクレエビは
1個体もいなくなっていました。

オニカサゴ
 今年はオニカサゴが多く目立っています

危険なオニカサゴも増えだしたかな?!
砂に埋もれて獲物(魚)を狙っています。
砂地では思わず手を着かないように、
気を付けなくては、、、、。

クリアクリーナシュリンプ
 ウツボのいるところ、クリアクリーナシュリンプあり

ゴロタではクリアクリーナシュリンプ(エビ)が
ウツボの体表をクリーニングする姿が
増えてきました。
時期的に個体数が爆発生中。

カミソリウオ
 枯れ葉に寄り添っているカミソリウオ1個体
サツマカサゴ
 たまに見かける真っ白なサツマカサゴ

他、カミソリウオ、ソメワケヤッコ、
ウミテング、白いサツマカサゴ、
オキザヨリ、ニシキフウライウオ、
クダゴンベ、オオウミウマ、、、、
今年も遅い出現ですがコバンアジが複数匹、
表層をスイスイ ♪
ただ表層1m程には雨水が漂い、
写真はピントが合わない、、、f(^_^;)

コバンアジ
 南国チックなコバンアジも表層回遊しだしました

明日もまだまだダイビング日和 ♪
風も穏やか、気温も上がり期待できそうな海に。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .